タグ

2013年10月10日のブックマーク (13件)

  • アジャイルソフトウェア開発宣言

    私たちはソフトウェア開発を実践あるいは実践の手助けをする ことによって、よりよい開発方法を見つけだそうとしている。 この活動を通して、私たちは以下の価値に至った。 プロセスとツールよりも個人と対話に。 包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアに。 契約交渉よりも顧客との協調に。 計画に従うことよりも変化への対応に。 すなわち、左側に書かれたことがらに価値をおきながらも、 私たちは右側に書かれたことがらにより価値をおく。 Kent Beck Mike Beedle Arie van Bennekum Alistair Cockburn Ward Cunningham Martin Fowler

  • 艦隊これくしょんは関連動画3600万再生、イラスト4万枚 (1/3)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。そして今回からリニューアル! 第1弾として、いま話題の「艦隊これくしょん」についてpixivのデータも拾って再調査してみました。また今回より新コーナー「ニコ動人気タグトレンド」も始めます! 連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2013』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.j

    艦隊これくしょんは関連動画3600万再生、イラスト4万枚 (1/3)
  • 英語コミットコメントに使えるオシャレフレーズ集

    英語コミットコメントに使えそうなオシャレフレーズを聞いたので、これを使ってドヤ顔コミットをしたくてやれるチャンスを虎視眈々と狙う毎日です v, x, g, z とかこのへんが入ってる単語だとなんかカッコ良さ増す。 tweak とかデザイナーにはだいぶ便利。 単語 意味

    英語コミットコメントに使えるオシャレフレーズ集
    syanbi
    syanbi 2013/10/10
    :beer:
  • UXデザイナーがプロジェクトを進めるための8つの心構え | GREE Creators Blog

    みなさま、はじめまして。 UXチーム マネージャーのtakuyaです。 UXデザイナーの役割は様々です。 ただUXアプローチメソッドをプロジェクトに組み込んだだけでは、他のメンバーからアカデミックな印象をもたれてしまいがち。また、様々なメソッドアプローチがあるため、どこから手を付けていいかわからず、いつ、どのようなアクションを行うべきか迷うことも多いと思います。 そこでUXに関しての第一回目は UXデザイナーがプロジェクトをうまく進めるための心構えとコツを8つにまとめてみました。 1. 『お客さま』を常に意識しよう 日々の売り上げやKPIを追っていると見失ってしまいがちになる「お客さま」。 モノづくりの際には、必ず「お客さま」を意識する必要があります。 また、お客さまがそのサービスを利用するにあたっては、必ず「使う理由」があるはずです。 プロジェクトメンバーにそのことを理解してもらうために

    syanbi
    syanbi 2013/10/10
  • iOSアプリのUIテストツール候補 - Qiita

    iOSアプリのUIテストを取り入れようと思いまして調査中です。 まだ触ってもいないのですが、とりあえずググって出てきた候補を挙げておきます。 Appium AppiumでiOSを自動で受け入れテスト Rspecでテストできるよ! http://konyu.hatenablog.com/entry/2013/06/08/011118 Calabash-iOS UIテストフレームワークCalabash-iOSを試す〜ターミナルから遠隔操作!〜 http://dev.classmethod.jp/smartphone/iphone/calabash-ios-2/ iOSの究極テストツール:Calabash-iOSを使いこなすぞ!(1) http://tech.voyagegroup.com/archives/6993550.html iOSの究極テストツール:Calabash-iOSを使いこなす

    iOSアプリのUIテストツール候補 - Qiita
  • ゴミのようなコードを見たときに利用するべき astyle のススメ - おともだちティータイム

    他人の書いたコードがクソな場合は相当数ありますが、それでもフォーマットさえ整えば多少なりとも読みやすくなります。 僕は最近まで世の中の整形ツールはインデントくらいしか直してくれないと思っていました。 しかし、 astyle というツールに適切なオプションを渡せば、とても読み易いフォーマットに整形されることを知ったのです。 たとえば以下のようなゴミコードがあるとしましょう。 (処理に意味はありません) #include <stdio.h> int main(void){ int a,b; int * p; b= a=1;p=&a; if(a==b) printf("hello!") ; else printf ("hello, %d",a ); return b; } よく紹介されている astyle の使い方は以下のようなもので、せいぜいがインデントしか直してくれません。 astyle -

    ゴミのようなコードを見たときに利用するべき astyle のススメ - おともだちティータイム
    syanbi
    syanbi 2013/10/10
    おお
  • Over&Out その後

    2009 | 08 | 2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 1

  • Provide Docker in CI Environment (and free your CI horizon) · Issue #1418 · travis-ci/travis-ci

    syanbi
    syanbi 2013/10/10
    LXCが使えてコンテナ作れるようになるとVagrantで作ったマシンの状態チェック(chef provision込)ができるので期待してるけど厳しそうかな
  • Amazon Redshiftの開発者がこれだけは知っておきたい10のTIPS / 第18回 AWS User Group - Japan

