ブックマーク / www.americakabu.com (32)

  • 投資と投機の違いを理解することから資産形成はスタートする - たぱぞうの米国株投資

    投資と投機の違いを理解することから資産形成はスタートする 投資と投機は違いますね。この2つの違いを理解しておくことは大事です。 投資は資・資産を増やすために資金を投じることを指します。 投機は短中期での価格変動で利益を得ようと資金移動させることを指します。 投資が良く、投機は悪いという文脈で語られがちです。しかし、それはちょっと違いますね。要は性質が違うということに過ぎません。さて、今日はこの投資と投機についてのお話となります。 なぜ長期投資投資とされ、投機などは否定されることが多いのか たぱぞう様 いつも非常に有益な情報をありがとうございます。 アラフォー既婚男性です。2点質問がございます。 ①毎月分配金型投資信託が問題視され不人気商品になったのに対し、なぜ米国高配当投資がこれほどまで人気が高まっているのでしょうか?複利効果を放棄して配当をもらいながら、キャピタルゲインにも期待したい

    投資と投機の違いを理解することから資産形成はスタートする - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2022/09/10
    投機であるFXを投資として進めたいなんて意見は勘違い甚だしいですね。センス(と運)次第の手法を一般人に進めるべきではない。
  • 投資信託とは?わかりやすく、仕組みを徹底解説! - たぱぞうの米国株投資

    投資信託とは?わかりやすく、仕組みを徹底解説! 投資信託投資を始めたばかりの人にもなじみやすい商品です。 証券会社などの販売会社の努力もあり、100円で買える商品がたくさんあります。販売会社も、証券会社だけではなく、銀行、郵便局など全国どこにいても取引できます。 投資の敷居が低くなっていることは歓迎したいですね。 一方、敷居が低いからこそ、イージーに取引しがちにもなります。ということで今一度、投資信託の性格をおさらいしましょう。 投資信託とは株式、債券などの集合体 投資信託とは、ひとことでいえばこのようになります。 「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する金融商品」 さらに、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みを持っています。言うまでもなく、預貯金とは違い元保証はありません。 投資信託の基礎基 出典:

    投資信託とは?わかりやすく、仕組みを徹底解説! - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2022/04/09
  • 世界競争力ランキング【2022】はこうなっている - たぱぞうの米国株投資

    世界競争力ランキングとはどのようなランキングなのか IMD(国際経営開発研究所:International Institute for Management Development)が作成している「世界競争力年鑑(World Competitiveness Yearbook)」は1989年にスタートしました。 2021年度版の対象は64ヶ国で・地域で、競争力に関連する公表されている統計と、企業の経営層を対象とするアンケート調査結果をもとに作成されています。 アンケートが用いられているのは市場参加者の意識も取り入れて、統計では測りにくい、例えば経営慣行、不正、適応態度、企業の敏捷性といった点を結果に加味するためです。 アンケートは、回答者が自国の競争力を評価しています。他国の評価は行っていません。2021年度版は世界全体で5,776人が回答しています。 ランキング評価項目は経済、政府、効率、

    世界競争力ランキング【2022】はこうなっている - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2022/03/26
    指標としては面白いですが全世界の5000少々ということでもう少しn数が多かったらなぁと思いました。偏りも気になりますし...
  • たぱぞうメルマガを始めました - たぱぞうの米国株投資

    たぱぞうメルマガを始めました。 2022年2月からたぱぞうメルマガを始めました。ブログとはまた違う、よりプライベートな感じで文章を書いてみたいと思い、提案をお受けしました。 内容は以下のような内容です。 自分が今取り組んでいる投資のこと 株式投資概況 不動産市況概況 面白かった 日々の気づき、雑感 FIREをして3年近くが過ぎようとしています。FIREをした動機の1つとして、日々の発想がどんどん枯れていくのを恐れたということがあります。20代、30代のころはアイデアが湧いたのに、それが無くなっていくのを実感し始めていたわけです。 そういう意味では、40代前半の独立というのはギリギリのタイミングと思っており、結果的には良かったと思っています。 メディア事業と位置付けている出版事業、語る会セミナー、YouTube事業など。アセット事業と位置付けている太陽光事業、不動産事業、株式投資などやりた

