タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Programmingとelispとtoolに関するsyo-yuのブックマーク (2)

  • RRSE

    RRSE(Ruby Reference Seeker for Emacsen) このツールはEmacs上で動作するRubyのリファレンスを表示するツールです。 refe.elなどとの違いは、 特になんらかのコマンドを入力しなくても、メソッド名のところに カーソルを持っていくだけでそのメソッドについての情報を ミニバッファに表示してくれる点です。実際には以下のように 表示されます。 その名前のメソッドを持つクラスが複数ある場合は以下のように表示されます。 また、refeと連携し、そのメソッドについて詳しいヘルプを見ることもできます。 内部的には bitclust/ri/refe のデータベースを利用しています。 install gem でインストールできます。詳しくは <URL:rrse/README.ja> を参照してください。 download <URL:rrse/rrse-0.6.ta

  • sense-region

    最新版 2002-10-16 オフセット領域の追加 セレクション領域の追加 置換コマンド (sense-region-replace) の追加 Ctrl-Space の連打によるインクリメンタルマーキングの機能強化 Meadow での画面がちらつくバグを修正 (西山和広さんの報告に感謝). Emacs 21 が固まってしまうバグを修正 (中山洋一さんの調査に感謝). 2002-05-23 query-replace-regexp, query-replace (M-%) の矩形領域での実行を可能に indent-for-tab-command (C-i / TAB) をリージョン指定可能に リージョンが指定されていない時に set-mark-command を 2回続けるとカーソル位置の単語がリージョンになる. 更に続けると次の単語もリージョンに含められるか, URL もしくは emai

  • 1