2013年6月27日のブックマーク (6件)

  • 【大胆不敵】他人の「高級自転車」を写真撮影しオークション出品 → 取引成立後に盗んで売却していたことが判明

    【大胆不敵】他人の「高級自転車」を写真撮影しオークション出品 → 取引成立後に盗んで売却していたことが判明 2013年6月27日 オークションサイト「ヤフオク!」に驚くべき商品が出品していたようだ。その商品とは盗難された高級自転車。犯人は盗難を行う前に、こっそり被害者宅に侵入しオークション出品用の写真を撮影していたと思われる。盗難予定のものをオークションに出品するとは、なんとも大胆不敵な犯行だ。 ・盗難前にオークション出品 被害にあったのは、自転車専門誌の編集長田村浩さん宅で、犯行時刻は2013年6月17日午前0時頃。家のガレージにあった自転車に乗って走り去る人物を、田村さんのが見つけすぐに110番通報した。駆け付けた警察官は自転車3台が被害になったことを確認し、その日は引き揚げた。 ・さらに6台の盗難 翌日、衝撃的なことが起こった。朝7時頃に田村さんがガレージを見ると、そこにあったはず

    【大胆不敵】他人の「高級自転車」を写真撮影しオークション出品 → 取引成立後に盗んで売却していたことが判明
    syokichi
    syokichi 2013/06/27
    ・・・・・・何と言うか、凄いね。普通に考えると、落札者に問い合わせて犯人の口座番号等を入手できれば身元特定は可能なんだろうけど、犯罪組織が絡んでいると上手くいかないんだろうな。早期解決を祈ります。
  • 飲食業は単価が安いからブラックなの?

    たかぴっぴ @silver1031 こーいう人が居るから、業界人として何度でも言うが安いチェーンだからブラックなんじゃないんだけどな。高級懐石屋だろうが安いチェーンだろうが値段に関係なく労務管理はブラックだよ。ただたんに安いチェーンをバカにしてるだけ。ブラックを争点にするなら日の8割くらいの飲店には行けないわ。

    飲食業は単価が安いからブラックなの?
    syokichi
    syokichi 2013/06/27
    客の立場で現状を変える方法として不買以外に挙げられるのは、成功者の苦労話を盲目的に美談としてしまわないことか。苦労話という名の自慢話をする人の裏には沢山の泣いている人達がいるのを忘れないようにしたい。
  • 大手音楽レーベルが業界人に配布した効果絶大なDM | PR EDGE

    Case: Office Turntable ドイツ音楽レーベル「Kontor Records」による、ユニークなダイレクトマーケティング。 新曲のサンプルを代理店の担当者に送っても、必ず視聴してもらえるわけではありません。放置されてしまったり、そのままゴミ箱行きということもあるでしょう。 そこで今回、同社が作成したのが“Office Turntable”というDM。ユニークな仕掛けによって、“業界の担当者が思わず視聴したくなる”ようなサンプル版を送ろうという試みです。 用意されたのは、白い紙製の封筒とビニール製の円盤です。これをターゲットであるDJやクリエイティブプロデューサーなどに送付します。 受け取った人は、まず封をあけて中身であるレコード盤らしき円盤を手にします。 今や懐かしい存在となったこのレコード盤。 さらに封筒を広げて手順どおりに折っていくと、“即席ターンテーブル”も完成し

    大手音楽レーベルが業界人に配布した効果絶大なDM | PR EDGE
    syokichi
    syokichi 2013/06/27
    なにコレ欲しい。コスト等を考えると大手レーベルだからこそ出来たことなんだろうけど、素直に凄いと思う。
  • 未契約でも受信契約成立と判断 NHKニュース

    NHKが受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対して、契約の締結と受信料の支払いを求めた裁判で、横浜地方裁判所相模原支部は「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」という初めての判断を示し、受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。 この裁判はテレビの受信機を設置していながら繰り返しお願いしても受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対し、NHKが契約の締結と受信料の支払いを求めたものです。 27日の判決で横浜地方裁判所相模原支部は「放送法は受信設備を設置したものから一律に受信料を徴収することを認めている。契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」という初めての判断を示し、テレビの設置が確認された平成21年2月からことし1月までの受信料10万9千円余りを支払うよう命じました。 NHKは受信料の公平負担のためにテレビの受信機を

    syokichi
    syokichi 2013/06/27
    受信契約に応じて"いただけない"と丁寧な言い回しだけど、内容は『とっとと払えよゴラァ!』なんだよな・・・・・・w 判決内容は妥当なものだけど、どこかモヤモヤが残る。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    syokichi
    syokichi 2013/06/27
    ある程度仕方なし、かなぁ。これは旅行者にとっては選択肢が減る程度の問題だけど、日常的な足(単身赴任者等)として利用していた人にとっては結構な痛手になるかも。週一の帰郷(宅)が月一になる、とか。
  • 蒸気機関車は必要なのか――岐路に立つSL観光

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 いま、全国で7つの鉄道会社が蒸気機関車を運行し、観光の目玉として人々を集めている。どれもそこそこのにぎわいを見せている。しかし、蒸

    蒸気機関車は必要なのか――岐路に立つSL観光
    syokichi
    syokichi 2013/06/27
    真岡鐵道の件について。蒸気機関の雰囲気を堪能したい人も当然いるだろうけど、たとえそのイベントが無くても他の乗客の騒がしさで情緒など味わえないと思う。騒ぐ子供とかお喋りに夢中なオバちゃんとかw