    たぱぞうメルマガを始めました - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2022/02/26
    新たなチャレンジですね!成功を祈念しております!!
  • セミリタイア後の生活費はどのように作っていくのか - たぱぞうの米国株投資

    セミリタイア後の生活費の作り方 配当金収入で生活をするタイプ 株式や投資信託貯金の取り崩しで生活をするタイプ 不動産太陽光収入で生活をするタイプ セミリタイア後の生活費の作り方はどちらがよいのか 長期保有を前提とした投資ならば、ふつうはインデックスということになる セミリタイア後の生活費の作り方 セミリタイア後の生活費の作り方はどのような方法があるのでしょうか。私の友人をみると、以下のタイプに分かれるように思います。 配当金収入で生活をする 株式や投資信託貯金の取り崩しで生活をする 不動産・太陽光収入で生活をする ほかにももっとあると思いますが、良く知られるのはこの3つですね。このようにして、生活していくわけです。中には、老齢年金の支給までのつなぎとして考えている人もいますね。 以下、簡単に触れていきます。 配当金収入で生活をするタイプ 配当金収入で生活している人がいますね。このタイプ

    セミリタイア後の生活費はどのように作っていくのか - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2022/01/07
  • 1億円を目指して資産運用をするということ - たぱぞうの米国株投資

    資産1億円を目指して運用をしていくということ 個人投資家にとって、資産1億円というのは一つの目標となりますね。しかし、FIREするならばいざしらず、老後の資金ということならばそこまで必要ではないですね。年金があるからです。老後に全く収入がなくなるわけではないですね。 ネットの情報に触れていると、あたかも投資家は1億円というのが常識で、ややもすると通過点のような気になります。実際はそんなことは無いですね。やはり、現実的には数千万円を若いうちからコツコツ作り、老後に備えるというのが王道です。 あまり高い目標を設定すると、ストレスになります。要は、無理なく続けて長く働くというのが普通のあり方ということになります。もちろん、人生をやや尖らせたいというならば、FIREや独立というのも視野に入るのでしょう。 しかし、みんながみんなそんなに無理をしなくてよいというのも事実ですね。さて、今日は1億円を目指

    1億円を目指して資産運用をするということ - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2021/12/05
    「頑張った過去の自分が今の自分を育ててくれたとも言えます。長い人生において無駄なことなど案外無いのかもしれませんよ」➔まさにその通りですね。逆も然り、今は昔の積み重ね。
  • 投資・資産形成に関わる情報との付き合い方と、真贋の見極め方 - たぱぞうの米国株投資

    投資・資産形成に関わる情報は巷にあふれている 投資に関わる情報はあふれていますね。書籍やブログ、ネット検索などの文字媒体のみならず、YouTubeやテレビなどの映像媒体でも最近は得られますね。 かつては情報を得る能力が大事でした。しかし今は、あふれる情報をどのように選別していくか、その能力が求められています。 さて、今日はどのように情報、あるいは関係を得て資産形成に生かしていくのかということでご質問を頂戴しています。 どのように投資・資産形成に関わる情報を得ていけばよいのか コロナ渦の資産形成及び今後の仕事について たぱぞう様 いつもブログの更新大変楽しみにしております。 毎日楽しんでいるだけでしたが、ふと「私も相談してみたい」と思い思い切って問い合わせさせていただきました。 日は、資産形成および仕事についてです。 簡単に家族構成及び資産をお伝えしておきます。もちろんお役に立てるようでし

    投資・資産形成に関わる情報との付き合い方と、真贋の見極め方 - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2021/10/02
    どのサービスにおいても、セカンドオピニオンは大事ですね。時には耳に痛い話も聞きながら、色んな角度で見ていかないといけないなと...
  • 子どもに財産を残す?残さない?また、その時期はいつがよいのか。 - たぱぞうの米国株投資

