タグ

2006年5月27日のブックマーク (3件)

  • 中里一日記: 陸戦を演出する4つの法則

    陸戦を演出する4つの法則 昔、アニメの宇宙空間は紺色だった。しかも爆発音が鳴り響いた。 もちろん、アニメだけではなく、まんがも同様だった。たとえば『ワイルド7』の「ガラスの城」では、オートバイのサイドカーに積んだ超小型の多連装ロケットランチャーで、武装した客船と砲戦を演じていた。 今日では、そこまで物理法則に反した描写はほとんど見られない。が、物理法則レベルで止まっていて、登場人物の行動のほうは変わっていない。まんが家やアニメ監督が、重火器や宇宙空間を体験するようになったとは思えないので、文化的な問題だろう。ほんの少しのことだけで、ぐっとそれらしくなるのに、その「ほんの少し」を知っている人があまりいないのだと思う。 というわけで、「陸戦を演出する4つの法則」である。 1. 背を低くする 突っ立っていては射撃の的になるし、流れ弾に当たる確率も高まる。立つよりは伏せ、伏せるよりは穴などに潜る。

    synonymous
    synonymous 2006/05/27
    もしもあなたが陸戦をビジュアルに描写するときはどのようにすればよいだろうか、その答えを要約すればこのようなものになろう。
  • ウヨク、シミンのなれの果て - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日も都内某所で某研究会。 ぼんやりと考えたりしたこと。 ドイツのどこが悪かったのか。社会的市場経済やら社会国家の硬直性とか言うけど、一つ一つの要素を見れば、北欧とかオランダとかそっちの方がより強くそういう要素を持っている。解雇保護にせよ、共同決定にせよ、あるいは福祉の手厚さにせよ、なんで北欧がほめられてドイツが責められるのか、よくわからん。少し前に流行ったオランダモデルなんか、解雇は当局の許可制だし、近ごろ流行っているデンマークモデルは流動性が高いとか言ってほめられてるが、失業保険はやたらにジェネラスで、ハルツ法で締め上げたのはナンなんだって感じ。 ヨーロッパで「リベラル」と言えば、ほとんど「ネオリベ」という意味であって、「ソーシャル」派からは悪口なんだが、なぜかアメリカではサヨクという意味になり、これが日に入ってくると、「ソーシャル」という意味の党名を持ってた連中が「ボクもリベラル

    ウヨク、シミンのなれの果て - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    synonymous
    synonymous 2006/05/27
    そういうわけで、みんな左翼になりましょう。
  • kasindouの日記 - オタクは死にました - オタク is Dead

    まだリリカルなのはのDVDを観れてないよとほほ。 新宿ロフトプラスワン岡田斗司夫独演会。 5分前になんとか到着。場内テーブル席は満席だったので演壇上手のボックス席から。初めて座ったけどなかなか落ち着いて見れて面白かった。しかし同じボックスに座った奴がチェーンスモーカーで死んでしまえばいいのに!と思ったよ。 いつものごとくロフトの斉藤さん*1の前説のあと岡田氏登場。 もともとは適当なゲストを呼んで最近のオタクはけしからんなーというヌルいイベントにするつもりだったけど、2日前に進行表を作ったら燃えちゃってせっかくのゲストを断り一人語りで3時間というイベントになったそうな。 第1部はオタクの現状について。 まずは最近のオタクに対する違和感。 TVチャンピオンのアキバ王選手権の審査員になって、どんな濃いオタクが来るかと期待していたら、出演者が出してきたお宝は単に買ったものだし、好きな声優を応援した

    kasindouの日記 - オタクは死にました - オタク is Dead
    synonymous
    synonymous 2006/05/27
    結局、死んだメソッド。ニッチがあらば、必ずオタクはそこに集う。オタクは文化生態学的必然だ。