タグ

2010年8月29日のブックマーク (10件)

  • 【チリ落盤事故】気晴らしにPSP差し入れ - MSN産経ニュース

    チリ北部コピアポ郊外の鉱山落盤事故で、ゴルボルネ鉱業相は28日、記者会見し、地下700メートルに閉じ込められた作業員33人の気晴らしの一つとして、ソニー・コンピュータエンタテインメントの携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」を差し入れることを明らかにした。 同相は各個人用のコップや衣類などの日用品も随時、地下の退避先とを結ぶ小さなトンネルを通じて送ると述べた。(共同)

    synonymous
    synonymous 2010/08/29
    ↓叩く人はいないでしょう、これくらいで。4か月の幽閉なんだもの。気晴らしがないと生きられないですよ。
  • 欧米あたりで「シンガポールのディズニーランド」と呼ばれている夢と希望がまったく見当たらないテーマパークとは? : カラパイア

    カラパイア » 画像 » 自然・廃墟・宇宙 » 欧米あたりで「シンガポールのディズニーランド」と呼ばれている夢と希望がまったく見当たらないテーマパークとは? 海外サイトにあった「Haw Par Villa, the park which is called "Singapore Disneyland”(ハウパーヴィラ、そこはシンガポールのディズニーランドと呼ばれています。)」というタイトルに釣られて見てみたら、ある意味魔逆だった、いやでも、楽しさと苦しさは表裏一体っていうし、もしかしたらそうなのかもと思いはじめてみた、仏教や儒教の神話や伝説をモチーフにして作られたシンガポールにあるテーマパーク、「ハウパーヴィラ(旧 タイガーバームガーデン)」の中にある「地獄めぐり」のコーナーからの画像ギャラリーなんだ。

    欧米あたりで「シンガポールのディズニーランド」と呼ばれている夢と希望がまったく見当たらないテーマパークとは? : カラパイア
    synonymous
    synonymous 2010/08/29
    地獄絵図
  • 疑似医療商法でアグネス・チャンが火ダルマ

    ユニセフ協会大使でタレントのアグネス・チャン氏が、ネット通販で疑似医療商法やオカルトグッズ販売に手を染めていることが、ネット上で問題視されています。関連サイトの記述は8月27日ごろに削除されまくっています。J-CASTニュースがこの問題を報じているほか、ネット上で検証や証拠保全が行われています。 ■所属事務所を連絡先として、「アグネス・チャン」名で宣伝 問題とされているのは主に、ショッピングサイト楽天内のショップ「チャンズ」。「風水・パワーストーン」について<ピンクは恋愛運、病気緩和に効くそうです><黄緑は健康運、仕事運、家庭運を呼び込む>などといった解説文を付け、1つ3780円で販売。販売業者の連絡先として、アグネス・チャン氏の所属事務所「トマス・アンド・アグネス」と同じ住所・電話番号が記載され、さらに<【オーナー】アグネス・チャン>の記載と共に人の顔写真も掲載されていました。 ま

    synonymous
    synonymous 2010/08/29
    いわしの頭
  • PHPウェブログシステム3/ネットマニア

    PHP Weblog System3 ログファイルが存在しません。 前に戻る Copyright © 2004 NetMania. All rights reserved. PHPウェブログシステム3はネットマニアカスタマイズバージョンです。

    synonymous
    synonymous 2010/08/29
    藤原新也
  • cosplayfandom beginning --- スタジオハード

    30th Anniversary of COSPLAY English / 英語へ コスプレの流布はマイアニメ誌から始まった。 1970年代に東京の私大とくに六大学を中心に漫画研究会や映画研究会の交流が活発化しました。70年代前半まで残照として存在した全共闘:学生運動の反動としてノンポリというポリシーを掲げて大学漫研が活動を開始します。 そんな中で並行して起こったミニコミ誌ブームと相まって、かつて文学同人が発行していた同人出版を模して漫画評論誌や同人誌が活性化します。「漫波」「ダックス」そして 「早稲田漫」などがそれです。後にコミックマーケットを大きくしていった漫画同人の流れは70年代から始まっています。(コミケ第一回は、1975年) そうした学生たちの愉快な活動の商業利用を狙ったイベント企画会社は「出張似顔絵描き」「漫画パネル展示」を提案し、大学漫研は活動費稼ぎとして大いにこれらに励みま

    synonymous
    synonymous 2010/08/29
    この時代のことを 24HPP みたいな映画にしてくれる人がはやく現れないかな、なんて思ってます。
  • 「1ドル60円」突破も 円高阻止の妙策なし