    子どもに財産を残す?残さない?それぞれの考え方 個人投資家でも、子どもに財産を残すという人と、残さないという人で考え方が割れますね。 この世にお別れするときに、限りなくゼロにして、つまり使い切っておくという考え方の人がいます。そうかと思えば、個人とは別に法人格などにして、子どもに財産を残すという考えの人もいますね。 どちらが正しい、正しくないという話ではなく、それぞれの思いの相違ということになります。株式投資の世界でよく知られるバフェット氏は、自らの財産のほとんどは親友であるビルゲイツ氏の財団に寄付するという意向を示していますね。 ビルゲイツ氏自身も財団に寄付するという考えですね。また、Facebookのマークザッカーバーグ氏も自分の子どもに残すというよりは、次世代の子どもたち全てに引き継ぐということで寄付を考えているということです。 とはいえ、全額寄付ということではなく、常識的な範囲で家

    子どもに財産を残す?残さない?また、その時期はいつがよいのか。 - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2021/01/02
    資産運用の手段よりも先にお金の稼ぎ方、そして何より使い方のほうが先ですかねぇ...(´・ω・`)
  • インフラファンドはインカム投資家の有力な投資先になりうるか - たぱぞうの米国株投資

    インフラファンドとインカム重視の投資家のニーズ インフラファンドと為替ヘッジ付の外債はどちらがインカム投資にふさわしいか インフラファンドと為替ヘッジのある外債について インフラファンドとは? 為替ヘッジ付の外債は? インカム重視の投資をするならば インフラファンドとインカム重視の投資家のニーズ 投資家というのは、ある程度資産が大きくなってくるとキャピタルゲインと同時に安定したインカムが欲しくなるものです。配当株投資などはその最たるものと言えるでしょう。 私は2年前に25%ほどの株式と現金を太陽光投資に振り分けました。利回りだけでなく、設備の減価償却が使えます。そのため、他の事業での利益を17年間消せるのが強みです。製造業における設備の減価償却は将来的な支出を意味しますが、太陽光の場合はパネルの保証期間が耐用年数よりもはるかに長いため、そこでのキャッシュアウトもありません。 もし、債券がそ

    インフラファンドはインカム投資家の有力な投資先になりうるか - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2020/08/15
    インフラファンド、とりあえず私の代が終わるまでは安泰だと思っています(笑)
  • 米国グロース株投資は資産形成に適するのか - たぱぞうの米国株投資

    米国グロース株は魅力的な銘柄が多い 米国グロース株は魅力的な銘柄が多いですね。マーケットの規模が大きく、世界標準となる可能性を秘めた企業も数多くあります。ほんの10年、20年で大成長を遂げる企業が少なくありません。その代表例は4000倍を超えるリターンを示したネットフリックス、古くはAmazonなどになります。 一方で、幾多のグロース株が沈んでいったのも事実です。 近い例としては、3DプリンタのDDDがあります。可塑性に富む3Dプリンタが世界の製造業を変えると期待され、事実一部は大きく変わりました。しかし、期待値が大きすぎ、資産を減らした投資家も多いですね。 グロース株の栄枯盛衰 一時期は100ドルを超える勢いでしたが、直近で6ドル台まで下がっています。投資家はすでに3Dプリンタに夢を見ていません。 直近ならば、自動運転、AI、コロナワクチン、SaaSといったところがテーマになりやすいです

    米国グロース株投資は資産形成に適するのか - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2020/07/25
    株の値動きはいつになっても本当に分かりませんね。女性の心みたいなものかと、、、
  • 会社経営者の資産運用、Amazon株をどうするか迷っています。 - たぱぞうの米国株投資

