タグ

2010年3月16日のブックマーク (12件)

  • PHPによってCSSを動的に出力する初心者向けチュートリアル:phpspot開発日誌

    Build Your Site With Dynamic CSS - Fantastic Web Design PHPによってCSSを動的に出力する初心者向けのチュートリアルが公開されてます。 CSS自体をPHPで書いてしまうことで変数の使い回しや、if 文によって柔軟な出力ができるようになりますが、まだPHPを使ったことがない、という方にもわかりやすい解説になっているのでPHP入門としても使えそうです。 はじめ方としては、<link rel="stylesheet" href="css.php" type="text/css" media="screen" /> のようにCSSPHPプログラムを動作するように設定した上で、css.phpの中身を書いていくというチュートリアルです。 css.php の中身にはPHPプログラムを書くものの、非常に簡単なものなので容易に理解できるはずです。

    syokatu10
    syokatu10 2010/03/16
    [*]
  • かなりカッコいいPHP&MySQLなAjax式コンタクトフォーム:phpspot開発日誌

    PHP/MySQL Contact Form with jQuery | Codrops かなりカッコいいPHPMySQLなAjax式コンタクトフォーム。 次のようなレイアウトのコンタクトフォームがダウンロード出来ます。 入力すると文字に影がつき、フォーカスもハイライトされます。 入力必須フィールドのValidationもjavascriptにて制御されます。 送信すると、ふわっ、とメールアイコンがMacっぽくアニメーション表示されて送信を知らせてくれます。 ちょっと個性が強いフォームになってますが、Ajaxなフォームの動きなどの参考にするのはよさそうです。

    syokatu10
    syokatu10 2010/03/16
    [*]
  • webサイトのリピーターを増やすさりげない5つのコツ

    多くのビジネスサイトのアクセス数を支えている大手検索サイト、YahooGoogleのアルゴリズムが変わる事で、突然商売がひっくり返る事態を回避する方法。 Yahooサーチエンジンのアルゴリズムなんかによく泣かされた事があったけど、webサイトっていうのは結構リピーターを作りやすく施工しておく事で、あまりそういった影響をもろに受けずにすみます。 webサイトと、エンドユーザーとの道。 ユーザーパイプライン。 これを整備しておくと、サーチエンジンの気ままなアルゴリズムの変動がきても、涙目になる事もないのです。 パイプラインを作る意味 ビジネスサイトにおいて、いったい何が重要なポイントになるかというと、多くの場合、そのほとんどがリピート率と検索エンジンからの訪問者数となります。 リピート率が高いサイトは比較的物が売れやすく、また、検索エンジンからの訪問者数が多いと売るためのチャンスがほかのサイ

    webサイトのリピーターを増やすさりげない5つのコツ
    syokatu10
    syokatu10 2010/03/16
    [*]
  • CSS3のコード生成と対応ブラウザが分かるジェネレーター -CSS3 Generator

    Border Radiusの各ブラウザの対応状況 Firefoxの対応バージョンは3.0+ CSS3 Generatorは現在、下記のコードを生成・確認することができます。

    syokatu10
    syokatu10 2010/03/16
    [*]
  • FlashがブロックされているかJavaScriptで判断できるようになる「flashblockdetector」:phpspot開発日誌

    FlashがブロックされているかJavaScriptで判断できるようになる「flashblockdetector」 2010年03月16日- flashblockdetector - Project Hosting on Google Code FlashがブロックされているかJavaScriptで判断できるようになる「flashblockdetector」というものが公開されています。 ChromeやFirefoxの拡張によって、Flashがブロックされている場合がありますが、そういう場合にサイト側で判断し、その場合の出しわけを出来るというもののようですね。 使い方は次のようなサンプルコードを張ってブロックされている場合とそうでない場合の処理を書けばOKです。 <script src="http://flashblockdetector.googlecode.com/hg/fbd.js"

    syokatu10
    syokatu10 2010/03/16
    [*]
  • IE8の互換モード(笑)

    syokatu10
    syokatu10 2010/03/16
    [*]
  • 2chのdat落ちしたスレを右クリックで即座に蘇生させられるFirefoxアドオン「fire2chDat」:phpspot開発日誌

    fire2chDat :: Add-ons for Firefox 今開いているdat落ちした2chスレを右クリックで蘇生させます 2chのdat落ちしたスレを右クリックで即座に蘇生させられるFirefoxアドオン「fire2chDat」。 検索エンジンに引っかかって、有益そうなのに読みたいけど読めなかったという場合があったりしますが、右クリックで読めるようになるというのは便利かも。 「今開いているdatスレを蘇生させる」というメニューがあります。 復活できた場合、そのままスレを読めるので便利そうですね。

    syokatu10
    syokatu10 2010/03/16
    [*]
  • PHPユーザのためのPythonとGoogle App Engine勉強会:phpspot開発日誌