    円はどこまで上がるのか――。為替相場の動向が業績に直結する輸出企業ならずとも気になるところだが、政府・日銀の「無策」もあって、なかなか止まる気配がない。2010年8月26日の東京外国為替市場は1ドル84円半ばで推移。前日よりは円安だが、戦後最高値となった1995年4月の1ドル79円75銭を突破してしまいそうな気配が漂っている。 円高になると、外貨預金や外国為替証拠金(FX)取引ではドルを買う動きが増すが、それもタイミングが問題。今後さらに上がると予測すれば、もう少し様子を見ようと、つい思いとどまってしまう。専門家の中には、「1ドル60円」を突破する可能性もあるという。 物価水準では「1ドル57円」の試算 あるFX会社の幹部は、「10月くらいまでは80円前後で推移するでしょうが、中長期的には1ドル60円の突破も視野に入れる必要があるのではないでしょうか」と予測する。 理由は、日米の物価水準だ

    「1ドル60円」突破も 円高阻止の妙策なし
    synonymous
    synonymous 2010/08/29
    これもまたデフレスパイラルを加速するというね。
  • 母親学級で見たDQNママ達の会話A「かんたんに読めちゃう名前って、ありえなくない~?」B「あ、わかる~。なんかそのまんま読めるのって愛情かけてない感じで子供がかわいそうだよねー」A「今時、○子とか○美とか付ける人って訳わかんない! 原始人かって感じ?」B「そういえばC(先に出産した友人らしい)が、私が使おうと思ってた漢字子供につけてさー! まじむかつくんだけど!」そうか・・・わたしは原始人だったのか・・・

    "母親学級で見たDQNママ達の会話 A「かんたんに読めちゃう名前って、ありえなくない~?」 B「あ、わかる~。なんかそのまんま読めるのって愛情かけてない感じで子供がかわいそうだよねー」 A「今時、○子とか○美とか付ける人って訳わかんない! 原始人かって感じ?」 B「そういえばC(先に出産した友人らしい)が、私が使おうと思ってた漢字子供につけてさー! まじむかつくんだけど!」 そうか・・・わたしは原始人だったのか・・・" - 「子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ」スレ名言集 (via rpm99) (via motomocomo) (via bon555) (via oosawatechnica) (via cibolack) (via fukumatsu) (via konishiroku) (via gutarin)

    母親学級で見たDQNママ達の会話A「かんたんに読めちゃう名前って、ありえなくない~?」B「あ、わかる~。なんかそのまんま読めるのって愛情かけてない感じで子供がかわいそうだよねー」A「今時、○子とか○美とか付ける人って訳わかんない! 原始人かって感じ?」B「そういえばC(先に出産した友人らしい)が、私が使おうと思ってた漢字子供につけてさー! まじむかつくんだけど!」そうか・・・わたしは原始人だったのか・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事が大阪市分割構想 複数の市にする新プラン - 政治

    大阪府と大阪・堺両市を再編する「大阪都構想」を目指す地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹知事)は28日夜、来春の統一地方選に向けた1回目のタウンミーティングを大阪府茨木市内で開いた。橋下知事は、大阪市に政令指定市を返上させ、複数の市に分割する「都構想」の新たなプランも初めてぶちあげた。  タウンミーティングには約400人の市民らが参加。橋下知事は「府と大阪市で二重(行政)が山ほどある。大阪の無駄を根こそぎ排除する」と訴えた。またこれまでは、東京23区のように大阪市を8〜9の「特別区」に分割し、公選の区長を置く案を示してきたが、「法改正の必要がなく、地方交付税を受けられるメリットがある」として、大阪市を複数の市に分割する案も示した。統一選後にある来年の大阪市長選で、「平松(邦夫)市長がこのまま変わらなければ、維新の会で市長を取りに行く」とも述べた。  維新の会はほぼ毎週末、府内各地でタウン

    synonymous
    synonymous 2010/08/29
    お前は何を言っているんだ?
  • ネットに蔓延する科学教を考える : 情報学ブログ

    この記事は、主に科学のとらえ方、相対的視点の重要性とその限界(相対的視点だけじゃダメということ)について説明する記事です。 ホメオパシーについては「ホメオパシーは魂を救済するか?―宗教と科学の境界線」が最新ですので合わせてお読みいただけると幸いです。 ○この記事を書こうと思った理由 自分は、「科学教」という言葉を好んで使う方ではなかったのですが、最近、少し考えを変えました。きっかけは、先日、以下のようなことを書いたことです。簡単にまとめると以下のような内容です。 ・科学が疑似科学を否定しようとするとき、科学を受け入れている人が分かるように説明することはできるが、そうじゃない人も分かるような説明ができるとは限らない。 ・ただ、否定できない状況であっても、そもそも科学とは何かということを踏まえれば、説得できるかもしれない。疑似科学を説得しようとするとき、こうして科学が置かれた状況を理解すること

  • 【ネタ】「俺の考えた最強のホメオパシー」

    あくまでネタです。気にしないでください。 【投稿していただいた方へ】TL上にうまく乗らずにトゥギャれなかったネタがいくつかあるようです。「自分のがない!」という方は、@Erickachanまでお送りください。お手数をおかけします。

    【ネタ】「俺の考えた最強のホメオパシー」