タグ

2017年1月7日のブックマーク (4件)

  • クロマグロの惨状を見ていない? 初競りの熱気に海外から冷たい視線 日本の姿勢に批判集中

    5日、マグロの初競りが築地市場で行われ、青森県大間産のクロマグロ(212キロ)が7420万円で競り落とされた。日国内では新春恒例の明るい行事として報道されているが、このままでは絶滅するといわれるクロマグロの保護に、気で取り組む気のない日を象徴するニュースだと、海外メディアが冷たい視線を投げかけている。 ◆おめでたいのは日だけ? クロマグロは激減中 今年の初競りで最高値のクロマグロを競り落としたのは、すしチェーン「すしざんまい」を運営する喜代村で、6年連続となった。7420万円という額は、1億5540万円の史上最高値となった2013年以来の高値で、落札した巨大なマグロを前にポーズを取る木村社長の写真が大きく報じられるのも恒例となった感がある。 海外メディアの報道は、お正月ムードや築地の移転問題などと絡めて伝えた日経、朝日などの国内メディアのものとは対照的だ。フィナンシャル・タイムズ紙

    クロマグロの惨状を見ていない? 初競りの熱気に海外から冷たい視線 日本の姿勢に批判集中
  • JPGかPNGか、それが問題だ / プロのきれいな写真も使いよう - Minimal Green

    最近新しいパソコンを買ったんですが、自分のブログや宿ブログ(私のうちは宿を経営しています。)を見ていたら、画像のノイズや荒れが気になって修正しました。 画像をアップロードするときは圧縮しているんですが、いつも使っているソフトの設定で自動的にpngをjpgに変換されてたのをそのまま使っていました。 来PNGを使うべき画像をjpgに変換していたので、荒れ・ノイズが目立ったんですね。 JPGとPNGの使い分け 画像圧縮ソフト・サービス 屋/公式サイトがキレイすぎる弊害 「マイナス面」はあらかじめ伝える Adobe CCを格安で購入 JPGとPNGの使い分け PNG JPG GIMPで自作した下手くそなバナーです。上がPNG画像で下がJPG。画像を作った時点ではPNGで保存していました。 圧縮ソフトを使うと(後述のCaesium)デフォルトではPNGはJPGに変換されてしまうのです。 普段

    JPGかPNGか、それが問題だ / プロのきれいな写真も使いよう - Minimal Green
    syofuso
    syofuso 2017/01/07
    キレイすぎる宣伝写真で「釣る」のは、お客様の期待を裏切ってしまうこともあります。マイナス面はあらかじめ告知しておいた方がよいと思います。
  • ナビメニュー100連発!CSSで表現できるコピペ可能なHTMLスニペットまとめ

    ウェブサイトにおいてユーザーが特に操作する機会の多い部分のひとつが、ナビゲーションメニューでしょう。モバイル端末でのアクセスが増えているいま、より使いやすいスタイルが求められるようになっています。 今回は HTMLCSS、わずかな JavaScript で実装できるさまざまなナビゲーションメニュー用コードスニペットをまとめてご紹介します。アコーディオン型やサークル型、ドロップダウンやフルスクリーン、水平型、モバイル用、Off-Canvasメニューなどをスタイル別に100個まとめています。あらゆるWebデザインプロジェクトで使えるスニペットを、きっと見つけることができるでしょう。 ハンバーガーメニューはもう古い!代わりに使えるモバイル用ナビメニュー5つまとめ コンテンツ目次 1. アコーディオンメニュー 2. サークル型ナビメニュー 3. ドロップダウンメニュー 4. フルスクリーンメ

    ナビメニュー100連発!CSSで表現できるコピペ可能なHTMLスニペットまとめ
  • 中学生にプログラミングを教えてみた - いんたーねっと日記

    www.wantedly.com どういうわけか、会社で中学生向けにプログラミングを体験する会の講師に指名されて、HTMLとかCSSとかJavaScriptをちょろっと教えたりしました。 きっかけ ある日執行役員エンジニア氏にとつぜん「中学生、好き?」という意味不明な質問をされ、聞いてみれば区内の中学校のコンピューター部の生徒さんたちにエンジニア仕事を紹介したりプログラミングを体験してみたりする企画があるという話で、面白そうなのでやることにしました。 自分が中学生の頃どんな感じだったかを思い出してみると、HTMLを覚えてそれをFTPでレンタルサーバーにアップロードすると全世界に発信できる!すごい!みたいなことをやっていた頃で、とはいえそこから一歩踏み出してプログラミングっぽいことをするには、独学ではなにからやれば良いのかよくわからなくて、入門書みたいなものを読んでみても何を言っているのか

    中学生にプログラミングを教えてみた - いんたーねっと日記