2016年7月6日のブックマーク (8件)

  • 物理Tips:最高温度はあるか?

    最高温度はあるか?(もともと「後編」だったものを改題) さてこの話の前編にあたる「温度とは何ぞや?」では、 エネルギーをエントロピーで微分したもの(∂E/∂S)が温度である。 が統計力学的な温度の定義だよ、ということを書いた。実際の計算では、「エントロピーをエネルギーで微分したもの(∂S/∂E)が温度の逆数である」の方が使いやすい。あるいはさらに砕くと、「状態数をエネルギーで微分したもの(∂W/∂E)をWで割ってボルツマン定数kをかけたものが温度の逆数である」となる。その心は、「状態数が多いものが実現する」というところにあり、「状態数が最大になる」ということが「等温状態になる」ということと同じであった。図で書くならば と表現できる。さて、この定義は1/2mv^2=3/2kTという定義と同じになるだろうか。そのために状態数を数えてみる。ここで、1/2mv^2と書いたv^2は実は (v_x)^

    物理Tips:最高温度はあるか?
  • 【禁断の食べ物】さくらんぼをカルピスに入れて冷凍するとめちゃくちゃ美味しくなる...

    ふぁるん*雨林 @farun666 さくらんぼをカルピスの原液につけて冷凍したやつめっっっっっっっちゃ美味しい1ヵ月ぐらい持つらしいけど美味しすぎて数日も持たなそうなぐらいおいしいもうそろそろさくらんぼの季節終わっちゃうからみんな急いで!!! pic.twitter.com/2JbFmxdMsf 2016-06-26 21:37:29

    【禁断の食べ物】さくらんぼをカルピスに入れて冷凍するとめちゃくちゃ美味しくなる...
  • 英グラスゴーのアニメショップ 自閉症の人が集う特別な日 - BBCニュース

    英北部のグラスゴーで最近開店したアニメショップ「トウキョウ・トイズ」では、自閉症の人たちが集う特別な日を毎週火曜日に設けている。「カーム・チューズデー」と名づけられたこの日には、BGMも落として、店員たちも落ち着いた雰囲気を提供でできるよう心を砕く。BBCのビデオ・ジャーナリスト、ドゥーガル・ショーが取材した。

    英グラスゴーのアニメショップ 自閉症の人が集う特別な日 - BBCニュース
  • https://academic.oup.com/scan

    https://academic.oup.com/scan
  • キアロスタミ監督が死去 イラン映画の巨匠 - 共同通信 47NEWS

    アッバス・キアロスタミ氏  【テヘラン共同】イラン学生通信によると、イラン映画の巨匠として世界的に知られた映画監督アッバス・キアロスタミ氏が4日、パリ市内で死去した。76歳だった。腸の病気を患い、3月から首都テヘランの病院で治療し、最近パリに移っていた。 1940年、テヘラン生まれ。テヘラン大で学んだ後、70年代初めに監督としてデビューした。「友だちのうちはどこ?」(87年)は日でも人気を博した。

    キアロスタミ監督が死去 イラン映画の巨匠 - 共同通信 47NEWS
    symbioticworm
    symbioticworm 2016/07/06
    これはショック……。映画館で追悼上映とかあったら観に行こう。
  • ノーベル賞受賞者100名以上からGreenpeace宛公開書簡の起爆力と背景

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2016年7月4日 月曜日 キーワード:バイテク メディア 環境 2016年6月29日、107名(署名者は増加中で7月2日現在110名)のノーベル賞受賞者たちが署名したGreenpeaceと国連及び各国政府に向けた公開書簡が公表された。 6月30日にはワシントンD.C.で代表者(英国Richard J. Roberts博士、後述)による記者会見も開催された。この公開書簡の主旨は、Greenpeaceに対してバイテク作物・品、特に「ゴールデンライス」への反対キャンペーンを中止するよう要請している。 内容的には、Greenpeaceが主導する反 GMO(遺伝子組換え作物・品)キャンペーンを反科学であるとみなし、特に「ゴールデンライス」への妨害はビタミ

    ノーベル賞受賞者100名以上からGreenpeace宛公開書簡の起爆力と背景
  • フェミニズムにおける「まなざし」と批判の要点 : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 ちょっとこの間まで、あるいは今でも?Twitterでは「まなざし祭」とでもいうかのような、まあ、ミソジニストによる藁人形どんど焼きみたいなイベントが行われていました。 そこでの話題の中心を占めていたのが、「まなざし」について。 私もTwitter上でオタク何某に絡まれた際少し話題にも上がったのですが、彼らの中では「まなざし」はフェミニストの考案した概念だとか、バズワードということになっているようで。 まあ私も、これくらいわかるだろうという感覚で利用していたので、その辺の買いかぶりを反省して、1から説明していこうと思います。概念の整理を兼ねてね。 まなざすの出所とその意味 「まなざし」とは、それそのものは日常的にいつも感じている身近なものですが、 それが果たし

    フェミニズムにおける「まなざし」と批判の要点 : 九段新報
  • 「援助したのになぜ狙われるのか」ではなく、「援助したからこそ狙われた」という発想転換を

    バングラデシュのテロ事件を受けて、被害者の1人が「日人だから撃たないで」と言ったことが返って悪い結果をもたらしたのではないかとか、「日が援助をたくさんしてきた国で、なぜ日人が犠牲になったのか?」とか、事件と日を結び付けたがる人がいるが、私はその行為に何の価値も見出せない。 事件は非イスラム教徒を狙った無差別テロの可能性が高く、ターゲットとなったレストランに不幸にも「たまたま」日人がいただけである。日人がいたから大きなニュースになっただけで、外国人が集まる所が無差別に狙われたテロ行為は他にもたくさんある。それらの事件と重ね合わせ、相対的に事件を分析することが再発防止策につながるのではないか。 例えば、2013年9月にケニアのナイロビで起きた無差別テロ事件。ウェストゲートという多くの外国人が利用する高級モールで67人が無差別に殺された。犠牲者の国籍数は13カ国に上り、イギリス、ペル

    「援助したのになぜ狙われるのか」ではなく、「援助したからこそ狙われた」という発想転換を