タグ

2010年10月12日のブックマーク (13件)

  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
  • 【鏡音リン】魔法のスナイパー・シエラ02【オリジナル曲】

    1年数ヶ月ぶりのオリジナル曲です。今までラブソングって作った事無かったので頑張って作ってみました。その他の作品>mylist/3192096

    【鏡音リン】魔法のスナイパー・シエラ02【オリジナル曲】
    synonymous
    synonymous 2010/10/12
    揚げ物P。歌謡ハードロック。兵器・軍用語の解説が秀逸。俺の知ってるラブソングと違うw
  • asahi.com(朝日新聞社):マツタケ大豊作 山中の群生地、まるでシメジ - 食と料理

    豊作でシメジのようにまとまって生えるマツタケ=岩手県田野畑村明戸  岩手県沿岸地域でマツタケが大豊作だ。シーズン当初の9月20日ごろはまったくだめだったのに、10月に入ると一転。まるで雨後のタケノコのような状態に。  アカマツが生い茂る田野畑村の山では、シメジのように群生したものも。元郵便局長の早野一弘さん(63)はこの36年で初めて1千超を収穫。例年の5倍だ。  猛暑が過ぎて適温になり、雨も適度だったためらしい。だが、普段は1キロ3万円前後の取引価格が今年は1万円以下という。「喜んでばかりもいられない」

    synonymous
    synonymous 2010/10/12
    松茸は救貧食であったこともあるそうだし。
  • 金正男氏、“3代世襲”に反対 : 痛いニュース(ノ∀`)

    金正男氏、“3代世襲”に反対 1 名前: ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★ 投稿日:2010/10/11(月) 22:56:39 0 10月1日に放送されたテレビ朝日系「報道ステーション」によると、金正男氏が ちょっと見ない間に禿げ散らかっていることが明らかとなった。 三代世襲に反対との立場も表明した。今後の成り行きが注目される。 3 : うずぴー(愛知県):2010/10/11(月) 22:04:39.54 ID:X+i+H3WL0 ハゲ過ぎw 6 : 大崎一番太郎(富山県):2010/10/11(月) 22:04:54.11 ID:ssNRpPT70 こんなに禿げ散らかしてたっけ 7 : アリ子(和歌山県):2010/10/11(月) 22:05:02.12 ID:dK/UN9Vz0 すっかりハゲとるやん 5 : 一平くん(東海):2010/10/11(月) 22:04:

    金正男氏、“3代世襲”に反対 : 痛いニュース(ノ∀`)
    synonymous
    synonymous 2010/10/12
    北韓かぁ。放蕩息子の帰還、的な展開があり得るので、リスクヘッジしてるような気もするね。いずれにせよ正男くんから目を離せなくなったな。
  • 女性が楽しむ男性向けエロゲとは

    GNUE(鵺) @gnue どうなんでしょ??? RT @nojiri_h: 「俺の妹が~」1話を見てみたが、エロゲやる女子中学生って実在するのかな? 2010-10-12 00:51:57

    女性が楽しむ男性向けエロゲとは
    synonymous
    synonymous 2010/10/12
    誤読していい自由くらいあってもよかろ...
  • 大学選びのコツについて。

    http://anond.hatelabo.jp/20101010195957 を読んで考えたことをつらつらと。 この増田はそもそも大学選びに失敗してる気がする。 俺が思うに、大学には二種類ある。もちろんこれは超テキトーな分類で全般に通じるかはわからないが。 俺は某旧帝の教育学部を中退して早稲田に入りなおしたんだけど、この二つの間にはモノスゴイ違いがあった。 前者は、カリキュラムが入学時点でほぼ確定してる。何の免許を取るか、くらいしか多様性がない。ある意味職能的な大学だった。 俺はそれが非常にクソつまらなく感じてあっという間に中退してしまったんだけど。 逆に言えば、こういう大学はブレがない。卒業生はある程度の能力をキッチリ叩き込まれる。 その上国立の教育学部の場合実習がほぼ強制で入ってくる。(私立の場合は任意のところが多いはず)だからその部分に関しては手抜きが出来ない。授業の選択肢もぶっち

    大学選びのコツについて。
    synonymous
    synonymous 2010/10/12
    で、迷った時は東大を目指せ、と。
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

  • ディズニーランドが暴力団に利益供与 : 痛いテレビ

    2010年10月10日18:59 ディズニーランドが暴力団に利益供与 カテゴリニュース zarutoro アメリカCIAのエージェントとなることと引換に巣鴨プリズンから出獄した正力松太郎先生の仲介によって、浦安の土地を手に入れ開業にこぎつけたディズニーランド。 その成り立ちからして魑魅魍魎、百鬼夜行な感じですが、今でもそうした輩とのお付き合いが続いているようで。 東京ディズニーシー ディズニー・ハロウィーン 2010 オリエンタルランドの敗訴確定、課税処分めぐり最高裁 MSN産経 清掃委託料を隠れ蓑にして、その筋に利益供与していたところ、税務署からせめて交際費にして税金を払ってくださいとお願いされたのに、何を思ったか逆ギレして裁判にして最高裁にまでもつれこんで棄却された挙句、開業からの黒い交際が表沙汰になって踏んだり蹴ったり。 この問題、他ならぬ読売新聞によってスクープされたりしているわけ

