2022年1月31日のブックマーク (9件)

  • 10年前の九州新幹線開業の感動CMに登場する場所をすべて探し出してきた | SPOT

    2011年3月。あるCMが多くの人を元気づけたことをご存知だろうか。 それは意図していたものとは違ったかもしれない。もともとは違った狙いで作られたのかもしれない。少なくとも、制作時にあのような状況になるとはだれも考えなかったはずだ。けれども、作られたCMは、結果として多くの人を元気づけることとなった。 「祝!九州」と銘打たれたそのCMは、JR九州が2011年3月12日の九州新幹線鹿児島ルートの全線開業に向けて制作されたもので、開業前の3月4日より、九州内に限定してローカルCMとして放送された。 このCM、以前はJR九州のCMライブラリーやYouTubeの公式チャンネルで公開されていたが、いずれも公開終了してしまったため、視聴できない。その代わりに制作会社ティーアンドイーがアップロードする特別編180秒公開版の正規動画があるので、それを是非ともご覧いただきたい。 T&E     JR九州 「

    10年前の九州新幹線開業の感動CMに登場する場所をすべて探し出してきた | SPOT
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/31
    九州新幹線開業のⅭMについてです。
  • 印南町について

    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/31
    和歌山県日高郡印南町についての記事です。
  • "中心"が空洞になっている東京。都市機能の多核化を図った地方都市。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    前回の「"中心"が存在しない日の都市にコンパクトシティは似合わない。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」。予想外の反響に正直驚いた。以前、鞆の浦とポニョの話と京品ホテルの話がYahoo!ニュースにリンクされたときはpv数が1万数千/日になったが、その時とは別種の反応はあった。と共に、はてなのトップページに2日間掲載されるというのはこういうことなのか……と実感できた。"はてな村"の住人たちで、自分たちの住む"都市"って何なんだろう、と漠然とした疑問をお持ちの方が多かったということなんだろう。 内容的には、 日の都市の都市では"核"としての機能が失われたことを指摘 中心性を欠如したままで"コンパクトシティ"なる舶来の発想を持ち込むことに疑問 を中心に展開した*1。また、中心市街地および郊外の是非に対する価値判断には触れないように努めた(つもりだ)。 今日は、日の地方都市の中心市街地が空洞

    "中心"が空洞になっている東京。都市機能の多核化を図った地方都市。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/31
    都市計画に関連した記事です。
  • 印象派展でモネの『睡蓮』を抑えてポストカードの売上枚数1位を記録したのが無名の画家の作品だったという話

    株式会社East @TeamEastest 何が凄かったかって、展覧会の初日、まだSNSで話題になる前、全く無名の画家の作品が、錚々たる印象派の巨匠たちをおさえて、ポストカードの売上枚数で、1番だったんです。翌日もそれは続き周辺がざわつきます。知名度が結果に出やすいこの国で、これは当に珍しい出来事でした。ユリィ鮮烈デビュー。 pic.twitter.com/HwC65Z9kGf 2022-01-28 20:25:20 株式会社East @TeamEastest 開幕前に、どの作品のクリアファイルをつくるべきか、毎回、悩ましいのですが、「夜のポツダム広場」を推したのは店長でした。その時点では画像でしか見ていませんでしたから、まさか、実物がこのような騒ぎを起こすなんて、まだ誰も知りません。そんな中「これが一番!」とナカオは言いきりました。 2022-01-28 20:33:29 株式会社Ea

    印象派展でモネの『睡蓮』を抑えてポストカードの売上枚数1位を記録したのが無名の画家の作品だったという話
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/31
    意外な結果です。
  • 京都から大阪・舞洲が一本 京阪奈新線延伸へ、京都府精華町が考えるあの手この手|経済|地域のニュース|京都新聞

    近鉄けいはんな線の学研奈良登美ケ丘駅(奈良市)から東への京阪奈新線の延伸を実現させようと、京都府精華町が誘致活動を加速させている。将来的に望ましい路線として示された国の答申から事業化の進展がないまま18年。新線構想が消えることも懸念される中、独自調査による提案や決起大会など、あの手この手で実現へ注力している。 京阪奈新線延伸は、2004年の近畿地方交通審議会の答申で「中長期的に望まれる新たな路線」として位置づけられ、登美ケ丘駅から京都線・新祝園駅か高の原駅(奈良市)のいずれかを結ぶ2ルートが示された。しかし10年後、同審議会による答申の検証で、全く動きのない路線として現状の記述がゼロに。「これで尻に火が付いた」町は、新祝園ルートの誘致に腰を入れ始めた。 18年度に町と京都銀行で基礎調査を実施。近鉄京都線から新線を通じ、大阪メトロ中央線へ相互乗り入れする構想を提起した。19年には京都府と近

