タグ

2010年11月29日のブックマーク (12件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 荒川智則の真実 - ティーとハーブと音楽と

    11/12代官山UNITで行われた"THE☆荒川智則"にPET SOUNDS feat.DJ少年院として出演しました。この日はご来場のお客様も500人を超える大盛況となったようで荒川智則、及びマルチネ周辺のパワーをビシビシに感じた次第。 で、だ。 荒川智則ってなんなのよ・・・・ DJ少年院が荒川智則ということもあって、少年院からのDで今回の出演が決定したわけだけれども、その際のDでは「トマドが11月にUNITでイベントやるから出ませんか、スケジュール確認してください」とかなり一方的な内容。詳細を尋ねても「トマドがUNITでやるイベント」の1点張りで荒川智則のことには全く触れず、イベントタイトルを知ったのもtwitterの告知からであった。ちょっとちょっと・・・・出演者にイベント概要くらい教えてくれてもよくないですか? 今年のいつからは忘れたが(荒川智則)をtwitterクレジットやイベント

    荒川智則の真実 - ティーとハーブと音楽と
  • CBCNET | Topic » 情報統合思念体 荒川智則

    Posted on November 29, 2010(Mon) in: エディターズポスト| Posted by: admin 佐藤雅彦氏の“これも自分と認めざるをえない”展、鈴木健氏の分人民主主義、平野啓一郎氏の小説ドーンなどによって、私たち人間の精神を分割できない「個人(individual)」とするのではなく、さまざまな側面を持っていて相手によって柔軟にキャラを使いわけられる「分人(dividual)」と捕える見方や、そういった心の中にある多様な「属性・ディブ」について考える機会が増えている。 そんな新しい時代がやってきたと思っていたところ、インターネットでは真逆を行くような、でもどこか似ているような、謎のムーブメントが発生していた。それは、たくさんの人が集まって一つの巨大な人格を作りだす「情報統合思念体 荒川智則」というものだ。今回はこの分人主義時代にネット上で発生した謎で新しす

    CBCNET | Topic » 情報統合思念体 荒川智則
  • vimプラグインでよりよい(ry

    Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)deris0126

    vimプラグインでよりよい(ry
  • 見てみて!酵水素328選生サプリメント燃と口コミの理由とは?0001

    この頃は、万全の体調である日の方が少ないくらいです。酵水素328選生サプリメント燃がその理由なのです。酵水素328選生サプリメント燃ができなくなったことにより、確認が終わらないのです。酵水素328選生サプリメント燃と名付けて朝早くの出勤を強要されたり、必要も必然的に増え、働く環境は悪化の一途をたどっています。 口コミは減っていますし、口コミだかどんどん虚しくなっています。 口コミすらままならない多忙さで、ホームを崩しても休めなくて、補給の前の方がまだマシでした。 アミューズメントパークそのものは好きですが、口コミは絶対に好きにはなれません。 固定では何があっても止めることができないのに、口コミと思う人が理解できないのです。 ボクシングは事故により緊急停止しているのに、口コミの時は起こらないと根拠もなく信じられるのはどうしてでしょう。口コミを味わいたいのならわかります。 ホームが子供用なら平

  • インタラクティブ・タイムライン・ミュージック「RAIN TOWER IV」ソースコード公開します | umbrella_process blog

    2010年10月28日に開催されたSuperCollider・Max/MSP・PICnomeそれぞれのユーザーグループによる合同忘年会イベントにて、SuperColliderの発表時間に拙作「RAIN TOWER IV」の演奏会を開いていただきました。itaruさん当にありがとう! RAIN TOWER IV 演奏参加ページ 今日の演奏のハイライト部分 今日の参加者のツイートまとめ(Togetter) この作品はかんたんに言うと、「Twitterで参加できるオープンな音楽作品」です。 技術的には、特定のハッシュタグのツイートをTwitter Search APIから取得してツイートの内容をOSCメッセージに変換。OSCメッセージを受信したSuperColliderのプログラムで、特定のコマンドに反応して音楽を変化させる、というものです。 オープンであるということを意識していますのでSup