    Python4PHPer 第4回講習会 : ATND PHPユーザのためのPythonGoogle App Engine勉強会というのが今月3月の27日に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催されます。 Google App Engine を学びたいと思っているPHPerな方にとっては興味深い内容ではないでしょうか? Python未経験者向けの、PythonGoogle App Engine (GAE) の入門講座です。主にPHPユーザを対象としてますが、Ruby/Perl/JavaScriptなど他の言語の利用者も歓迎します。GAEのチュートリアルが理解できるようになることをゴールとし、それに必要なだけのPythonの基礎知識を身につけましょう。 定員は少なめなので行きたいという方は早めに申込しましょう。

    syokatu10
    syokatu10 2010/03/16
    [*]
  • 「HTML5&API入門」を購入

    昨年あたりから、Webの世界では「HTML5」がホットなキーワードになっています。 HTML5は、大まかにいえば、Webの進化に沿った形で、要素やAPIを強化したHTMLです。 HTML5を勉強しようと思ってを探したところ、最近になって2冊のが発売されていました。 そのうちの1冊の「HTML5&API入門」を購入しました(白石俊平氏著、株式会社あゆた監修、税込2,940円)。 目次を見た限りでは、HTML5で強化された要素/属性や、APIを全体的に解説した内容です。 APIの解説の比重が高めになっています(全体の6割ぐらい)。 まだ買ったばかりで、これから読むところですが、読み応えがありそうです。 要素/属性では、以下の項目が取り上げられています。 アウトライン関係の要素(section/articleなど) video/audio要素 フォームの要素 フォームのバリデーション関係の属

    syokatu10
    syokatu10 2010/03/16
    [*]
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    syokatu10
    syokatu10 2010/03/16
    [*]
  • HTML5なら好きなスピードでYoutubeを再生できる | ライフハッカー・ジャパン

    HTML5に対応しているブラウザのユーザーで、せっかくだから俺はYouTube HTML5 動画プレーヤーを試してみたぜ、という方もいるかと思います。このYouTube HTML5 動画プレーヤーでは、よりスムーズな動画の再生だけでなく(さらばFlash...)、再生速度の加速、減速ができるということ、ご存知でしたか? 動画を任意の速度で再生できるスピードコントロール機能は、スローモーションを見たい時に最適です。DIYのチュートリアル動画などを見ていて、時たま動きが速くてついていけないこと、ありませんか?同じ箇所を繰り返し見直すよりも、スローモーションで見たほうが、何が起きているかとらえやすいはずです。長い動画の中で特定の場面を見たいときには、逆に再生速度を上げて早送りしましょう。色々な箇所を当てずっぽうにクリックするよりも、カンタンに目的のシーンにたどり着けるかと思います。 HTML5の

    HTML5なら好きなスピードでYoutubeを再生できる | ライフハッカー・ジャパン
    syokatu10
    syokatu10 2010/03/16
    [*]
  • イヤホンを清潔に保つためのお手入れ術 | ライフハッカー・ジャパン

    通勤通学やジョギング、ジムでのエクセサイズなどなど、イヤホンは現代人の大切なお供ですね。しかし、このお手入れとなると、意外と気を使っていないかも。そこでこちらでは、イヤホンのお掃除術についてご紹介します。 イヤホンは想像以上に早く汚れてしまうもののようです。とくに、耳の穴に入れるタイプのイヤホンは密閉された設計になっているので、外耳道の熱を上げ、耳からの油分などを促すとのこと。 とはいえ機械ですから、水でジャブジャブ洗うというわけにはいきませんね。水に浸けると、ケーブルなどが壊れてしまいます。ギーク系ブログメディア「GeekSugar」では、以下のお手入れのコツを挙げています。ちなみに、お手入れするときは、イヤホンを必ずプレイヤー体から取り外しておきましょう。 石けんやぬるま湯といった、刺激の少ないもので拭く。くれぐれも水に浸けたりしないこと。 少量の石けんを含ませた布を使う。石けんが多

    イヤホンを清潔に保つためのお手入れ術 | ライフハッカー・ジャパン
    syokatu10
    syokatu10 2010/03/16
    [*]