    資産運用は世間の変容を受け止めて行動していくということが大事 コロナショックは実体経済に大ダメージを与えています。旅行、航空、ホテル、リゾート船、外、カジノ、会議室、こういった3密にかかわる産業は特にそうですね。 著効な薬が出れば状況はよくなるのでしょう。しかし、意外に消費者のマインドは急には戻らない可能性があるのではないかと私は思っています。逆に一部は新しい生活スタイルとして根付くこともありそうです。 たとえば、今まで会って商談していたようなケースはZOOM面談に置き換わりました。むしろZOOMのほうが生産性が高いケースもあります。移動の手間、時間がかからないからですね。 また、職場で行われていたようなオフィシャルな飲み会も急には戻らないでしょう。もともと職場の飲み会を敬遠していた層もありますし、多忙化極める職場にあって取りやめる1つの口実になりえます。お酒を飲む人自体が減ってきている

    会社経営者の資産運用、Amazon株をどうするか迷っています。 - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2020/07/24
    バーゲン終わっちゃいましたね。残念。次の機会を待ちます、、、
  • FIREをしたからといって、資産が減るわけではない - たぱぞうの米国株投資

    FIREをすると資産が減るという前提は当か FIREに対してのいくつかの誤解があるので、改めて書いておこうと思います。1つはFIREをすると、資産が減るという発想です。換言すると、勤め人時代に積み上げた資産を大事に取り崩していくということですね。 よく、FIREをするには資産の4%を生活費として充てていくという発想がありますね。 それで年金支給まで凌いでいくわけです。例えば5000万円あれば200万円、1億ならば400万円、2億ならば800万円です。インデックスファンドのリターンをコンサバに4%と見て、元を毀損しない範囲で取り崩していくのですね。 これはこれで健全ですし、資産形成の目標となる数字です。しかし、同時に4%を意識するとあまりに大きな資産が必要になり、FIREするのに時間が長くかかりすぎるという欠点があります。 友人投資家が「よく株式投資歴30年、20年と言っている人がいる

    FIREをしたからといって、資産が減るわけではない - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2020/07/19
    セミリタイアした後ゴロゴロとニートのように好きな事をしながら過ごしたいとイメージしている人なら、幾らお金があっても足りませんね笑
  • バツイチ男性の4.5億円の資産運用を考える - たぱぞうの米国株投資

    バツイチ男性の資産運用人生100年時代ということが言われて久しいですね。実際に90歳代の高齢者は珍しくありません。たぱ家の祖母も父方、母方とも90歳代での大往生でした。しかし、一方で男性は10年ほど女性より平均寿命が短いです。 資産運用のゴールとして参考になる健康年齢 また、健康年齢として見てみると、さらに短くなります。男女ともに、せいぜい70歳すぎで健康は失われ、日常生活に制限がある生活を強いられる可能性があるということです。これは、平均ですから、もちろん個人差があります。 街中にいる人たちは基的に健康な人たちです。私も、親族が重篤な病気になって初めて重病患者の病棟に足を運びました。日常だと、この健康と寿命が永遠に続くかのような錯覚に陥ります。しかし、病を得たり、事故に遭ったり、けがをしたりして生活の質が変化する可能性は誰にでもあるということですね。 さて、またしてもやや話がずれま

    バツイチ男性の4.5億円の資産運用を考える - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2020/07/12
    4億円もあれば悠々自適じゃない?と考える私は小市民ですね笑
  • 【IYR】米国不動産ETFで米国リートをまとめて買える。利回りは3.5%~5% - たぱぞうの米国株投資

    【IYR】米国不動産ETFは米国リートの集合体ともいえるETF 【IYR】米国不動産ETFはブラックロック社のETFです。ダウジョーンズ米国不動産指数に連動します。米国有名リートの数々をETFという形でまとめて買うことができます。設定日は2000年6月からと、歴史あるETFです。 信託報酬はやや高い0.42%です。特に安くなる傾向はありません。 米国ETFの中ではやや高い信託報酬です。リートの特性上金融危機に弱く、米国の経済状況が厳しくなれば非常に影響を受けます。とは言ってもベータ値はおおよそ1、リート単体で持つよりはるかに値動きは小さいです。 高分配金で利回りは市場にもよりますが、3%半ばから5%というところです。2015年後半から値動きが強くなり、分配金も好調です。ただ、利回りは過去に結構変動があります。例えば2020年は3.6%ぐらいの利回りですが、2017年には5%台の時もありまし

