2018年9月24日のブックマーク (3件)

  • 『Fallout 76』が発売するまで生きられないかもしれない。悲しむ末期がんの少年に、Bethesdaがプレゼントを届ける | AUTOMATON

    Bethesda Game Studiosは9月21日、『Fallout 76』をイメージしたカスタムデザインのXbox One X体のチャリティオークションの案内を公式SNS上に投稿した。これは、難病を抱える3歳から18歳未満の子どもたちの夢をかなえる事業をおこなう非営利団体Make-A-Wishとマイクロソフトが実施している取り組みで、賛同企業のひとつとしてBethesdaも協力している。 そして、このツイートに対してあるファンから、末期症状の難病患者に『Fallout 76』を発売前にプレイさせてあげてはどうかと提案する声があり、同社のマーケティング部門を統括するPete Hines氏は「つい最近おこなったところだよ」と回答している。それは、アメリカ・バージニア州に暮らす12歳の少年Wes君のことのようだ。 Working with @MakeAWish to help some

    『Fallout 76』が発売するまで生きられないかもしれない。悲しむ末期がんの少年に、Bethesdaがプレゼントを届ける | AUTOMATON
    syakinta
    syakinta 2018/09/24
    任天堂のいい話には群がるけど他社のいい話には群がらないはてなー
  • クッパ姫 (くっぱひめ)とは【ピクシブ百科事典】

    クッパ姫とは、『スーパーマリオ』シリーズのクッパが「スーパークラウン」によってピーチ姫化した姿の二次創作。公式作品に登場する「クッパ女王」「クッピー」「合体魔王ピッパ」「クッパピーチ」等についてもこの記事で記載する。 概要 もしも『NewスーパーマリオブラザーズUデラックス』に登場するアイテム「スーパークラウン」を、クッパがかぶってピーチ姫化したらどうなるのかという、国内外のファン達が想像して描かれた二次創作および三次創作。 その他公式作品に登場する、 「クッパ女王」(アニメ版) 「クッピー」(漫画版) 「合体魔王ピッパ」(4コマまんが王国版) 「クッパピーチ」(『マリオオデッセイ』の没案) 等もクッパ姫と呼ばれることがあるが、現在では前者の意味で用いられている場合が多い。 事の経緯 以下ではpixivで主に描かれるファン創作の「クッパ姫」についての経緯を説明する(公式作品におけるクッパの

    クッパ姫 (くっぱひめ)とは【ピクシブ百科事典】
    syakinta
    syakinta 2018/09/24
    素直に気持ち悪い
  • 「アベ政治を許さない」に感じる違和感 - 読む国会

    www.asahi.com 金子兜太さんが書かれた「アベ政治を許さない」という文字は、様々なところで用いられ、未だに政治的なプロテストの場ではよく使われている。 その成立の経緯については充分に理解しているし、敬意を払いたい。 しかし、私は、「アベ政治を許さない」という言葉、あるいはそれを用いた政治的なパフォーマンスには、ずっと違和感を覚えている。 安保法制強行採決のあとから、度々駅に「スタンディング」という形で無言でボードを持っている人がいたが、率直にいえば、黙ってそのボードを持っている人を見ると、怖い、とすら思う。 先日、私のつぶやいた内容を巡って様々なご意見をいただき、改めてなぜ「アベ政治を許さない」というボード、あるいはメッセージに対して違和感を感じるのかを考えた。 そこにあるのはむき出しの怒りだけ もちろん、このブログを見ていただいている人ならおわかりの通り、私は安倍政権の国会運営

    「アベ政治を許さない」に感じる違和感 - 読む国会
    syakinta
    syakinta 2018/09/24
    池沼感しか感じないんだが "つまり、「アベ政治を許さない」というのは、ものすごくハイコンテキストなコミュニケーションなのだ。"