タグ

2011年2月1日のブックマーク (11件)

  • 『脱ネトウヨ脳講座 「新風脳患者の病巣=幼児性・現実逃避・自尊心の肥大化・向上心の欠如」』

    西村幸祐氏のツイートが方々で避難を浴びている。 西村幸祐氏ツイッターでクーデターを煽る? @kohyu1952 明日のデモでは無理だろうけど、このまま民主党政権が続けば、自衛隊が国軍としてエジプトのように国民と一緒になって、政権打倒のムーブメントを起こせるかも知れない。党の軍隊から国の軍隊、国民の軍隊へ、だね。 まあ言っていることは新風脳(=ネトウヨ脳) の患者ならではの浅はかな軽口なんだが、西村氏は作家として著書が多く、それなりに名が知れている人物とあって大炎上している模様。 長くネトウヨと看做され続けた私ではあるが、この件に対して結論から言うと、現政権が気に入らないのであれば打倒するにあたって取るべき方法論は "選挙" である。 当然選挙の前には啓蒙や喧伝が必要となるのだが、民主主義国家・法治国家として国の方向性を変えたいのならば、あくまで法に則った形で世直しせねばならない。 暴力によ

    synonymous
    synonymous 2011/02/01
    エスタブリッシュメントが嫌がることをやりたいだけの人たちに、こういう批判は効きません。
  • スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、”行動”をデザインするものだった!! | greenz.jp グリーンズ

    スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、“行動”をデザインするものだった!! 2011.02.01 石村 研二 石村 研二 スターバックスもパートナーとなったコーヒーカップの廃棄量を減らすためのアイデアコンペ「Betacup」が行われたことについてはgreenzでもお伝えしました。このコンテストの結果が発表されたのですが、その結果選ばれた「Karma Cup」はなんとコーヒーカップではなかったのです!しかも他のアイデアとは一線を画すエモーショナルな仕掛けがなされていました… このKarma Cupのコンセプトを示すイメージ画に書かれた言葉がまず印象的です。 A shared problem. A shared reward.(問題を分かち合い、報酬も分かち合おう) このKarma Cupのコンセプトを要約すると、店頭に黒板を置き、マイ

    スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、”行動”をデザインするものだった!! | greenz.jp グリーンズ
    synonymous
    synonymous 2011/02/01
    おれはいやだ。/そもそもスタバは豆屋なので、豆を買って自分で淹れるよ。スタバで飲むのは外出時だけ。そんな時タンブラなんか持ち歩くわけがない。
  • 『邦楽・洋楽のコード進行について語ろう 路地裏音楽戦争』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『邦楽・洋楽のコード進行について語ろう 路地裏音楽戦争』へのコメント
  • 『DTMer必見!! タモリ倶楽部「ミキシングに挑戦!レコーディングエンジニアの巨匠に学ぶ」 気分は、お座敷テクノ日和』へのコメント

    暮らし DTMer必見!! タモリ倶楽部「ミキシングに挑戦!レコーディングエンジニアの巨匠に学ぶ」 気分は、お座敷テクノ日和

    『DTMer必見!! タモリ倶楽部「ミキシングに挑戦!レコーディングエンジニアの巨匠に学ぶ」 気分は、お座敷テクノ日和』へのコメント
    synonymous
    synonymous 2011/02/01
    みんなDTMerだったりするのかしら。
  • 映画『ソーシャルネットワーク』からの裏話 - @ogawakazuhiro #socialnetwork

    Facebook誕生秘話を描いた『ソーシャルネットワーク』がゴールデン・グローブ賞4部門を制したことをご存じの方は多いでしょう。 次はオスカーを手にできるかどうかが楽しみですが、今日はこの映画に関するネタをいくつか紹介しながら、話題を提供しようと思います。 まず、主人公のマーク・ザッカーバーグと、Facebookのアイデア盗用を訴える、ハーバード大学のボート部の双子のウィンクルボス兄弟は、アーミー・ハマーという役者の一人二役なのですが、彼は実際にも石油王を曾祖父に持つ富裕層の出です。あれだけ長身でハンサムなのに金もある。困ったものです(笑)。 また、同じくマークを訴える共同創業者の一人、エドゥアルト・ザヴェリン役のアンドリュー・ガーフィールドは、次期スパイダーマン役に抜擢されています。 そして僕がもっとも好きなエピソードは、ショーン・パーカーとマーク・ザッカーバーグ達3人が初めて会う中華

    映画『ソーシャルネットワーク』からの裏話 - @ogawakazuhiro #socialnetwork
    synonymous
    synonymous 2011/02/01
    『僕がこのシーンが大好きな最大の理由は、彼が実は金がなくトライベッカでの支払いを済ませると一文無しになっていた事実です(笑)』
  • 『ソーシャル・ネットワーク』製作の裏側

    Very Classical Story 今年の映画賞レースを席巻しそうな『ソーシャル・ネットワーク』の脚を手がけたアーロン・ソーキンに聞く ハーバード大学生のマーク・ザッカーバーグが04年に創設したフェースブックは、今や世界最大のSNS。その舞台裏を解き明かす映画『ソーシャル・ネットワーク』は、ザッカーバーグの抱える訴訟を背景にさまざまな人間ドラマを見せてくれる(デービッド・フィンチャー監督、日公開中)。 脚のアーロン・ソーキンは、大ヒットドラマ『ザ・ホワイトハウス』や映画『ア・フュー・グッドメン』『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』など、男と権力をテーマにした優れた脚を手がけてきた。『ソーシャル・ネットワーク』でも、冒頭から突っ走るテンポのいい展開、時間軸と視点をずらした立体的な構成で観客を引き込んでいく。誌・大橋希が話を聞いた。 ──企画書の最初の3ページを読んだだけで、脚

