タグ

2014年4月25日のブックマーク (8件)

  • LPCXpresso(LPC1769)でI2C通信させる - chakokuのブログ(rev4)

    以前からパスワードでロックされてしまったSDカードのパスワードを外すためにブルートフォースで総当たりさせているが、どのパスワードを試しているのかシリアルで確認していた。この方法だと、PCがないとパスワードが分からず、連続稼働させるのは大変だ。そこで、、テスト対象のパスワードが液晶で表示されるように改良中。 液晶はStrawberryLinuxで買った液晶モジュール*1。I2Cで接続できる。ただ、、NXPが提供するI2CのサンプルではどうもPINからI2Cの信号が出ないようなのだった。ちゃんと仕様書を読んでいないので何がわるいのかわからない。しかも、I2Cはプロトコルが複雑で232CのようにIOを叩けばいいというものでもなさそうだ。ひょっとして、IOピンはオープンドレインになっている?? マニュアルをじっくり読んで、プロトコルも理解して取り組むべきなんだろうけど、他にいろいろやりたいことある

    LPCXpresso(LPC1769)でI2C通信させる - chakokuのブログ(rev4)
  • HTMLでの SVG

    HTML5 では、HTML ページに直接 SVG 要素を埋め込むことができます。 SVG を直接 HTML ページへ埋め込む 下に、簡単な SVG グラフィックの例を示します: Sorry, your browser does not support inline SVG. HTML コードは次の通り: <!DOCTYPE html> <html> <body> <h1>My first SVG</h1> <svg width="100" height="100"> <circle cx="50" cy="50" r="40" stroke="green" stroke-width="4" fill="yellow" /> </svg> </body> </html> SVG コードの説明: SVG 画像は <svg> 要素で始まります <svg> 要素の width と height 属

    syan0
    syan0 2014/04/25
  • 90年代ホームページの作り方

    あの頃はホームページを作っているだけで楽しかった。誰も見ていなくてもプログラミングっぽいことをやっているのが嬉しかった。 そんな純粋な気持ちを取り戻すために今回は90年代のホームページの作り方をおさらいしておこうと思います。ゆっくりしていってね! ▲まず、ウィンドウズに入っている「メモ帳」を開いてこう書きましょう。そして「index.html」という名前で保存して下さい。 ▲次にこう書きましょう。こう書くことでホームページの画像が盗まれなくなります。 次は背景画像を準備しましょう。 ▲今回はこちらの画像を使います。画像の名前は「haikei.gif」など分かりやすいものにしましょう。そして「gazou」という名前のフォルダを作ってそこに入れましょう。 ▲そして、こう書きましょう。 ▲index.htmlのファイルを「インターネット」にドラッグアンドドロップしてみるとこうなります! ▲次にこ

    90年代ホームページの作り方
  • smarter svg animation · svg · WPD · WebPlatform.org

    WebPlatform Docs welcomes all comments. If you want to comment, please register or log in. It is free. This tool helps to make and review comments inline. How to Use insert instructions, with images, here By Mike Sierra Summary This guide shows you how to animate SVG graphics using SMIL-based markup. Along with core animation techniques, it shows how to morph shapes, move graphics along curved pa

    smarter svg animation · svg · WPD · WebPlatform.org
    syan0
    syan0 2014/04/25
  • svgフィルターのクロスブラウザ化手法

    svgではfilter要素により元々の画像に様々な効果を与えることができます.これはこれで非常に魅力的な機能なのですが,一つ大きな壁が存在しています.それはブラウザ間の動作の違いです. 単純なフィルターであればそれほど問題は無いのですが,原始フィルターの掛け合わせが複雑になるに連れ,ブラウザの実装度合いにより動いたり動かなかったりと悩ましい問題が露見してきます.今回紹介するさざなみフィルターもアイディア自体はかなり前に思いついたものなのですが,クロスブラウザの問題から1ファイルで実現することが出来ず頓挫したものの一つです. 今回,ようやくその問題を解消することが出来たのでまとめて見ることとします. さざなみフィルターは次のようなアイディアから構成されています. 波のようなグラデーションを作ってアニメーションさせてみよう そのグラデーションをフィルタの入力として任意の画像にさざなみのような効

    syan0
    syan0 2014/04/25
  • 500円で誰でもギターアンプを作れる方法

    用意する部品から回路の説明、実際の作成方法、試奏やオマケのカスタマイズ方法まで、誰でも500円でギターアンプを作れるように音声付きで丁寧に解説したムービーがニコニコ動画上で公開されています。 【簡単】 500円でギターアンプを作る 【LM386】 (再) - ニコニコ動画:GINZA http://www.nicovideo.jp/watch/sm21829935 まずは今回作るギターアンプの特徴から。「電池で動く」「音量はギター側で調節する」「ゲインの調節はなし」「はじめから歪んだ音が出る」となっており、バッテリーは9Vで、ゲインや音量を調節できるようにすると予算オーバーするので調節はなし、そしてなんといってもクリーンな音がでないのが特徴とのこと。 用意する材料はスピーカー(50円)、パワーアンプIC(LM386/50円)、アルミ電解コンデンサ(16V 10マイクロファラド/10円、16

    500円で誰でもギターアンプを作れる方法
  • システム統合にSOA? RDBMS? bashで十分! - @IT

    2009/09/07 毎年夏に開催される軽量プログラミング言語(LL:Lightweight Language)をテーマにした「LLイベント」。第7回目となる「LLTV」が、2009年8月29日に東京・中野で開催された。この記事ではプログラムの一部、「大改善!!劇的ビフォーアフター」をレポートする。前編では、Rubyによるfortuneコマンドの“増築”と、Firefox拡張によるslコマンドの実装というネタ系発表をレポートした。中編ではC言語にLisp風のマクロを取り入れ、lsコマンドのソースコードを約半分に削減する匠の技をレポートした。後編となる記事では、売り場業務が滞りがちだった販売管理システムをbashコマンドで“建て直した”という劇的ビフォーアフターの発表をレポートする。 DBを捨ててテキストファイルに変換 「100万件ぐらいの検索なら、シェルだけでも1000分の数秒でできます

  • TCP高速化プロキシ「AccelTCP」を公開しました : DSAS開発者の部屋

    昨年末からずっとこんなことをしてまして、この時期になってようやく今年初のブログ記事です。 進捗的なアレがアレでごめんなさい。そろそろ3年目に突入の @pandax381です。 RTT > 100ms との戦い 経緯はこのへんとか見ていただけるとわかりますが「日海外の間を結ぶ長距離ネットワーク(いわゆるLong Fat pipe Network)において、通信時間を削減するにはどうしたらいいか?」ということを、昨年末くらいからずっとアレコレやっていました。 送信したパケットが相手に到達するまでの時間(伝送遅延)を削減するのは、光ファイバーの効率の研究とかしないと物理的に無理なので、ここで言う通信時間とは「TCP通信」における一連の通信を完了するまでの時間です。 伝送遅延については、日国内のホスト同士であれば、RTT(往復遅延時間)はだいたい10〜30ms程度ですが、日・北米間だと10

    TCP高速化プロキシ「AccelTCP」を公開しました : DSAS開発者の部屋