2019年7月23日のブックマーク (3件)

  • 共働き家庭の投資戦略、貯蓄と投資のバランスを考える - たぱぞうの米国株投資

    共働き家庭の投資戦略、貯蓄と投資のバランスを考える 気が付けば多くの家庭で共働きが定着しています。共働きをしていると、子どもが小さいうちは大変です。当に時間が無く、保育園の送り迎えや日々の身の回りのお世話で時間が過ぎていきます。 忙しくても、若いから体力勝負で乗り切れるという面もありますね。良い面としては、生活が仕事100%にならない、いやなれないので多様な価値観が身に付くことでしょうか。悪い面としては、忙しすぎて日々に余裕が無いということです。 こういうことを経験して、人は親になり、そして強くなるように思います。共働きだと、それほどに時間と心に余裕が無い生活が続きます。 育児はかつては地域コミュニティなど社会全体で担う仕組みがありました。今は殆ど親に依存していますね。この負担は大きく、税制面や行政面での支援が必要なのは間違いありません。その支援の薄さも、少子化に拍車をかけていると言って

    共働き家庭の投資戦略、貯蓄と投資のバランスを考える - たぱぞうの米国株投資
    sym-path
    sym-path 2019/07/23
    長期で投資できるというのはリスクを取れる大きな要素ですね
  • 年金2000万円問題によってNISAやiDeCoの口座開設数が増加 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 年金2000万円問題がテレビなどのメディアで大きく取り上げられたことを受け、NISAiDeCoの口座開設数が増加しているようです。 これをきっかけに、「貯蓄から投資へ」の流れが加速することを期待しますが、あくまで投資である以上、何も知らずに手を出す人が増えるのも怖い気がします。 自分が汗水垂らして稼いだ貴重なお金をつぎ込むわけですから、きちんと事前に知識を仕入れて、ある程度理解したうえで投資を始めたいものです。 年金2000万円問題によってNISAiDeCoの口座開設数が増加 自分から必要性を感じてやることは長続きをする NISAiDeCoの口座開設数が増えていること自体は「貯蓄から投資へ」の流れを加速するものであり、大変喜ばしいことだと思います。 一方で、「他人に言われたからやる」というのは長続きしない可能性があります。 我々の趣味が自然と長続きするのは、「自

    年金2000万円問題によってNISAやiDeCoの口座開設数が増加 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/07/23
    そういう意味では金融庁が出したものの効果は大きかったですね
  • 年収400万からの積み立て投資戦略 - たぱぞうの米国株投資

    年収400万円からのつみたて投資戦略 投資というのは節約と両輪です。節約や自主的にコントロールできます。投資は、相場に左右されるのでコントロールできる範囲が限られます。十分な収入があれば、節約をする必要はありません。あるいは投資する必要さえも無いかもしれません。 しかし、私たち一般人は使い切れないほどの収入を得ている例は稀と言って良いでしょう。そのため、節約をしながら投資をしていくということになります。 今回は、年収400万円からのつみたて投資戦略ということでご相談を頂いています。 米国株購入手数料引き下げに伴い、米国株ETFを直接購入したい たぱぞう様 いつも楽しくブログ拝見しております。大変お忙しいとは思うのですが気が向いた時で構いませんので投資方針についてご意見いただけますでしょうか。 「相談内容」 私は他の相談者様と違い資力はないのですが、低資産での投資方針をお伺いしたいです。

    年収400万からの積み立て投資戦略 - たぱぞうの米国株投資
    sym-path
    sym-path 2019/07/23
    やはり投資との距離感に合わせた手段が大切ですね