    『ソーシャル・ネットワーク』製作の裏側
    synonymous
    synonymous 2011/02/01
    「誰も19歳のときに自分がやったことについての映画なんか作ってほしくないよね。でもその居心地の悪さに対し、品位ある態度を保ったことに尊敬を感じる」こいつもいけすかない。
  • 志ある人が魅き寄せられる【磁場】をつくること | ベンチャー型家業承継でウミガメ実践記|加藤順彦ポール

    ベンチャー型家業承継でウミガメ実践記|加藤順彦ポール ■金太郎細胞の点滴&理美容シザーのレンタルにて家業を承継します ■コンタクトレンズ越境ECのLENS MODE、シンガポールとバンクーバーを拠点に展開中 物心ついた頃からの漫画好き。特に小学生・中学生の頃は石森章太郎、赤塚不二夫、藤子不二雄、そして手塚治虫、、、各巨匠には絶大なる影響を受けました。 当然、彼らのインタビューや自伝的漫画も読み耽るわけですが、その中に共通して出てくるのが「トキワ荘」というアパートです。 手塚治虫先生に憧れた後進たちがその後光を浴びようと集まったその場所には、漫画執筆という孤高の作業を、強烈に動機付ける【磁場】のようなパワースポットであったようだ、というのはおぼろげにもハッキリと幼心に刻まれていたのです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 87年12月。株式会社リョーマでは、大学新入生向けのサークルカ

    志ある人が魅き寄せられる【磁場】をつくること | ベンチャー型家業承継でウミガメ実践記|加藤順彦ポール
  • 「ソーシャル・ネットワーク」を見てきました - 北の大地から送る物欲日記

    映画「ソーシャル・ネットワーク」を見てきました。 ソーシャル・ネットワーク - オフィシャルサイト 以下、内容を含む感想なのでネタバレが嫌な人は映画を見て来てからどうぞ。 主人公マークとその恋人エリカとのひたすら噛み合わないやりとりから始まる冒頭のシーンで、マークの考え方が垣間見えるが、エリカには「最低の性格」と見事に振られてしまう。 寮に帰ったマークはそのやるせない怒りを自分のブログに書き綴っただけでは収まらず、勢いでハッキングした女子学生の顔を比較するサービス「フェイスマッシュ」を作りあげる。 コンピューターやインターネットを表現するのにデフォルメがすぎて、良くわからないイメージ映像を使ってしまいがちだった過去の多くの映画と違って、現実感があるサービス開発、そしてそのスピード感が印象的な開発シーン。 「フェイスブック」開発後もひたすらサービスがクールであることにこだわるマーク。そんな彼

    「ソーシャル・ネットワーク」を見てきました - 北の大地から送る物欲日記
  • 「ソーシャル・ネットワーク」、2つの苦悩 - 今日は家から出たくない

    ひとところに黙って2時間座り続けるという行為自体に一種の刑罰性さえ見出してしまう僕にとって、映画はまこと相性の悪い娯楽だ。とにかく喋れない。くしゃみもできない。タバコも吸えない。腰が痛くなってきても伸びもばかられる。暗いからてっきりそういうものかと思って寝てしまうと、話が進んでいてわけがわからなくなる。上映時間に遅刻すると待ってくれない……などなど、恨み言を言い始めるときりがない。要するに僕みたいに社会性に欠けるタイプには映画というメディアは向いてないのだ。1時間後にまだ映画を見ていたいかどうかなんて、わからないのに2時間続くのだ、映画は。 そんな感じで、絶望的に映画に向いてない僕が、何年かぶりに自分から映画に行きたいと言い出したのが「ソーシャル・ネットワーク」だ。なんてことはない。映画は苦手でも、インターネットは好きなのだ。そして、「天才・裏切者・危ない奴・億万長者」というコピーが好きだ

    「ソーシャル・ネットワーク」、2つの苦悩 - 今日は家から出たくない
  • 知人の訃報に接する くねくね科学探検日記

    少し前のことだけど、某ソーシャルネットワークのマイミク(といったらバレバレか)の一人が亡くなった。 享年37歳。 残念なことだ。 実は、彼とは一度も会ったことはない。 全く面識のないマイミクはほとんどいないのだが、その一人だった。 ワールドコンで会えるかなと思っていたけど、そのときはすれちがい。 そのうち、うまいものでもべながらゆっくり話そうといっていたのにな。 かれはIPv6分野で日で二番目に偉い人と自称していて、それは事実そうだったのだろう。 きわめて優れたソフトウェア技術者だった事は間違いない。 実際、ぼくらがインターネットを利用するとき、必ず彼のコードを利用していて、それは50年後の 未来でもおそらく変わらないという、それくらいの人だ。 彼とマイミクになったのは、彼からの申請があったからだ。 だが、その申請のメッセージは、到底初対面の人間に書いてくるよう

  • 映画「ソーシャル・ネットワーク」感想全力まとめ - さまざまなめりっと

    モバゲーを舞台にした映画「日版ソーシャルネットワーク」主演の南場社長役はメガネかけた広末涼子でおねがいします!!!!

    synonymous
    synonymous 2011/02/01
    そう。特権階級の物語。だからいけすかない。ただ、いけすかないだけ言ってはおれないのよね。優雅なる粗暴。