ブックマーク / tabirinko.hatenablog.com (4)

  • 2022秋の元町チャーミングセールは9/17(土)~25(日)まで!お得にお買い物を楽しみましょう❤ - ミドル女子のお出かけ情報サイト

    こんにちは。今回は通常年に2回(2月、9月)に 開催されている元町商店街の2022秋の 元町チャーミングセール情報についてご紹介します。 ウェルカムゲート。「翔べ光の中へ」という意味があります。 チャーミングセール開催中にストリート中に鳴り響く 「チャーミング~♫」でおなじみのセール、 今年で60周年!にもなるそうです。 ということで、限定企画やお得さもいつもより期待できる!?かも。 「60th Anniversary ! YOKOHAMA MOTOMACHI Charming Sale」 と名付けられこれまで以上に良質で心のこもった接客を モットーとしていらっしゃるようです。 今回のイメージCM。 オードリーが素敵❤ 元町商店街にはハマトラでお馴染みのブランドが 多数ありますが、正直どれもお高い・・・(笑) しかし!チャーミングセール期間中は どこのショップも20~50%オフになっていて

    2022秋の元町チャーミングセールは9/17(土)~25(日)まで!お得にお買い物を楽しみましょう❤ - ミドル女子のお出かけ情報サイト
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/02/19
    神奈川県の元町商店街のセールの情報です。
  • 元町商店街で異国情緒を感じる散策を! - ミドル女子のお出かけ情報サイト

    こんにちは。今回は横浜開港と共に発展し、 現在も異国の面影を残す横浜を代表する繫華街、 「元町商店街」をご紹介します。 ウェルカムゲート。「翔べ光の中へ」という意味があります。 元々は農漁業の村落でしたが、 横浜開港に伴って立ち退いた旧横浜村住民が この地に移住したことで「横浜元町」と呼ばれるようになりました。 開港後の山下町に外国人居留地が、 山手に山手居留地がそれぞれ設けられ、 両地区を結ぶ場所にあった元町通りは、 居留者らが多く行き交うところとなり、 外国人を相手にした商店街へと発展していきました。 当時としては珍しい喫茶店やベーカリー、 洋服店、洋風家具店などが立ち並びました。 1970年代には、「ハマトラ」(横浜トラディショナルの略) というスタイルがキタムラ、ミハマ、フクゾーから生まれ、 現在も大人気のお店となっています。 元町商店街は元町1丁目から5丁目までの元町通り沿いにあ

    元町商店街で異国情緒を感じる散策を! - ミドル女子のお出かけ情報サイト
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2021/12/23
    横浜の元町商店街についての記事です。
  • レトロな繁華街「伊勢佐木町」で「イセブラ」を楽しむ❤ - ミドル女子のお出かけ情報サイト

    こんにちは。今回は横浜を代表する繁華街 「伊勢佐木町」をご紹介します。 この地はその昔は沼地であったとされています。 1882年頃に真金町に遊郭が移転した際、 関内から遊郭への通り道となり、 繁華街へと発展していきました。 大正初期までには東京・浅草や 大阪・千日前と並ぶ大繁華街となり、 「ザキブラ」「イセブラ」なる言葉も生まれました。 松坂屋や松屋などの百貨店や、オデヲン座などの 映画館や娯楽施設も充実していき、 昭和の頃までは横浜を代表する繁華街でした。 1968年には青江三奈の「伊勢佐木町ブルース」が大ヒットし、 全国的にその名を知られるようになりました。 現在は横浜駅周辺やみなとみらい地区に中心が移ってしまい、 少し寂しい感じは否めません。 近年では音楽グループ「ゆず」が伊勢佐木町の横浜松坂屋前で 路上ライブを行っていたことでも有名です。 イセザキモール入り口 「伊勢佐木町」は1~

    レトロな繁華街「伊勢佐木町」で「イセブラ」を楽しむ❤ - ミドル女子のお出かけ情報サイト
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2021/12/11
    伊勢佐木町商店街についての記事です。
  • 「馬車道はじめて物語」をたどりながら散策してみる発祥の地、馬車道❤ - ミドル女子のお出かけ情報サイト

    こんにちは。今回は「日初」というものが多い、 歴史ある通り、横浜の「馬車道」をご紹介します! 貿易のため横浜港が開かれた際、 関内に外国人居留地が置かれました。 関内地域と横浜港を結ぶ道路のうちの一つとして 馬車道は1868年に開通しました。 外国人はこの道を馬車で往来しており、 関門があった「吉田橋」から「万国橋」の手前までを 「馬車道」と呼ばれるようになりました。 馬車道概要 「馬車道はじめて物語」はJR関内駅で見つけました。 該当する場所に石碑などが建てられています。 馬車道はじめて物語 「日国新聞発祥の地」は横浜中華街 関帝廟近くにあります。 それ以外は馬車道至近にありますので、たどってみました。 鉄製の橋発祥の地(吉田橋) 近代街路樹発祥の地記念碑 太陽の母子像(アイスクリーム発祥の地) ガス灯記念碑 写真館発祥の地(下岡蓮杖顕彰碑) 牛馬飲水槽(2か所あります) 日刊新聞発

    「馬車道はじめて物語」をたどりながら散策してみる発祥の地、馬車道❤ - ミドル女子のお出かけ情報サイト
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2021/11/30
    記事中神奈川県立歴史博物館についても書かれています。
  • 1