2018年5月8日のブックマーク (5件)

  • イスラエル、「靴のデザート」で物議=安倍首相との夕食会で提供:時事ドットコム

    イスラエル、「のデザート」で物議=安倍首相との夕会で提供 安倍首相 安倍晋三首相のイスラエル訪問時に、夕会で出された「のデザート」=イスラエル首相公邸料理人のインスタグラムより 【エルサレム時事】安倍晋三首相のイスラエル訪問時に同国のネタニヤフ首相との夕会で出されたデザートが物議を醸している。公邸料理人が作ったのは、紳士の形をした金属製容器にチョコレートを入れたデザート。イスラエルのメディアや市民からは、屋内でを脱ぐ日の習慣を取り上げるなどして「非常に失礼だ」との批判が出ている。 〔写真特集〕エルサレム旧市街~3大宗教の聖地~ 安倍首相は今月1~2日、イスラエルとパレスチナを訪問。帰国直前の2日夜には、ネタニヤフ首相とサラ夫人が、エルサレムの首相公邸で、安倍首相と昭恵夫人を招いた夕会を開いた。 イスラエルで有名シェフとして知られる公邸料理人は、写真共有サイト「インスタグラ

    イスラエル、「靴のデザート」で物議=安倍首相との夕食会で提供:時事ドットコム
    synopses
    synopses 2018/05/08
    安部さんは、この皿を見たときに真意を正すなどしたのだろうか。日本の代表者がヘラヘラ薄ら笑いを浮かべてこれを食べたとは思いたくないな。イヤミなり皮肉なり、何でもいいから一言あったのだと思いたい。
  • 文書改ざん「どの組織でもありうる 個人の問題」麻生氏 | NHKニュース

    森友学園をめぐる財務省の決裁文書の改ざんについて、麻生副総理兼財務大臣は「どの組織でも改ざんはありうる。組織全体としてではなく、個人の資質が大きかったのではないか」と述べ、改ざんは個人の資質によるところが大きかったという認識を示しました。 そのうえで、「改ざんが組織全体で日常茶飯事で行われているということは全くない。そういった意味では、個人の資質とか、そういったものが大きかったのではないか」と述べ、決裁文書の改ざんは個人の資質によるところが大きかったという認識を示しました。 さらに、福田前事務次官によるセクハラ問題など財務省で問題が相次いでいることに対して、麻生副総理は「きちんとした体制をもう一度作り上げていかないといけない。ほかの省庁や外の意見を聞く機会が少ないのではないかという批判は一つあると思う。風通しのよさが必要で、人事異動で外の機関に出て行く必要性は大きい」と述べました。

    文書改ざん「どの組織でもありうる 個人の問題」麻生氏 | NHKニュース
    synopses
    synopses 2018/05/08
    すげえな、ブコメ数が600オーバーなのにここまで擁護コメがytRino氏の一つしかない。テトラさんとか満賀さんとかドイツ帝国旗さんはどこ行ったんだ/見落としたJ-NSCの方が居らしたら済みません
  • 発言は政治的行為に当たらないと防衛省 | 共同通信

    防衛省によると、自衛隊法は隊員による政治的活動を制限しているが、3佐の発言は特定の政党に賛成や反対する目的とは認定できない偶発的なものだとし、政治的行為には当たらないとの認識を示した。

    発言は政治的行為に当たらないと防衛省 | 共同通信
    synopses
    synopses 2018/05/08
    政府がアホ抜かしてたらまず与党が何とかしろ。自民党・公明党は何をやってるんだ?!
  • 「野党が執拗に求め作成」と投稿 不適切データで自民・橋本岳氏 | 共同通信

    裁量労働制を巡る厚生労働省調査の不適切データ問題に関し、自民党の橋岳厚労部会長が「(資料を)執拗に要求したのは野党で、繰り返し問い詰められ、(厚労省が)やむを得ず作成した」と釈明していることが8日分かった。自身のフェイスブックに7日付で投稿した。橋氏は不適切データを野党側に提示した当時の厚労政務官。 野党側に責任を転嫁したとも受け取られかねず、与野党対立に拍車を掛ける可能性がある。 橋氏は投稿について8日、共同通信の取材に「明らかに事実と違うとか、不適切なことがあれば教えてほしい。真摯に受け止めて対応していきたい」と述べた。

    「野党が執拗に求め作成」と投稿 不適切データで自民・橋本岳氏 | 共同通信
    synopses
    synopses 2018/05/08
    ぜひ新聞社にはWebサイトに全文引用するかFBのリンク張るかしてほしい。FB読んだけどホント酷い。https://www.facebook.com/gaku.hashimoto.3/posts/1944583782282857
  • 「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような、加藤厚労大臣のかわし方(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <追記>(2018年5月10日) この記事で紹介した加藤大臣の「追及かわし」の手法を、筆者はツイッター上で「#ご飯論法」と名付けた。 <追記>(2018年5月16日) 上記の追記が不正確であったため、改めて追記しておきたい。国会から不誠実答弁を追放すべく、「#ご飯論法」とハッシュタグをつけて積極的に拡散したのは筆者であるが、「ご飯論法」という表現じたいは筆者の命名ではなく、ツイッター上からいただいたものである。初出について、確認の上、改めて追って追記したい。 <追記>(2018年5月17日) 「ご飯論法」の初出について、確認したところ、紙屋高雪氏(@kamiyakousetsu)が5月7日にこの記事を紹介いただきながら「ご飯論法」と言及されていたことが初出と確認できた。「ご飯論法」の来歴と拡散の推移については、次の記事で改めて取り上げたい。 ここでは「#ご飯論法」を、次のように定義しておき

    「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような、加藤厚労大臣のかわし方(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    synopses
    synopses 2018/05/08
    野党は一度、はぐらかして答えない奴に対して、手を変え品を変えつつ小一時間ずっと同じ質問を繰り返して欲しいんだよね。今は動画配信があるので真実が伝わる。牛歩とか国会欠席よりもマトモな戦術だと思う。