2015年8月28日のブックマーク (5件)

  • もう応募者が多い企業のベテラン採用担当者は応募者の出身地聞いただけで ..

    もう応募者が多い企業のベテラン採用担当者は応募者の出身地聞いただけで「この応募者は愛知県の●●市のこの地域に生まれたのでこういう校風の中学に行ってこんなレベルの高校に行ってこのようなレベルの大学に落ち着いたからこのような性格である可能性が高いので我が社には不適」までわかるようになってるんだろうなツイートする

    syokichi
    syokichi 2015/08/28
    えっ!?それどころか今の面接官は応募者が手にしたものに触れただけで応募者の過去や思想を読み取るのは当たり前で、警察の捜査に協力して犯行時刻や事件現場の幻視を行い難事件を解決したりしてますよ。
  • 標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境

    福島県が、新潟県と山形県の間に細長く続いているのが見みえると思う。三国茶屋のあたりから飯豊山(いいでさん)の山頂を経て御西茶屋までが福島県の領土だ。 こういった細長い県境をぼくは勝手に「盲腸県境」と呼んでいる。 県境ではなく、市境ではあるけれど大阪市にも似たような所があり、すでにライターの大山さんが記事で紹介している。 このような盲腸境界は全国にいくつかあるのだけど、県境でこれだけの規模のものはちょっと珍しい。 「これだけ幅が狭いと、片足づつ山形県と新潟県において、福島をひとまたぎできるかもね、アハハ」なんて冗談はよく言うのだが、標高2000メートル近い山にわざわざ行ってそんな冗談をほんとに実行するひとはいない。 ただ、そんなことするやついないだろうなーと思うと、逆に行ってやってみたくなる。というか、むしろ県境マニアとして、どうしてもやりたい。 というわけで、僭越ながら私めが実際に行って写

    標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境
    syokichi
    syokichi 2015/08/28
    どうして(県境が)道のようになってるのかなぁ?と読み始めの時は思ったのだけど、そんな歴史的経緯があったのね。良記事、とても良記事。
  • 旅行して秩父のローカルフード巡りしてきたんで紹介する : ぶる速-VIP

    旅行して秩父のローカルフード巡りしてきたんで紹介する 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/26(水) 17:20:49.20 ID:jw2ONDIs0.n 全国各所巡ってローカルフード巡りしている者です。 今回は埼玉の孤島、秩父地方のを簡単に紹介してみたいと思います。 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/26(水) 17:22:13.75 ID:10KlgeF40.n ビール準備した 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/26(水) 17:22:36.88 ID:qrazyGQX0.n 秩父夜祭り準備した 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/08/26(水) 17:22:48.08 ID:jw2ONDIs0.n すまんじゅう 秩父名物として有名。

    旅行して秩父のローカルフード巡りしてきたんで紹介する : ぶる速-VIP
    syokichi
    syokichi 2015/08/28
    どうせ蕎麦とかわらじカツ等の全国的に有名な食べ物をまとめただけなんだろ、と思いきや!とんみそと武島家のいなり寿司が特に気になる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    syokichi
    syokichi 2015/08/28
    この変更自体には特に言うことはないのだけど、どうせやるならホーム画面も調整(写真そのままの比率で表示される)してリリースして欲しかった。最近全く弄ってないので意見を言う資格があるか疑問だがw
  • 二タ見 剣一

    【予防接種は必要無い!】 「虐待とみなしますよ」 4ヶ月検診でが医師から 言われた一言でした…。 一生懸命に愛情を注ぎ、 全力で育てているのに、 そんなこと言われる筋合いはない。 なぜそんな事を言われたのか? それはが、 「色々と勉強して、夫婦で話し合って...

    二タ見 剣一
    syokichi
    syokichi 2015/08/28
    ニセ科学等を商売ネタとする詐欺師達にとって絶好のカモとなりそうなエントリ&コメント群。こんな人達が実名晒してウェルカムしてくれるなんて詐欺も捗るよね。