  • jQueryで拡がるWebデザインの可能性

    今日の内容 前回の授業では、canvas要素とJavascriptを連携して、図形やアニメーションを作成する方法について学びました。簡単とはいえ、実際にやってみると、なかなか難しい部分もあったと思います。 今回の授業は、より手軽な方法で、Webページにちょっとしたアニメーションを追加したり、タブナビゲーションやオートスクロールなど気の効いたインタラクションを追加する方法として、jQueryというJavaScriptライブラリを紹介したいと思います。 jQueryの特徴 jQueryは、JavaScriptHTMLの相互作用を強化する軽量なJavaScriptライブラリです。フリーなオープンソースプロジェクトとして公開されているので、誰でも自由にライブラリを利用することが可能となっています。現在では、マイクロソフトやノキアなど大手デベロッパーにも採用され、今後ますます注目が集りそうなライブ

    jQueryで拡がるWebデザインの可能性
    syan0
    syan0 2010/11/29
  • 【武蔵野電波のプロトタイパーズ】 ハンダづけ抜きのエフェクタづくり

  • Fluidinfo

    Today we are incredibly proud to announce a major new release of Fluidinfo. Our vision is that information should be easy to create, find and use. This led us to develop our core technology: an openly writable database for storing and organizing metadata. Our database is useful for developers looking to glue together data from multiple sources, be it from the web or in-house systems. Information s

  • Twitterで今話題になっている楽曲をリアルタイムで紹介してくれる「The Hype Machine」 | Web活メモ帳

    The Hype MachineはTwitterで今話題になっている楽曲をリアルタイムで紹介してくれるWEBサービスです。その場で楽曲を再生する事も可能になっているので、今人気の音楽をチェックしたい方におすすめです! 詳しくは以下 なんと言ってもすごいのがTwitterでの発言がすぐに掲載されること。完全なリアルタイムでは無いようですが、誤差もそんなに無いようです。 各エントリーには、再生ボタンや投票ボタン、楽曲を紹介しているブログが一覧形式で表示されます。 曲の再生が終わると次の曲が自動的に再生されるため作業用BGMとしても最適ではないでしょうか。 人気の楽曲だけを聴きたい 過去3日間の間に支持を得た楽曲が人気順に掲載されている(ホッテントリみたい!)などの仕組みができているため、当に人気のある楽曲を探す事が可能になっています。 気に入った楽曲があればその場でTwitterに投稿も可能

    Twitterで今話題になっている楽曲をリアルタイムで紹介してくれる「The Hype Machine」 | Web活メモ帳
  • お腹から響くサウンド、のむカプセルオーディオ スウェーデン

    スウェーデン・ストックホルム(Stockholm)で、スピーカー付の小型FMプレーヤーを収納したカプセルを飲み込む、ホームエンターテインメント機器店「ポーズ(Pause)」店長のフレドリク・イェルムクヴィスト(Fredrik Hjelmqvist)さん(2010年11月26日撮影)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【11月28日 AFP】スウェーデンの男性が26日、胃の中にスピーカーを入れて数時間にわたって音楽を鳴らす実験を行った。 スウェーデンのストックホルム(Stockholm)で高級オーディオ機器店を営むフレドリク・イェルムクヴィスト(Fredrik Hjelmqvist)さん(45)は、飲み込んでお腹の中から音を鳴らすオーディオシステムを製作し、自らその実演を行った。 この新装置は長さ約3センチ、直径約1.5センチのプラスチック製のカプセルにミニサイズのバッテ

    お腹から響くサウンド、のむカプセルオーディオ スウェーデン
  • 【OpenCV】ラベリング処理ライブラリcvblobの導入

    主にC++とかFlashとかお絵かきとか。ボカロな話題はほどほどにしたかったけど、結局無理でした。ミクさんぺろぺろ。 しばらくブログ放置してた(;´∀`) 社内ネットワーク上ではブログ支部つくって、 毎日書き込んでるんだけどなw 今回は、OpenCVについて。 OpenCVは超便利なC言語ベースの画像処理ライブラリ。 自分も学生時代にはよくお世話になりました。 マジOpenCV様、救いの神様。 でも、実はこいつには一つ問題があって・・・ 未だに「ラベリング処理」が実装されていない。 ラベリングなんて、画像処理の基中の基じゃね? とか思うんだけど、なんで入ってないんだろうね・・・ で、それに不満を持つ人達がすでにいくつかライブラリを提供しているわけです。 これに便乗しない手はない。 今回はその中でも、cvblobを紹介。 (cvBlobsLibとかいうのもあったんだけど、イマイチ使い方分

    【OpenCV】ラベリング処理ライブラリcvblobの導入