タグ

2007年7月13日のブックマーク (5件)

  • http://www.asahi.com/international/update/0712/TKY200707120452.html

    synonymous
    synonymous 2007/07/13
    いやはや、偽物天国。
  • 散歩・懶惰主義。産めよ増やせよの資本主義精神はもうイヤ。踊ろうぜ - マ儿コの日記 - + - +

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    散歩・懶惰主義。産めよ増やせよの資本主義精神はもうイヤ。踊ろうぜ - マ儿コの日記 - + - +
    synonymous
    synonymous 2007/07/13
    繁栄なくして何が人類史だ、とも思うが、「人類って使えない」のが前提ならば、そういうのもありか。
  • sangi.in - 第21回参議院議員通常選挙総合情報サイト

    こちらは、立候補予定者向けの、短縮アドレスを発行するサイトとして準備中です。ご希望承り次第、順次、各方面と調整のうえ、アドレスの発行等おこなって行きたいと思っております。 将来的には、ホームページ用サブドメインと、メールアドレスをセットで発行したいと考えています。例として、希望者IDが"taro"だったとしますと、発行するメールアドレスは「taro@sangi.in」になり、サブドメインは「taro.sangi.in」となります。 現在のところ、サーバー会社との兼ね合いから、サブドメインの発行を優先して始めさせていただき、ご希望と諸事情を考慮のうえ、メールサービスも開始させていただくべく、準備中です。 現在、主要役員の調整中ですが、ご協力いただける取材員、スポンサー、順次募集いたしますので、気軽に問い合わせください。問い合わせは、郵送を主としますが、順次人員そろい次第、拡充いたしますので、

    synonymous
    synonymous 2007/07/13
    予測市場で遊んでみようか。
  • Something Orange -  「萌え」は劣化の証?――『なぜ日本人は劣化したか』

    なぜ日人は劣化したか (講談社現代新書) 作者: 香山リカ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/04/19メディア: 新書 クリック: 14回この商品を含むブログ (50件) を見る とはいえ、そう言われて、「では、売れるほうも優先させたいので、幼児への性犯罪には目をつぶりましょう」と答える人はいないだろう。多くの人は、「売れることと社会が安全なことが両立しない場面が来たら、とりあえずは安全を選ぶべきだ」と考えているのではないだろうか。もしそうだとするならば、「萌え」産業の担い手やそれを推進している政府は、どこかで「こんなものを作ってはいけない」と自制心を持つべきだろう。 なげかわしいを読んだ。 香山さんのを読むのはずいぶんひさしぶりですが、最近はこんなものを書いていたのか。いくら新書の品質低下が嘆かれるご時世とはいえ、さすがにこれはないんじゃないか。 全編ツッコミどころの嵐

    synonymous
    synonymous 2007/07/13
    教授なんかにならず、精神科医を続けたほうが香山にとってはずっと良かったに違いない。
  • 資本主義の「精神」が嫌だ: 鶴見済のブログ

    「時は貨幣であるということを忘れてはいけない。一日の労働で10シリングもうけられる者が散歩のためだとか室内で懶惰にすごすために半日費やすとすれば、たとい娯楽のためには6ペンスしか支払わなかったとしても、それだけを勘定に入れるべきではなく、そのほかにもなお5シリングの貨幣を支出、というよりは放棄したのだということを考えなければならない。」 これが大社会学者マックス・ウェーバーが“資主義の精神”と呼んだベンジャミン・フランクリンの人生訓だ。他にも、 「信用は貨幣であることを忘れてはいけない。」 「貨幣は生来繁殖力と結実力とをもつものであることを忘れてはいけない。」 「勤勉と質素とを別にすれば、すべての仕事で時間の正確と公平を守ることほど、青年が世の中で成功するために必要なものはない。」 等々、色々ある。それにしても、なんと嫌な精神であることか。 フランクリンはアメリカ独立宣言の起草者の一人で

    synonymous
    synonymous 2007/07/13
    しかしそれを生んだのもキリスト教だという。