タグ

2007年5月1日のブックマーク (6件)

  • XML を Perl の高階関数で。 : torus solutions!

    XML::LibXML で XML を作るときに、 いちいち createElement とか appendChild とか書くのに飽きてきたので、 高階関数版を作ってみた。 (2005/4/27:テキストノードを追加する機能を付け足して、説明も書き足しました。) 前置き Perl でクロージャを作ってプログラミングするのが好きですというと、 Perl でクロージャなんかかけるの? という顔をする人がたまにいるんですが、 もちろんかけます。 『Higher-order Perl: A Guide To Program Transformation』 というが出ているくらいだし。 例 my $dom = (_DOM (_E fuga => {a1 => "attr1", a2 => "attr2"}, (_E hoge => {}, "Hahaha!"), (_E "piyo"))); こ

  • 技術メモ帳 - pgrep, pkill を使用してプロセスを殺す

    最近、会社でシェルの操作方法について教えているのだが、 pgrep / pkill / skill / pidof といった 便利なプロセス操作系コマンドを知らない人が実に多い。 プロセスを殺すというのは、よくある作業なので 今回はコレについて書いてみる。 たとえば、これらのコマンドを知らない人が、 指定した名前のプロセスを kill する手順はだいたい 以下のようなものになることだろう。 $ ps aux | grep プロセス名 | grep -v 'grep' # コマンドの出力結果から pid を目で確認 12345 ... .. hoge .. .. $ kill 12345 この作業は非常に面倒で退屈だ。 もし殺さなければならないプロセスがたくさんあったときは どうするのだろうか。 おまけに、grep コマンド自身が候補に含まれてしまう事があるのだが、 grep -v grep

  • 壁一面を埋め尽くしてしまいそうな複数連結のディスプレイいろいろ

    今までにGIGAZINEでは「超巨大なパソコン用マルチモニタいろいろ」など、デュアルディスプレイやそれ以上のディスプレイを何度か扱いましたが、世界は広いものでさらに多くのマルチディスプレイ環境があるようです。トレーダーやゲームでの利用が中心になっています。これを見ているとディスプレイを3台並べて置いた程度だと何とも思わなくなってしまいそう。 詳細は以下の通り。 13台のディスプレイでフライトシミュレーター。イスには操縦桿もセットしてあり、まさに機長気分が味わえそう。 50台のモニター。 裏はこんな感じになっている。 ゲームをしているわけではなく、監視カメラの映像を見ているようです。 ゲーム画面だが、どれがプレイヤーかさっぱりわからない。 大画面でTRON。 よくある複数モニタの置き方。 こちらはなぜか縦に積み上げられたモニタ。 どこかの研究室でしょうか。 壁面にディスプレイ。何を映している

    壁一面を埋め尽くしてしまいそうな複数連結のディスプレイいろいろ
  • 「車輪の再発明」 | gihyo.jp

    最近はオープンソースが広まっているおかげで、やりたいと思ったことはすでにライブラリやフレームワークとして世に公開されていることが少なくありません。実際、最初は自作するつもりでいたけれども、ふとWebで検索してみるとまさに求めていたことを実現するライブラリが見つかってそのまま利用するという経験が何度もあります。 もちろん効率のことを考えるとこの手段をとるのが最善なのかもしれませんが、自作するほうがプログラミングスキルはアップします。フレームワークやライブラリを作っていないとJavaのRefrection APIやスクリプト言語のevalなどを使う機会があまりありません。オブジェクト指向開発のメリットとしてよく「車輪の再発明をしない」ことが挙げられますが、たまにはあえて「再発明」してみると、利用するだけではわからなかったほかのライブラリのよさや気になる点などがわかり勉強になるかもしれません。

    「車輪の再発明」 | gihyo.jp
  • naotakegymnasium::mt: MacBook HD交換

    naotakegymnasium::mt 自分らしさを大事にできるなら、他のひとの自分らしさも愛そう。 おもてなしの心を探求し、世界を大いに盛り上げるblog rsyncがリソースの扱いに対応したので、 管理者権限があればサックリと稼働中のシステムの内容を まるごとBackUp出来ます。 rootになってる状態でやっても当然ok ターミナルから sudo rsync -a -E --delete --progress --exclude="/dev/*" --exclude="/.vol/*" --exclude="/Network/*" --exclude="/automount/*" --exclude="/Volumes/*" --exclude="/private/tmp/*" --exclude="/private/var/launchd/*" --exclude="/

  • Greased Lightbox, enhance browsing on websites that link to images - Shifting Pixel

    Joe Lencioni’s Greased Lightbox is a user script that enhances browsing on websites that link to images such as Google Image Search, Flickr, Wikipedia, MySpace, deviantART, FFFFOUND!, and Blogger/Blogspot blogs. Requirements Firefox with Greasemonkey extension Safari with GreaseKit Opera 8+ Download Greased Lightbox v0.18 (February 8, 2009, release notes) Make sure to uninstall any old versions of