タグ

ブックマーク / wazanova.jp (8)

  • GPUを活かせるCSSの工夫 - ワザノバ | wazanova

    http://calendar.perfplanet.com/2014/hardware-accelerated-css-the-nice-vs-the-naughty/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 Ariya Hidayatが、サイトパフォーマンスの改善のためにGPUをうまく活用するポイントについて紹介してくれています。 まず、期待できるGPUの効果は、ページのレンダリングを加速してくれること。 アニメーションのフレームごとにピクセルを描くのではなく、ブラウザはDOMエレメントのスナップショットを撮って、それをGPUテクスチャ(レイヤ)として保存。後で、GPUにそのテクスチャを変換させ、DOMエレメントをアニメーションしているように見せることができる。 渋滞している高速道路ではス

  • LinkedIn: iOSバックグランドタスクのスケジューリング - ワザノバ | wazanova

    http://engineering.linkedin.com/ios/introducing-selene-open-source-library-scheduling-tasks-ios 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約2時間前 LinkedInが、iOSのbackground fetchのタスク実行をスケジュールしてくれるSelenを、オープンソースとして提供しています。 LinkedInの利用ケース ユーザがConnectedアプリを起動した際に、background fetchを利用して、カレンダー/アドレス帳/イベントフラグなどの情報をやり取りする。 - completion handlerは30秒以内に呼び出す。 - アプリのパフォーマンス / バッテリー消費 / 帯域を考慮すると

  • コードを引継いでどこから手をつけるか - ワザノバ | wazanova

    http://www.se-radio.net/2009/11/episode-148-software-archaeology-with-dave-thomas/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 他人から引継いだコードを把握するのにどこから着手するかというテーマで、たまたまいくつかのエントリーを見かけました。「コードを読み切れないほど膨大にある。」「前任者、経緯のわかる人がいる/いない。」「ドキュメントがある/ない。」など様々な事情が想定されますが、全部まとめて主な声を拾ってみました。 謙虚な姿勢で臨むこと。そのコードベースがわかりづらいのは、書き方が悪いコードだからかもしれないが、自分がその専門領域の知識がなかったり、ベースにあるアルゴリズムが当に複雑な場合もありうる。それを、全

  • モバイルAPIデザインのまとめ - ワザノバ | wazanova

    Natasha Murashevがブログで、API Strategy and Practice Conferenceにおける、Michele Titolo (先月、「 Ruby RoguesメンバとiOSエンジニアAPI議論」で紹介しました。)とEtsyのPaul Wrightの講演のポイントをまとめてくれています。 1) スピード ユーザは待ってくれない。300msで、リクエスト / レスポンスの処理 / ユーザに結果の表示をする。 2) RESTが常にベストとは限らない 以前のEtsyのAPIリソースはDBスキーマのミラーになっていた。クライアントがリスティングのリストを受け取ったら、ユーザがFavoritedに指定しているリスティングIDを取得するために、再度APIコールする必要があった。クライアントのAPIコールが増えると、クライアントのスピードが落ちる。また障害の可能性となるポ

  • Railsのテストを高速にする - ワザノバ | wazanova

    http://www.youtube.com/watch?v=bNn6M2vqxHE 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約2時間前 「Airbnbのテスト:巻き込み力のある人がポジティブな変化をもたらす」でLou Kosakが、依存関係のないユニットテストを実現するのに参考にしたというCorey HainesのGoGaRuCo 2011での講演です。 一番読込みに時間のかかる3rd partyエンジン = Railsとの関係を切り離す。 1 class ShoppingCart < ActiveRecord::Base 2 has_many :shopping_cart_products, dependent: :destroy 3 has_many :products, :through => :

    syan0
    syan0 2014/04/20
  • Path: スクローリング時の画像表示を早くするiOSライブラリをオープンソースで提供 - ワザノバ | wazanova.jp

    https://github.com/path/FastImageCache パーソナルソーシャルネットワークサービスのPathが、スクローリングしている時の画像の表示を早くするiOSライブラリFastImageCacheをオープンソースで提供しています。 1) FastImageCacheの特徴 類似サイズ/スタイルのをまとめて保存 画像データをディスクに 画像データを高速で返す 利用履歴に基づきキャッシュ期限を自動管理 モデルベースの手法で画像データの保存と取り出し キャッシュされる前にモデルごとに画像処理 2) 従来の手法と問題点 iOSで典型的な手法は、API経由で画像データを取得し、元画像を適切なサイズ&スタイルに処理し、デバイスに保管。後日、その画像データが必要になれば、ディスクからメモリに読み込み、表示する。 問題点としては、ディスク上の圧縮データをCore Animatio

  • Spotify: iOSのビルド作業時間を短縮する - ワザノバ | wazanova.jp

    http://labs.spotify.com/2013/11/04/shaving-off-time-from-the-ios-edit-build-test-cycle/ Spotifyのブログで、iOSのビルド作業において、XCodeが実行する間の待ち時間を短縮する取組みを紹介しています。 1) 背景 ソースコードをいじった後、XCodeでRunボタンを押してからシミュレータで結果を確認できるまでの時間は、自宅のiMacで平均82秒かかっていた。コマンドラインで確認したところ、linkingで29秒、dSYMファイルの生成で25秒。SpotifyのiOSクライアントのコードベースはかなり大きく、linkerが2,000のオブジェクトファイルをまとめる必要があるので、おそらく取組みがいがあると判断。 2) dSYM file generation dSYMは、OSXの初期、linker

  • iOS7 アイコンバッジのバグ回避策 - ワザノバ | wazanova.jp

    http://david-smith.org/blog/2013/10/09/creative-solutions/ iPhone5s向けの万歩計サプリ Pedometer++の開発者であるDavid Smithが、アイコンバッジの数値表示バグの回避策を紹介してます。 ユーザが歩数をアイコンバッジに表示できる機能をオプションで設定できるようにしていて、アプリを開かなくても進捗がわかるようにしているが、数字が9,999を超えると、変に切り詰めた数字が表示されてしまう。1日1万歩が目安なので、これでは困る。 APIの仕様によると正の整数しか表示できないので、”10.2k”とかの省略形も使えない。 10,000から99,999の間であれば、二つの”1”が含まれていれば、表示が切り詰められないことを発見。10,000〜19,999の場合、必要であれば最後の1桁を強制的に”1”に変更、20,000〜

  • 1