    【IYR】米国不動産ETFで米国リートをまとめて買える。利回りは3.5%~5% - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2020/07/11
    ちょっと経費率が高いのが気になりますね。米国は土地が広大で土地勘もあまり無いでしょうから、リート単体で買うよりはまとめて買えるETFのほうが安心だとは思います。
  • リセッションで買い増し、株高で売るという理想の売買 - たぱぞうの米国株投資

    リセッションで買い増し、株高で売るという理想の売買は可能か コロナショックはリーマンショック以来のリセッションとなりました。史上最長の好景気は終止符が打たれ、短期的には40%近い暴落が見られました。その後の金融緩和により、不況下の株高となっていますね。 久々のリセッションで買い増し Googleの検索ワードでもリセッションという言葉が激増しました。こちらもリーマンショック以来の検索数ということです。世間の注目度が分かりますね。 さて、今日は「リセッション時に買い増し、株高局面で売るという理想の売買は可能か」ということでご質問を頂戴しています。 リセッションに備えて、こまめに利益確定をしたほうが良いのではないか こんにちは。 たぱぞうさんのブログで米国株の魅力を知り、楽天VTIを買い始め、1年半ほどになります。いつもたいへん勉強になる記事を書いてくださり、ありがとうございます! 今回初めてご

    リセッションで買い増し、株高で売るという理想の売買 - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2020/07/09
    短期と長期で資金をわけて、機動的に運用できる範囲を予め決めておくのはいいなと感じます。
  • 投資と節約のバランスが大事、お金は幸せ引換券 - たぱぞうの米国株投資

    投資節約は資産形成の両輪、お金は幸せ引換券 投資節約は資産形成の両輪です。節約投資の原資になるからです。そこそこ収入があるのに、資産形成ができないタイプの人がいます。それは、以下のことが主な原因であることが多いです。 車 携帯 自宅 外 教育 節約はこのような支出の大きな要素を見直していくことから始まるのですね。 車、携帯、自宅は固定費として支出の大きな割合を占めます。都内や大都市の中心に住み、車の必要がないのに高級車を買うようなパターンだと、支出が大きくなるのは必然ですね。 十分な収入があれば全く問題になりませんが、そうでないならば生活を固定費中心に見直すことで劇的に変わるでしょう。 同様に、外費や教育費も大きな支出を占めます。外費はランチだと知れています。しかし、夜の飲み会は一撃で5000円以上しますね。盛り上がって二次会、三次会となると、2,3万円かかることもあります。収

    投資と節約のバランスが大事、お金は幸せ引換券 - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2020/06/28
    あくまでお金は手段ですからね。若い人が投資を早くから始めるのはすごくいい傾向ですが、目的とはき違えてはいけないとつくづく感じているオッサンですw
  • 投資信託とETFのどちらが投資するのに良いかで迷っている人へ - たぱぞうの米国株投資

    投資信託ETFのどちらが良いのか VTI系のETF投資信託 S&P500系のETF投資信託 投資信託ETFのどちらへ投資すべきか? 投資信託ETFの違いよりも気にしたいこと 投資信託ETFのどちらが良いのか 投資信託ETF、どちらが良いのでしょうか。昨今は安価な良い投資信託ETFが出ていますね。かつては選択肢がそんなになかったので、答えはシンプルでした。 例えば、以下のような選択は誰もが迷ったことがあるのではないでしょうか。例として取り上げてみます。 VTI系のETF投資信託 NYSE上場の家VTI 投資信託楽天VTIやSBI・V・全米株式 こちらに関しては、円で買いたい場合は楽天VTIになります。つみたてNISAで使いたい場合は円建てのみですから投資信託で買うことになります。外国税額控除に抵抗がある人も、投資信託になるでしょう。 外国税額控除に抵抗がなく、ドルで

