ブックマーク / suminotiger.hatenadiary.jp (3)

  • 「アホ男子母死亡かるた(仮称)」書籍化の件 - スズコ、考える。

    先日のタイトルと酷似しておりますが、今日は違うお知らせです。 twitter上では数日前にツイートしておりますが、ユーメイド社の「アホ男子かるた」とは別の「アホ男子母死亡かるた(仮称)」が総合出版社アスペクト社より出版されることが正式に決まりました。 これは、先日のエントリ 「アホ男子かるた」出版の件 - スズコ、考える。 の中で私が触れていた、私がライターさんより打診を受けていた企画が、騒動のなかで応援してくださったみなさまの後押しやライターさんやアスペクトの担当者さんのご尽力で叶ったことだと思っています。 書籍化に向けての具体的なスケジュールは私もまだ把握しきれていませんが、今、書籍化のために作成された公式アカウントでの許諾お願いが少しずつですが進んでいます。 ここで、ことの経緯を改めて書き残しておこうと思います。 (私の記憶を辿っているので曖昧な点もあるかもしれません、間違ってたらす

    「アホ男子母死亡かるた(仮称)」書籍化の件 - スズコ、考える。
    syokichi
    syokichi 2014/03/21
    ユーメイドの対応は最初から最後までグダグダだったな。その所為で『出版中止』という本来なら厳しい措置であることでさえ『そうして当たり前』との印象しか受けなかった。
  • 「アホ男子かるた」出版の件② - スズコ、考える。

    前回の記事の続きです。 正直なんで私がこんなことをという気持ちは無いわけではないですが、備忘録という意味でも、こういうことがあったという記録という意味でも、私の立場から書き残すことは無意味ではなかろうと思うので、前回のエントリからどうなったかをまた書き起こしておきます。 前回のエントリを含むこの件の細かな経緯については 【パクリ?】#アホ男子かるた「ツイート無断使用」書籍発売騒動まとめ【版元の対応に疑問視】 - NAVER まとめ こちらにツイートのやり取り等がまとめられています。 私が前回のエントリを書いたのが1月29日、その翌日にユーメイド社のサイト上で無期発売延期が発表されました。 今後どうなるのだろうと思っていたら2月5日、ユーメイド社さんはまたサイト上で発売の意向を発表、書籍に「採用」されているかるたの一覧を開示し、その原案者と思われる方の許諾を得るまでは発行しないと公言されまし

    「アホ男子かるた」出版の件② - スズコ、考える。
    syokichi
    syokichi 2014/02/12
    出版延期の後やや動きがあった模様だけど、パクツイした垢にも掲載許可を求めるなど残念な対応も。パクツイ垢から掲載okの返答が出てパクられた側がNGを出した場合は?パクったツイートをしれっと掲載するのかね。
  • 「アホ男子かるた」出版の件 - スズコ、考える。

    やまもといちろうさんのブログによってtwitterを出たところまで話が及んでいるようなので、やはりこちらに私がわかっている範囲のことの経緯をまとめておこうと思います。 twitter上で、玲奈さんが「#WM死亡かるた」「#WM幸せかるた」というタグを作って広がったのが、2012年10月末のことでした。 私はそれを見てすごく面白くて、でも自分はWMと言っても保育園に預けているわけではないからノリノリで参加も出来ず、でもこれもっと楽しめるはず!と思って「#アホ男子母死亡かるた」というタグを作りました。 このネタを思いついたのは、日ごろtwiiter上で我が家のアホ息子たちの言動にイライラしつつもネタにしてツイートすることで、イライラして辛い気持ちが笑いや共感に変わって子ども達にぶつけずに消化できていたからでした。 最初にツイートしたのが 【あ】朝送り出すだけで重労働 #アホ男子母死亡かるた で

    「アホ男子かるた」出版の件 - スズコ、考える。
    syokichi
    syokichi 2014/01/29
    たとえtwitterの規約上はokだったとしても、感情的に治まらないものがあるだろうことは想像に難くない。出版社がどう対応を取るかは分からないけど、これだけ多くの人の反感を買ってしまった後だと何をしても手遅れか。
  • 1