タグ

ブックマーク / jarp.does.notwork.org (3)

  • Just another Ruby porter, 2007-6-a

    ■ [穴] Circle Art AWKがPostScriptに抜かれて 悔しかったんで、 Circle Art でもやるかとRuby版から移植作業を開始するも、 ふと気づくとなぜかAWKそっちのけでRuby版を縮めることに熱中してたりで、 なんでこうなるの? この問題は ASCII Art と違って手抜きができるんだな。 ■ [Linux] yumでFedora Core 6からFedora 7へアップグレード 先日FC6をインストールしたばかりのマシンなら失敗しても被害が少ないので、 早速yumでアップグレード実験。しかもssh越しで。 まずは Fedoraのリポジトリ から fedora-release-7-3.noarch.rpm fedora-release-notes-7.0.0-1.noarch.rpm を取ってきてrpm -Uvhでインストール。しかし error: Fai

  • Just another Ruby porter, 2007-4-b

    ■ [Linux] Fedora Core 6をネットワークインストール ラックマウントのマシンが使えることになったので、 Fedora Core 6をインストールしようと思い立つ。 手元には例の日経Linuxの付録DVD-ROMがあるのでこれでブートと思ったら、 なぜかインストール済みのWindowsが立ち上がってしまう。 BIOSの設定を見ても順番はちゃんとFDD,CD-ROM,HDDになってるのになあ、 って当にCD-ROMのみドライブか。 しかたないのでネットワークインストールの方法を調べた。 boot diskかrescue diskを焼いて起動すればいいらしい。 CD-Rのメディア自体は引き出しの奥に1枚眠ってたので準備ok。 growisofsがなぜかyumでインストールできないのでcdrecordを使う。 自分の日記を検索すると % cdrecord dev=ATAPI:

  • Vimでバイナリファイルを編集 - jarp,

    ■ 5月のspam 558通。Gmail側約5000スレッド。微妙に増えた。 なんか最近Gmailのspam判定が甘いような。日語のspamが目立つ。 ■ [Vim] Vimでバイナリファイルを編集 Vimでバイナリファイルを編集するにはいくつか方法がある。 :help edit-binaryすると-bオプションかset binaryせよとある。 set display=uhexとすれば表示できない文字も16進数で表示される。 <Nul> characters are shown on the screen as ^You can enter them with "CTRL-V CTRL-or "CTRL-V 000" {Vi cannot handle <Nul> characters in the file} コードはCTRL-V x0fとかすれば16進数でも入力できる。 いちいちC

  • 1