    4. 1. Redshift (Data Warehouse) は通常の RDB (MySQL, Oracleなど)と違う! »データの持ち方がカラム毎に独立 »1行取ってくるのも数秒かかる »その代わり大規模データの join / group by / sort が異常に早い • Hadoop/Hiveはこの辺りがかなり苦手(つ まり遅い・難しい)

    Amazon Redshiftの開発者がこれだけは知っておきたい10のTIPS / 第18回 AWS User Group - Japan
  • ソーシャルメディアの一生 - Cube Lilac

    mixi に関しては当初、特に何の感想も持っていなかったのですが、ここ最近「mixi 衰退論」的な記事が大きな反響を生んでいる事例をぽつぽつ見かけて感化されてしまったので何か書いてみます。今回は、衰退論と言うか「ソーシャルメディアの一生」と言うテーマで書いてみようと思います。言いたい事は大体上図の通りで、「キャズム」等で言われる「企業や製品のライフサイクル」をベースにちょっとだけソーシャルメディア用に書き換えたものとなります(具体的には、衰退期の次に滅亡期と言うものを追加)。尚、mixi と ラグナロクオンライン*1 を思い浮かべながら書いた図なので、どの程度まで一般化できているかは不明です。 黎明期〜成長期 新し物好きが飛びつき、ブログ等で言及する事によって広まっていく(口コミ効果)、一方で、目にする機会が多くなったので取りあえずやってみたが要領を得ず「○○の何が面白いのかさっぱり分から

    ソーシャルメディアの一生 - Cube Lilac
  • 俺聞け6行ってきました、あとGitHubとかTestFlightとかHubotを使った開発について発表しました - ローファイ日記

    俺聞け6 in Tokyo と言うイヴェントに行ってきたのでシェアします。発表もしてきて、なんだかんだAimingで最近やってるような感じの内容を紹介しました。 クラスタがかぶらない気がしていたのですが、結局けっこう知り合いがいたのでボッチは回避できました...。 皆さん発表が上手だったのでぼくは壇上でビールを飲む他なかったです。先駆者のsendさんありがとうございました。 実はこういうテクニカルじゃない会合に行くことがほとんどなかったので、新鮮で楽しかったです。機会をくださったmsngさんに感謝。 GitHub とデザイナーさん、プランナーさんについて 社内でこの内容を再演したところ「この発表ではまだデザイナーやプランナーがGitHubを使うメリットが分かりにくい」と言われたりもしたのでもう少し具体的にフローを説明すると、 プランナさんがマスタデータをいじる→プログラマが足りないところを

    俺聞け6行ってきました、あとGitHubとかTestFlightとかHubotを使った開発について発表しました - ローファイ日記
    syanbi
    syanbi 2013/10/10
    発表だ
  • 泣く木 - Wikipedia

    泣く木(なくき)は、北海道夕張郡栗山町桜丘の国道234号線沿いに昭和45年(1970年)8月22日まで存在したハルニレの巨木である。伐採しようとすれば「泣き声」を立て、作業員に不幸が降りかかる呪いの木とされていた[4][5][6]。この話は地元でかなり有名であり、「栗山町史」にも載っている[6]。 「泣く木」は、栗山町内を流れる夕張川の東側の河畔に江戸時代より生育していた樹齢300年ほどのハルニレである[4][5]。 昭和7年(1932年)、木が生える河畔の崖と夕張川の間を通る国道の拡張・直線化の計画が持ち上がる。その際に工事の障害となるこのハルニレを伐採しようと作業員が鋸で挽き始めたところ、木は「キューキュー」「キューヒー」「ヒーヒー」などのオノマトペで表現される「泣き声」を上げると同時に、鋸が折れて使い物にならなくなった。別の作業員が斧で切り込んだところ柄が折れ、刃先が腹に刺さって出血

  • すごいおっさん as a service - mizchi's blog

    小学生の時、自分が女の子殴ったとかそんな理由で学級会開かれて(実際は意図せず箒の柄があたっただけなんだけど)、バカらしくなって自分では仏頂面決め込んだつもりでいたら、ニヤニヤしてんなふざけんな!って言われて教師に思いっきりぶん殴られたことある— 性格は糞 (@mizchi) 2013, 10月 9 意図せず箒の柄があたったのを被害妄想で殴られたと思ってしまういじめられがちな女子と、意図せず当たったという主張が認められない程度には教師に信頼されてない生徒だったので、学級会悲惨だった— 性格は糞 (@mizchi) 2013, 10月 9 素行が悪いのは事実だったけど仏頂面のつもりが笑ってるつもりに見えるのはだいぶ面倒アレだなと思ったけどたぶん25になっても何か考えてる時は常にニヤニヤしてるらしいので全く直ってない— 性格は糞 (@mizchi) 2013, 10月 9 教師に対する不信、小6

    すごいおっさん as a service - mizchi's blog
    syanbi
    syanbi 2013/10/10
    SaaS