2013年5月28日のブックマーク (3件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    syokichi
    syokichi 2013/05/28
    欧米では誰もが進んで障碍者の手助けをする、という話はよく聞く。彼等は何かあった場合に責任が生じる可能性があることをどう消化しているのか?『手助けした人間に責任は無い』or『責任を引き受ける』
  • アシュリー・トリートメント - Wikipedia

    アシュリー・トリートメント(Ashley Treatment)、あるいはアシュリー療法は[1]、原因不明の脳症による発達障害を持つ1997年生まれ、シアトル在住の児童「アシュリー X(Ashley X)」に実施され、物議を醸した一連の医療処置。件は2006年10月に掲載された論文『重度の発達障害を持つ子供の成長減衰: 古いジレンマへの新たなアプローチ』(原題: Attenuating Growth in Children With Profound Developmental Disability: A New Approach to an Old Dilemma)にて発表され、2007年1月3日の『ロサンゼルス・タイムズ』に記事が掲載されたことでアシュリー自身の尊厳を巡る論争が激化した[2]。

    アシュリー・トリートメント - Wikipedia
    syokichi
    syokichi 2013/05/28
    自分の中でこの件に関しどう結論付けたとしてもずっとモヤモヤし続けるのだろうな・・・・・・。
  • 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること/児玉真美 - SYNODOS

    尊厳死法制化をめぐる議論で、尊厳死を推進しようとする人たちの中から「既に安楽死や自殺幇助を合法化した国では、なんらおぞましいことは起こっていない」という発言が出ることがある。私はそうした発言に遭遇するたびに、そこでつまづき、フリーズしたまま、その先の議論についていくことができなくなってしまう。 「おぞましいこと」は当に起こっていないか? それとも現実に何が起こっているかを、この人は知らないのか? しかし、これだけ尊厳死法制化に積極的に関わってきたこの人が、当に知らないということがあるだろうか? それとも現実に起こっていることを十分に承知していながら、なおかつそれらをこの人は「おぞましい」とは思わない、ということなのだろうか? ……目の前の議論から脱落し、そこに立ち尽くしたまま、私の頭はこだわり続けてしまう。 2006年の夏から、インターネットを使って介護と医療に関連する英語ニュースをチ

    安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること/児玉真美 - SYNODOS
    syokichi
    syokichi 2013/05/28
    安楽死に関しては正直考えが全くまとまらない。ただ、患者がそれを望むような状況にある家族・関係者への保護は可能な限り厚くして欲しい。介護者への負担を厭って安楽死を望むような事態が少しでも減るといいな。