タグ

2007年4月26日のブックマーク (9件)

  • The Hume Programming Language

  • Ajax IME: Web-based Japanese Input Method

    Webベースの日本語入力サービスです。海外からでもブラウザさえあれば日語を入力す ることができます。 特別なソフトは必要ありません。 使い方 お使いのコンピュータの日本語入力を切りかえて直接入力にします。 Alt-o (Ctrl-9) で Ajax IMEモードに変更します。(ボタンで切り替えるかえることもできます) 適当な文をローマ字で入力します。 spaceを押して漢字に変換します。続けて押すことで候補選択を行います。 returnを押す、もしくは次の入力を開始することで入力を確定します。 F9で強制的にカタカナに、F8で強制的にアルファベットに変換します。 再度 Alt-o (Ctrl-9)で直接入力に戻ります 海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が 無いパソコンからご使用ください。 Firefox と Internet Explorer で動作確認をしていま

    syd_syd
    syd_syd 2007/04/26
  • OSS Message Pedia

    さあ、始めよう オープンソースプロダクトのメッセージを検索できます。あなたが使用しているソフトウェアのエラーメッセージの対処方法が分かります。 調査して欲しいメッセージ 153(ja) [4] Debug: sleeping function called from invalid context at : [1 month ago] 84(ja) [3] request_module: runaway loop modprobe [18 days ago] 5356(ja) [3] : VFS is out of sync with lock manager! [1 month ago] 22473(ja) [3] : dma_timer_expiry: dma status == 0x [3 months ago] 13057(ja) [3] tty_check_change: tty

  • Liens et articles sur les langages

    syd_syd
    syd_syd 2007/04/26
    Haskellとかラムダ計算とか型システムとかのリンク
  • OOP is dead (part 3)

    Before I take an in depth look at another severe problem with object-oriented-programming I want to talk about why I believe that OOP its really dead. Hey, Java is alive and kicking, C# (.NET/mono) also and still there's lot's of C++ programming. So how could OOP be dead then? Sure, I used exaggeration to make my point more obvious. But there is more: Have you looked at the actual development in r

    syd_syd
    syd_syd 2007/04/26
    なぜOOP言語は死んだのか? あと再利用に関する考察
  • Things that amuse me

    syd_syd
    syd_syd 2007/04/26
    かつてない?自動微分
  • Things that amuse me - Overloading Haskell numbers, part 3, Fixed Precision.

    Overloading Haskell numbers, part 3, Fixed Precision. Fixed precision numbers can be handy to have sometimes. Haskell only provides integral, rational, and floating point in the Prelude, but I want more! I want to define a type of fixed precision numbers, i.e., numbers that have a certain number of decimals. Rational numbers are handy to represent these numbers so here we go. newtype Fixed = F Rat

    syd_syd
    syd_syd 2007/04/26
    どうせRationalで持って回るなら型で桁数を指定する理由がないような
  • top | "Scene Research Station"

    いつの間にか始まってた! 今回の課題は、連立一次方程式の解、ってことで定石通り LU 分解の right-looking で攻める人が多数になりそうな予感。 しかし、前はソートだったし、大学生のアルゴリズムの演習みたいな枯れた課題が多いですね。 とはいえ、アーキテクチャが変われば、攻め方も変わるというもの。 前回より戦略に幅が出やすい問題のような気がするし、動向に要注目です。 小ネタということで、以前 verilog を書くために作った emacs lisp を紹介。 この lisp は、/*auto-script 〜 */で囲まれた部分を任意のコマンドに流して、 その結果を挿入する。 例えば、C 言語で sin table (例えば1.31の固定小数点) を埋め込みたいとする。 (PC じゃないかもしれないけど、組み込みとかなら有り得る) そんなとき auto-script があれば、ち

    syd_syd
    syd_syd 2007/04/26
    190kbデモ あとで見る
  • top | "Scene Research Station"

    いつの間にか始まってた! 今回の課題は、連立一次方程式の解、ってことで定石通り LU 分解の right-looking で攻める人が多数になりそうな予感。 しかし、前はソートだったし、大学生のアルゴリズムの演習みたいな枯れた課題が多いですね。 とはいえ、アーキテクチャが変われば、攻め方も変わるというもの。 前回より戦略に幅が出やすい問題のような気がするし、動向に要注目です。 小ネタということで、以前 verilog を書くために作った emacs lisp を紹介。 この lisp は、/*auto-script 〜 */で囲まれた部分を任意のコマンドに流して、 その結果を挿入する。 例えば、C 言語で sin table (例えば1.31の固定小数点) を埋め込みたいとする。 (PC じゃないかもしれないけど、組み込みとかなら有り得る) そんなとき auto-script があれば、ち

    syd_syd
    syd_syd 2007/04/26
    曲集 すべてが懐かしい