    投資信託とETFのどちらが投資するのに良いかで迷っている人へ - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2020/06/25
    心穏やかに過ごすためには円建ての投資信託かETFがいいなと思っています。
  • 良い投資と悪い投資の違いをズバリ解説します。 - たぱぞうの米国株投資

    良い投資と悪い投資を知り、資産形成に役立てよう 世の中にはよい投資と悪い投資があります。定義は簡単で、良い投資は資産が増えるもの。悪い投資は資産が減るものです。 例えばS&P500への集中投資だけでよいのかどうか、というお問い合わせを時々頂戴します。投資はいろいろなやり方がありますので、これは絶対というのは一般的にはないですね。それでも、S&P500への投資が良くないという人はいないと思います。 それは、ゆっくりとではありますがほとんど確実に価値が上昇していくからですね。しかし、このような投資対象というのは稀有です。 今日は良い投資と悪い投資ということで、いくつか例を挙げながら考えてみたいと思います。良い投資というのは、続けて長く資産形成できる投資です。悪い投資というのは、続けて長くすると、マイナスになる可能性がある投資です。 資産形成に適するもの【良い投資】 S&P500への積み立て投資

    良い投資と悪い投資の違いをズバリ解説します。 - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2020/06/18
    悪い女(トルコリラちゃん)と付き合ったのは勉強になりました・・・
  • 子どもの学費は高校から大学卒業までで約1000万円かかる - たぱぞうの米国株投資

    高校入学から大学卒業までの子どもの学費平均は? 日教育システムでは、高校と大学にお金がかかるようになっています。とくに意識をしなくてはいけないのが大学進学に関わる学費です。では、その高校と大学の学費の合計はどのぐらいかかってくるのでしょうか。 子どもの学費は高校から大学まででおよそ1000万円かかる *1 表は、日政策金融公庫作成のものです。この支出には平均的な通学費も含めてあります。また、家庭教育費として塾や参考書、問題集などの費用も含まれています。これらをトータルして学費とします。 そのため、前提条件として高校では1年平均66万円かかる計算になっています。その3年間の合計が210万から230万というところです。 公立高校の授業料だけならばここまでかかりません。しかし、進学のための予備校代などを入れると、たしかに妥当性があります。 大学の学費は進学する学部によって大きく左右されます

    子どもの学費は高校から大学卒業までで約1000万円かかる - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2020/06/16
    国の未来を支える子育てへの負担が、もっと減るようなサポートが求められますねー。
  • 大副業時代が幕開けたと思ったら、急激にしぼんだ話 - たぱぞうの米国株投資

    副業時代が幕開けたように見えたが・・・ ほとんど副業として成り立たなくなったもの 安易に副業として参入できなくなった民泊 副業として成り立たなくなったアフィリエイトとブログ 不動産賃貸業という副業は参入障壁が高いが・・・ 大副業時代は終わらないが、一時期の熱狂はしぼみつつある 大副業時代が幕開けたように見えたが・・・ 大副業時代と言われます。構図は簡単で、私たち日人の年収が増えないから副業で補おうということです。年収が増えないだけならばともかく、細かいコンプラをはじめとして負担感のみ増加している組織もあります。 1990年代や2000年代初頭は副業というと、帰宅後のアルバイトが主でした。誰かに雇われ、労働力と時間を提供するという形ですね。しかし、2010年代に入ると急激に副業の形が変化します。 不動産賃貸太陽光発電事業 株式投資家 民泊事業 セドラー アフィリエイター ブロガー Y

    大副業時代が幕開けたと思ったら、急激にしぼんだ話 - たぱぞうの米国株投資
    syokora11
    syokora11 2020/06/13
    結局は頭脳とか技能に収束されるんですよねー。動画とか文字とか、媒体だけがもてはやされてた感じ。それがなければ身体を使うしかない・・・