    ディズニーランドが暴力団に利益供与 : 痛いテレビ
  • 秋葉原MAD店頭アナウンスVol3-1

    つまらないものですが、つい買ってしまったので。。。眠るときにでも流しておけばよく眠れるんじゃないかと。

    秋葉原MAD店頭アナウンスVol3-1
    synonymous
    synonymous 2010/10/12
    中二病御用達。
  • 読書は反社会的行為である

    を読むと、知識が増える、アタマが良くなる、カネが儲かる、廊下を走らなくなる、などと言う人があまりに多い。 読書家とはを読むことを恥ずかしいと思っていない者、と書いたことがあるが、もちろん事実とは違う。 を読むのが好きな人は、自分が「良いこと」をしてるとは思っていない。 むしろ「うしろぐらいこと」をしていると思っている。 を読むのが好きでない人は、読書が「良いこと」だと思っている。 これでは永久にを読む楽しさを知ることはないだろう。 そればかりか、読書を「良いこと」だとすすめて、周囲の人間まで嫌いにしてしまうだろう。 寺山修司は、暗いところで何か読んでいると「目が悪くなるからやめなさい」と叱られる、「当の理由」を看破している。 問題は、視力低下でも、照明の暗さでもない。 ヨーロッパ中世では、黙読していると「あいつは今、悪魔と喋ってやがる」と後ろ指を指されることがあった。 それと

    読書は反社会的行為である
    synonymous
    synonymous 2010/10/12
    子供が知らない世界に行ってしまいそうなことを恐ろしく思う親の気持ち。
  • 不発に終わった団塊退職特需:日経ビジネスオンライン

    “団塊退職バブル”は来なかった 「団塊退職バブルがくる!」。こんな気楽なフレーズがささかれていたのは、つい数年前のことだ。2007年から2009年にかけて団塊世代の定年退職がピークを迎え、膨大な人口がシニア市場に参入する。そしてシニア市場が、一気に花開く。これが“団塊退職バブル”の仮説だった。 団塊以前の高齢者はお金と時間の余裕を持ちながら、今一つ消費意欲に欠けていた。それに引き換え団塊世代は前の世代より消費意欲が旺盛であり、過去にさまざまな消費ブームを巻き起こしてきた実績がある。この点を考慮すれば、退職した団塊世代がシニア市場を牽引するという予測には、一定の説得力があったと言える。ちなみに電通は、「団塊退職による消費押し上げ効果は8兆円」と予測していた。お金も時間も元気もある団塊世代への期待は、非常に大きなものがあったのだ。 しかしながら、団塊世代のリタイアによりシニア市場が花開くとの予

    不発に終わった団塊退職特需:日経ビジネスオンライン
    synonymous
    synonymous 2010/10/12
    孫には金を使ってやりたいんだろうけど、その孫がいなかったりするからね。
  • 彼女が急に不機嫌になった

    この間の事なんだが、俺んちで、俺・おかん・俺の彼女の3人でテレビ見ながら飯ってた。 ニュース番組のローカル情報コーナーで、どっかの花火大会のリポートをやっていたんだが、映像の最後に花火を見てた人の横顔がどアップで映し出された。 その顔が、まあお世辞にもあまり画面映りが良くなく、俺とおかんは「綺麗な花火のリポートしといてシメにこの映像かよwwww」みたいな感じで笑ってた。まあ、よくある団らんの風景だ。 だが、この会話に参加せず黙って聞いてた彼女が箸をとめて、いきなり俺とおかんに真顔で抗議してきた。 彼女の主張は平たく言うとこうだ。 人の外見的な特徴を笑いの種にするのは許せない。そんな話はすぐやめろ。 確かに正論だが、俺とおかんは楽しいテレビを見ながらの楽しい事の空気が一瞬固まったので、マジで驚いた。俺は楽しい雰囲気を取り戻すべく、「別にあのテレビの人をは知り合いでも何でもないし、人に聞

    彼女が急に不機嫌になった
    synonymous
    synonymous 2010/10/12
    乱すの人が大正解。たぶん...
  • 子供がニートになる可能性の高いフラグ : 暇人\(^o^)/速報

    子供がニートになる可能性の高いフラグ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 11:34:48.19 ID:/1ik/3bH0 小さい頃からゲームでばかり遊ぶようになる 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 11:35:44.65 ID:PjQf2Mey0 中三までにネットに触れ、部活をしていない 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 11:49:02.59 ID:z8AMVsfg0 >>3 何これ俺じゃん 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 11:35:45.16 ID:Rz1kz2YN0 習い事やクラブ活動に熱心ではない、続かない、やらない 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10

    子供がニートになる可能性の高いフラグ : 暇人\(^o^)/速報
    synonymous
    synonymous 2010/10/12
    ここにあげられてるフラグに一つも引っかからない人というのが想像しがたい。恨み言の投棄場にしかなっていない。