タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

slackに関するsynnのブックマーク (2)

  • hubot-slackでattachmentsを使う - ぶていのログでぶログ

    この記事は、Pepabo Advent Calendar 2015の3日目の記事です。 昨日は私のプロンプトにランダムに絵文字を表示すると楽しい 😄 でした。 現在、 2015年12月3日の25時です!!! hubot-slackでAttachmentsを使う方法を共有します! Attachmentsとは? Attachmentsとは何か? SlackのIntegrationで見られるリッチな表示になっているメッセージです。 例えば、↓のような表示です。 通常、hubot-slackで msg.send すると簡単なテキストしか送信できませんが、 Attachmentsを使うことで↑のようなリッチなテキストを送信することができます! 対象のバージョン hubot-slackのv2系では使えていたようなのですが、v3系になってこの機能は削除されたようです。。 しかし、沢山の要望があったのか

    hubot-slackでattachmentsを使う - ぶていのログでぶログ
    synn
    synn 2016/01/16
    [hubot]
  • 割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中

    僕はと二人暮らしをしています。かつてはLINEを使って普段のやり取りをしていたのですが、一年ほど前からSlackを使い始めました。 Slackの良いところはハッカビリティが高いところです。Google Calendarなど他のサービスと連携することができるし、IFTTTを使って多少凝ったこともできます。 IFTTT時代 IFTTTを使えば天気予報をSlackチャンネルに流せます。 英語というのは不意ですが、一応今日の天気はわかります。英語が読めなくてもアイコンを見れば、雨が降りそうな気がするってくらいはわかります。 しかし、しばらく運用しているうちに疑念が。 天気予報が当たらない。 IFTTTが連携している天気予報は「The Weather Channel」の情報なのですが、これが日の気象庁の予想と違っていて全然当たらない。 ちなみにiOS8から標準の天気アプリが提供している予報もこ

    割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中
  • 1