ブックマーク / www.gizmodo.jp (4)

  • EV普及で銅不足はもはや避けようがない

    EV普及で銅不足はもはや避けようがない2022.07.20 19:0026,006 Lauren Leffer - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 再生可能エネルギー化で今は世界的な銅不足。 銅の需要は2035年までに今の倍近くに跳ね上がって、1900年から120年で使った銅を上回るほどの量を今後30年間で使い切ってしまう。それほどの銅はどこにもないという厳しい状況がわかる最新レポートがS&P Globalから発表になりました。 不足する銅の量は、最悪の場合、今の産出量ベースで2035年までに990万トン。「使用率・再利用率を最大限に高めたアグレッシブなシナリオでも不足はまぬがれない」といいます。 その背景をS&P GlobalのDaniel Yergin副会長はCNBCにこう語っています。 「今の発電システムより将来のエネルギー転換では銅への依存度が高い。ところがみ

    EV普及で銅不足はもはや避けようがない
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/07/21
    銅が不足しています。
  • 京大と鹿島建設が月や火星で重力を生み出す巨大施設「ルナグラス」構想を発表

    京大と鹿島建設が月や火星で重力を生み出す巨大施設「ルナグラス」構想を発表2022.07.17 15:0043,454 岡玄介 まるで芸術作品。 月や火星への移住があと数年、数十年後に実現しそうな人類。夢と希望はありますが、過酷な環境なのでイーロン・マスクが「火星に行ったら最初はたくさんの人が死ぬだろうね」なんて話をするくらいです。厳しさの理由は空気や水や料など、枚挙に暇がありませんが…目に見えない重力も非常に大事な要素です。 そこで京都大学と鹿島建設が手を取り合い、自転による遠心力で人工重力を生み出す居住施設「ルナグラス」と「マーズグラス」の構想を発表しました。 花瓶のような「ルナグラス」Video: Earth & Planetary Env. Disaster Research Unit/YouTube花瓶のような形の「ルナグラス」は、直径がおよそ100mで高さが400mと超巨大。

    京大と鹿島建設が月や火星で重力を生み出す巨大施設「ルナグラス」構想を発表
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/07/18
    「ルナグラス」構想です。
  • 葉の直径は3メートル超、世界最大種となる巨大スイレンの新種が発見される

    葉の直径は3メートル超、世界最大種となる巨大スイレンの新種が発見される2022.07.08 23:0014,852 George Dvorsky- Gizmodo US [原文] ( たもり ) 177年間もひっそりと。 これまで2種類だけだと思われていた巨大スイレンに3種めが存在することを国際色豊かな研究チームが突き止めました。しかもこの新種は世界最大種で、野生だと葉が直径10.5フィート(約3.2m)に達することも分かりました。 巨大スイレン「オオオニバス属」の新種である「Victoria boliviana」は、南米に分布するオオオニバス属の2種、Victoria amazonica(オオオニバス)とVictoria cruziana(パラグアイオニバス)の仲間になります。キュー王立植物園のプレスリリースによると、巨大スイレンの新種発見は1世紀ぶりになるとのこと。 かねてから存在する

    葉の直径は3メートル超、世界最大種となる巨大スイレンの新種が発見される
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/07/12
    巨大スイレンです。
  • 日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い

    私の歴史の先生もこんなテンポよく教えてくれてたら、日史好きになってたかもしれないのに。 これ、歴史YouTubeクラスとしてシリーズ化されたら、世界史のクラスいらないかも!? Bill Wurtzさんが作ったこの日歴史ビデオ、10分間ですがテンポの良さとおもしろさのおかげで、最初から最後まで見入ってしまいます。実際、この歴史解説は結構ちゃんとできているので、もっと細かく日歴史を勉強したいって思う外国人も増えそうです。日人でも日史を英語で見るっておもしろい勉強法かも。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (リョウコ)

    日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2021/11/10
    日本史についての動画です。
  • 1