タグ

ブックマーク / bogusnews.seesaa.net (2)

  • 流行する“ラボサイト”-TOTOも「TOTOラボ」を公開 - bogusnews

    TOTO(社:福岡県)は2日、無料のWebサイト「TOTOラボ」を公開した。事業化には至らないがインターネットコミュニティに役立つ可能性のあるリソースを提供する、技術的ショーケースという位置づけ。 インターネットではGoogleをはじめ、goo、はてな、さらには@niftyなど有象無象の企業が「ラボサイト」を乱立。似たようなサービスをWeb 2.0っぽく展開してカッコつけるのが流行りとなっていた。TOTOラボの公開はこういった動向を受けたもの。 正式名称は「TOTOラバトリー(TOTO lavatory)」。そのものズバリ、「トイレ」機能をネット上で提供するもの。TOTO広報部は 「玉石混淆でまさに“便所”状態となったインターネットをキレイにしたい」 と意気込みを語る。 同サイトにアクセスすると、XHTML+CSSで美しくコーディングされた便器がブラウザ上に登場。便座上のフォームから 「

    流行する“ラボサイト”-TOTOも「TOTOラボ」を公開 - bogusnews
  • サイドフィード社「あとで読む」を商標登録申請 - bogusnews

    インターネット事業を手がけるベンチャー企業のサイドフィード社が、「あとで読む」を自社の商標として登録申請中であることが12日、明らかになった。「あとで読む」はソーシャルブックマーカーらのあいだで免罪符的に多用されている流行語。「登録商標として認められれば、自由に“あとで読む”ことができなくなってしまう」と動揺が広がっている。 問題が発覚したのは先日、サ社が新サービス「あとで読む」をスタートさせたことがきっかけ。このサービスは気になったホームページをメールボックスに保存し、あとで読むことを可能にするもの。ネット上ではアーリーアダプターを中心に「これは便利!」と話題になったが、不審に思った一部の利用者が調査したところ同社がサービス名の「あとで読む」を登録商標として申請中であることがわかった。 もともと「あとで読む」の語は、情報の奔流に呑み込まれてどうしようもないソーシャルブックマーカーが おれ

    サイドフィード社「あとで読む」を商標登録申請 - bogusnews
  • 1