2020年1月26日のブックマーク (5件)

  • 市場価値のある専門性を身に付けるための考え方 - 俺の遺言を聴いてほしい

    昨年から日に至るまで何百冊とを売ってきた僕が、どうしても捨てられないがあった。 機械学習である。 第3次AIブームが起こり、意識の高いサラリーマン界隈は 「機械学習こそがこれからを生きる我々に必要なスキルだ!」 と浮足立った。 機械学習を学習すれば、GoogleやFacebookなどの華やかなテック企業に転職できるに違いない...! そんな夢を見て、時にはお金を払って研修に参加したり、高額なを買ってみたり、Kaggleで機械学習のコンペに参加してみたりもした。 中途半端に色々なを読み、一通り試してみたが、どうも身に付いた気がしない。 を読むだけでは実務での勘所が掴めず、何やら雲をつかむような感じで勉強していた。 数学が苦手なのも致命的であった。 「数学が苦手」と語るのは実に勇気がいることである。 「自分の頭が悪い」と宣言するようなものだからだ。 勝てない分野で闘わない 先日

    市場価値のある専門性を身に付けるための考え方 - 俺の遺言を聴いてほしい
    sym-path
    sym-path 2020/01/26
  • 『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』は食事本の決定版です! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 近年では日人の健康意識の高まりによって、テレビでも健康に関する話題を取り上げる番組が増えてきました。 また、書店を歩いていますと、「◯◯をべなさい」「◯◯をべるのをやめなさい」「◯◯制限で健康になる」といったキャッチーなタイトルのを数多く目にするようになりました。 しかし、それらのの多くが限られたエビデンスレベルの研究を元に執筆されている可能性が高いです。 よって、多くの番組やが視聴率やの売上を目的として過大宣伝・広告になっていることに注意が必要です。 『世界一シンプルで科学的に証明された究極の事』はの決定版です! 世界一シンプルで科学的に証明された究極の事 作者: 津川友介 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2018/04/13 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 世界一シンプルで科学的に証明された究極の事 [ 津川

    『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』は食事本の決定版です! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2020/01/26
    これ、一度読みたいですね
  • 「インデックス投資」x「非課税口座(iDeCo、NISA) 」x「年数」は最強の投資法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 数ある投資法の中でも、「インデックス投資」x 「非課税口座(iDeCoNISA)」x 「年数」は最強の投資法だと思います。 何をもって最強とするかは個々人の意見が分かれる所かと思いますが、少なくとも老後の生活資金を調達するという目的においては最強でしょう。 iDeCoつみたてNISAの掛金分だけは、なんとか頑張って上限いっぱい利用しておくと将来大きく報われる可能性が高いと思います。 サラリーマンならば毎月5万円前後ということになりますね。 iDeCoNISAなどの非課税口座とインデックス投資との相性は抜群 iDeCoNISAなどの非課税口座とインデックス投資との相性は抜群 インデックス投資の2大メリットは? インデックス投資のメリット活かすには長期運用しかない 大きなリターンが得られにくいデメリットを非課税口座が補完する ブログで自信を持っておすすめできるのは

    「インデックス投資」x「非課税口座(iDeCo、NISA) 」x「年数」は最強の投資法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2020/01/26
    非課税の効果分投資に充てられるというのは大きいですね
  • 20代姉妹で暮らす一家の節約投資術 - たぱぞうの米国株投資

    20代姉妹で暮らす将来を見据えた節約投資術 今回は大変若く、珍しい姉妹で暮らすご一家の節約投資術ということでご質問をいただいています。 私が20代のころは、将来のこともぼんやりとしか考えていませんでした。当時の40代、50代は大変にやんちゃな人が多く、少なくとも私のいた職場に関しては、私たち就職氷河期世代よりも将来のことを全く考えていなかったですね。 パワハラとかセクハラという言葉もあまり意識されず、いわゆる民度は今とは比較になりません。どちらが住みよいかというと、これまた賛否分かれるところではあるのですが、そのような大らかというか、適当な時代がそれなりにあったということです。 それを考えると、今の20代、30代の人は大変優秀な人が多く、よく周りをみて行動していますね。職場によるかもしれませんが、あからさまないじめや意地悪もずいぶん減ったように思いますね。気のせいでしょうか。 さて、今日は

    20代姉妹で暮らす一家の節約投資術 - たぱぞうの米国株投資
    sym-path
    sym-path 2020/01/26
    赤字は判断難しいですね。ただ、再考してタイミングがあえば見直してもいいものなのだろうなと思いました。
  • グロース株投資と高配当株投資をどのように考えていくか - たぱぞうの米国株投資

    グロース株投資と高配当株投資をどのように考えていくか 米国株投資をするうえで、グロース株投資と高配当株投資のどちらがよいのでしょうか。ETFでいうと、以下のETFが代表的なものになります。 グロース株投資:QQQ、VGT 高配当株投資:VYM、HDV、SPYD S&P500への投資は時価総額に基づいて投資額が異なります。そのため、現状ではややグロースに傾いた形になっています。 今回は、グロース株と高配当株投資に関してのご質問を頂戴しています。 高配当株投資が気になりつつも、グロース株も無視できない たぱぞう様 いつも興味深い、そしてわかりやすい記事をありがとうございます。2018年10月ころから拝見し、いつしか日課になりました。 さて、私は、都内で士業を営んでおり、たぱぞう様のブログに行き着いてから、米国株投資を開始しました。 現在、VTI、VYM、BNDを中心とするETF投資をしています

    グロース株投資と高配当株投資をどのように考えていくか - たぱぞうの米国株投資
    sym-path
    sym-path 2020/01/26
    VTIという結論に至る経緯がよくわかります