タグ

2009年2月12日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):格安求めるセレブ 「賢く使い分け」 - ビジネス

    オーケーストアに来店する車の列。高級車も目立つ。土日には列は数百メートルにもなる=11日午後、東京都世田谷区エコバッグ持参の客も増えている=東京都世田谷区のオーケーストア新用賀店 ■スーパーに高級車ずらり  ベンツ、BMW、アウディ。東京・世田谷の住宅街にある格安スーパー「オーケーストア新用賀店」の駐車場には、毎日のように高級車がずらりと並ぶ。  「トイレットペーパーや洗剤、中身が変わらないものはここで十分」。ベンツで店に来た会社役員の女性(60)は、ゴミ袋やペット用品などを1万円分もまとめ買いし、トランクに運び込んだ。  年収は2400万円で、ベンツは1千万円で購入。米は5キロで3700円と高めのものを自宅近くの米屋で買う。 昨年秋ごろまでは月に2、3回は1人1万円以上する高級レストランで事をしていたが、最近は友人の誘いもめっきり減った。「稼ぎが大幅に減ったわけでもないのに、みんな世の

    synonymous
    synonymous 2009/02/12
    デフレが格差を拡大させる実例をここでも目にするわけだ。それだけのことじゃぁないか?
  • 藤本健のDigital Audio Laboratory|第354回:デザインと使い勝手が向上した「ProTools 8 LE」 ~エフェクトやソフトシンセも強化~

    まだ店頭には並んでいないが、昨年末、ProTools LEの新バージョン「ProTools 8 LE」がオンライン上でアップグレード購入できるようになった。年末は各種DAWが揃ってバージョンアップをする時期であるが、今回のProTools LEのバージョンアップは、CubaseやSONAR、Logic、DigitalPerformerといったソフトをかなり意識した機能アップが図られている。 まだ使い込んでいないので、ファーストインプレッションとして紹介する。 ■ デザインを一新し、カラフルな作りに ご存知のとおりProToolsはプロのレコーディングの世界ではデファクトスタンダードとなっているDAWのシステム。音楽レコーディングスタジオにおいては、ほぼ100%がMacという環境で動作しており、DSPを搭載した専用のハードウェアを利用することで、CPUに負荷をかけることなくレコーディングやミ

    synonymous
    synonymous 2009/02/12
    だいぶお得?
  • 生存権訴訟 「旅行の回数減らした」「480円の刺身が買えない」「子供の散髪は年数回」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    生存権訴訟 「旅行の回数減らした」「480円の刺身が買えない」「子供の散髪は年数回」 1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 00:41:09.46 ID:xR/6Hp28 ?PLT 生活保護の老齢・母子加算廃止取り消しを府内の男女4人が求めている生存権訴訟で、原告の人尋問が9日、京都地裁(瀧華聡之裁判長)であった。地裁がいったん尋問申請を却下、原告側の抗議で実施に転じたもので、松島松太郎さん(83)=山科区=は「老齢加算廃止後、趣味旅行の回数を減らし、費も削った。ただべて寝るだけの生活では人格を認めていない」と窮状を訴えた。 松島さんは、これまで週1、2回スーパーで購入していた480円の刺し身を購入できなくなり、果物も100円のバナナしか買わなくなった加算廃止後の厳しい生活実態を吐露。友人旅行に誘われても断っているといい、「惨めな気持ちになる」と述べた。

    生存権訴訟 「旅行の回数減らした」「480円の刺身が買えない」「子供の散髪は年数回」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    synonymous
    synonymous 2009/02/12
    こういう消費性向の高い人たちにばらまいて、どんどん無駄に消費してもらう、という発想があってもいい。程度問題はあるだろうけれど。
  • “ドメでよかった”日本経済 - Chikirinの日記

    他にもいろいろ書きたいことはあるのだが、でもやっぱり昨今の経済状況についてというか、今何が起こりつつあるのかについて書き留めておくことにする。 多くの人が背筋で感じているように、今回の経済危機はほとんどの人にとって過去に経験のない未曾有のできごとになるだろう。だからこそ後から振り返った時に「あの時ってどんな感じだったんだっけ」ってことを記録に残しておくことに意味があるかも、と思うから。 まず最初に感じること、それは「国際的な国、企業、人ほど大変」ってこと。これは今回の経済危機の大きな特徴だ。 今、この経済状態をどう感じるかということについて人によってすごく温度差がある。危機感の強さは“グローバル経済に近いところにいる人ほど深刻”という状況で、“ドメスティックなものほど、日だけで完結しているものほど、痛みからも危機感からも(まだ)遠い”という状態だ。 たとえば企業。ソニーやIBMは大規模な

    “ドメでよかった”日本経済 - Chikirinの日記
    synonymous
    synonymous 2009/02/12
    浅はかだなぁ...