    京都から大阪・舞洲が一本 京阪奈新線延伸へ、京都府精華町が考えるあの手この手|経済|地域のニュース|京都新聞
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/31
    近鉄けいはんな線についての記事です。
  • 中野駅周辺が「街中まるごと美術館」 近隣5ギャラリーで「アール・ブリュット」展

    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/31
    NAKANO街中まるごと実行委員会主催のイベントです。
  • 福岡情景 朝倉市甘木 ノスタルジックな昭和レトロな路地裏 後編 商店街の先 - 福岡情景写真

    朝倉市甘木 ノスタルジックで懐かしい昭和レトロな路地裏です 商店街の先に更に進みます 前回に引き続きノスタルジックで懐かしい昭和レトロな甘木からです。商店街を離れて先に進みます。 かなり古いものが残っていますね。良い意味ですごく昭和を感じさせられます。 前編の投稿リンクを貼ります。こちらもどうぞ! www.fukuokajokei.com 今回も、小型軽量な富士フィルムのX-E4とXC15-45㎜のレンズの組み合わせです。 【01/24 20:00〜01/28 01:59まで限定!!最大4,000円OFFクーポン発行中!!】フジフイルム FUJIFILM X-E4 XC15-45レンズキット [ブラック] ミラーレスデジタルカメラ 価格: 110000 円楽天で詳細を見る 移動しながらの撮影には最適です。結果的に最近は、このカメラばかりで撮影しています。ガッツリ気合い入れて撮影しないのであ

    福岡情景 朝倉市甘木 ノスタルジックな昭和レトロな路地裏 後編 商店街の先 - 福岡情景写真
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/31
    路地裏の写真です。
  • 【旅行記】2021-2022山陽3-3 尾道の魅力的な路地を歩く - 世界の町で朝メシを喰う

    レジェンドアルセウスが楽しみ過ぎます。 公式によるとヒスイ御三家の最終進化系、ジュナイパー、バクフーン、ダイケンキにはそれぞれリージョンフォームが用意されているみたいですし、対戦機能がないことを踏まえても大いに盛り上がりそう。 あとはダイパリメイクのポケモンも一緒に剣盾に送れたら言うことないんですがねー [Day3] お土産屋のおっちゃんに古寺巡りのルートを教えてもらいましたが、体力的にも時間的にもここから改めて制覇を目指すのは厳しいものがあります。 寺巡りは明日にまわすとして、今日は持光寺の近くにある寺を軽く見るに留めましょう。 この立体感がほんとクセになります。 この路地が現役の生活の場として機能していることに驚きしかありません。 まず駅や商店街に出るためには何回か階段の上り下りが発生しますし、毎日のこととなると負担も大きいはず。 さすがにこの道を通行することは避けました。 こういう観

    【旅行記】2021-2022山陽3-3 尾道の魅力的な路地を歩く - 世界の町で朝メシを喰う
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/31
    尾道の路地の写真です。
  • 砂町銀座商店街 : 海辺の限界分譲地

    「URBANSPRAWL -限界ニュータウン探訪記-」管理人のサブブログです。 メインブログは題材が限定されすぎているうえ、ひとつの記事を書くのにそれなりの準備も必要で気軽に書けなくなっているので、ワードプレスに移行してから使わなくなっていたライブドアブログを、日記帳代わりに使うことにしました。 との入籍を機会に東京から八街に越してくる前は、僕は江東区の北砂3丁目、砂町銀座商店街のすぐ裏にある古い貸家を借りて暮らしていた。1970年築の3DKで家賃は72000円。この時代の下町の民家は風呂が付いていないものが多かったが、僕が借りた貸家は、大工仕事の腕がある大家さんの弟さんの手によって、ベランダを潰して浴室が増築されていた。 砂町銀座商店街は、ご存じの方も多いように、下町に残る、べ歩きも出来る昔ながらの商店街ということで、しばしばテレビを始めとしたメディアにも登場する有名な商店街だ。 最

    砂町銀座商店街 : 海辺の限界分譲地
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/31
    砂町銀座商店街についての記事です。