2018年2月17日のブックマーク (7件)

  • 話題のツイート「親の悲観的思考と自信のなさ」についてカイパパが補正を加えたいこと - カイパパ通信blog

    Twitterでは文字数の制限があるので、論文の内容要約・紹介はむずかしいです。 特に、要約が衝撃的でキャッチーだったりすると、ものすごい勢いで拡散されていきます。そのツイートの後に、補足ツイートがついていたりするのですが、補足は読まれずにパンチ力のあるツイートだけが一人歩きします。 今週目の当たりにした典型的な例をみてみます。 知的障害と行動問題のある3歳児140人を集めて3年間フォローした結果、3年後の行動問題の重篤化を最も予測する因子は、子どものIQや診断名や適応スキルではなく「親の悲観的思考と自信のなさ」であったという研究。https://t.co/RkSBM5JVfq— 大久保 賢一 (@kenichi_ohkubo) 2018年2月14日 このツイートに対しては、激しい反応が起きました。いわく「育てにくい子を持って、親が悲観的になり自信が持てないのは当たり前ではないか」と。そり

    話題のツイート「親の悲観的思考と自信のなさ」についてカイパパが補正を加えたいこと - カイパパ通信blog
  • 火事で71人死亡のグレンフェル・タワーに「スリー・ビルボード」 「なぜまだ逮捕が」 - BBCニュース

    画像説明, 「71人死亡」「まだ誰も逮捕されない?」「どうして?」と書かれた広告宣伝車(15日、ロンドン西部ケンジントン) 昨年6月14日にロンドン西部で起きた公営高層住宅「グレンフェル・タワー」の大火事について、「なぜまだ誰も逮捕されないのか」と問いかける3つの看板が15日、グレンフェル・タワーの前に置かれた。米アカデミー賞候補にもなっている映画「スリー・ビルボード」にちなみ、市民団体が企画した。 市民団体「Justice 4 Grenfell(グレンフェルに正義を)」は、広告宣伝車3台を調達し、ロンドン・ケンジントンにある公営住宅の前の通りに並べた。3つの看板(ビルボード)には、「71人死亡」、「まだ誰も逮捕されない?」、「どうして?」と書かれている。

    火事で71人死亡のグレンフェル・タワーに「スリー・ビルボード」 「なぜまだ逮捕が」 - BBCニュース
    symbioticworm
    symbioticworm 2018/02/17
    『スリー・ビルボード』たいへん面白かったんだけども、一捻りも二捻りもある映画だっただけに、こういう文脈で参照されるのにはちょっと考えてしまうところもある。耳目を引くという点では効果的なのは確か。
  • The language we use in public and on social media has repercussions. The first step must greater civility | James Graham

  • A Lively Mind: Your Brain On Jane Austen

    At a recent academic conference, Michigan State University professor Natalie Phillips stole a glance around the room. A speaker was talking but the audience was fidgety. Some people were conferring among themselves, or reading notes. One person had dozed off. Phillips, who studies 18th- and 19th-century literature, says the distracted audience made something pop in her head. Distractability is a t

    A Lively Mind: Your Brain On Jane Austen
  • 日本人が大好きな「ハーバード式・シリコンバレー式教育」の歪みと闇(畠山 勝太) @gendai_biz

    ハーバード大学に留学した日人が語る米国教育論は参考になるのか? シリコンバレーで働いたりカリフォルニアに留学したりした日人が語る米国教育論は何を見落としているか? 世界銀行や国連児童基金を経て米国の大学で教育政策などを研究する畠山勝太氏が、それぞれの教育論の妥当性を問う。 「ハーバードで見た」の妥当性 ハーバード大学やシリコンバレーで見た、という個々人の体験や海外視察に基づく教育政策提言がなされるのをしばしば目にすることがある。 例えば、文部科学省のヒアリングなどでも、シリコンバレーのあるカリフォルニア州・ロサンゼルスで体験した教育に基づく教育政策提言がおこなわれている(http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/arikata/detail/1301456.htm)。 しかし、このような提言というのは、日教育政策に対して妥当性を持つので

    日本人が大好きな「ハーバード式・シリコンバレー式教育」の歪みと闇(畠山 勝太) @gendai_biz
  • 女性専用車絡みで無自覚な差別を展開する人たち

    最近、女性専用車に男性らが乗り込み、トラブルになったというニュースが話題になっている。多くのコメントはこの男性らに批判的だ。そしてその多くが、自身が差別主義者的であることに無自覚である。 女性専用車とは鉄道会社が男性乗客に対し、任意で非乗車の協力を求めるものであり、法的根拠がない。なぜ任意かというと、法的拘束力を持たせるためには運送約款を改訂する必要があるが、到底そのような改訂が許されないことが、鉄道営業法及び鉄道運輸規程の趣旨からして明らかであるためだ(なお法34条2号は今日でいう女性専用車とは無関係)。 これらの法は、鉄道が公共インフラであることに鑑み、誰でも円滑に利用できるようなルールを定めたものである。この誰でもという点が肝心で、これを不当に制限することは許されない。鉄道会社は、法的拘束力のある男性乗車制限が不可能であることを認識しているからこそ、「任意のお願い」という形で逃げてい

    女性専用車絡みで無自覚な差別を展開する人たち
    symbioticworm
    symbioticworm 2018/02/17
    ある再分配の結果、小さくはなったが別の不平等を産むのはよくある、しかし一足飛びに理想に達せる訳でもない。「暫定措置としては合コスト的」「そもそも必要ない状況が最善」点で合意可能なら特に議論する事もない
  • Teenagers are better behaved and less hedonistic nowadays

    Teenagers are better behaved and less hedonistic nowadaysBut they are also lonelier and more isolated AT THE gates of Santa Monica College, in Los Angeles, a young man with a skateboard is hanging out near a group of people who are smoking marijuana in view of the campus police. His head is clouded, too—but with worry, not weed. He frets about his student loans and the difficulty of finding a job,

    Teenagers are better behaved and less hedonistic nowadays