タグ

openoffice.orgに関するsyou6162のブックマーク (2)

  • ITmedia エンタープライズ:OOo 2.0が変えるオフィスアプリ基準 第4回:「Impress」で問うPowerPointを使う理由 (1/5)

    「Impress」で問うPowerPointを使う理由:OOo 2.0が変えるオフィスアプリ基準 第4回(1/5 ページ) プレゼンテーション作りといえば、短時間で説得力のあるドキュメントを作ることが大前提だろう。この条件にOpenOffice.org 2.0の「Impress」は役だってくれるのか? この特集では、PowerPointと相互作成した文書を用意し、互換性を検証した。 この特集では、「OpenOffice.org 2.0が変えるオフィスアプリ基準」の第4回目として「Impress」(インプレス)と呼ばれるオープンソースのプレゼンテーションソフトを紹介する。 最近では、OpenOffice.orgは最新版の2.0リリースが間近になっており、その機能性アップに期待が集まっている。Impressは、そのオフィススイートの中でも大きく変わったツールのひとつでもあり、画面レイアウトがP

    ITmedia エンタープライズ:OOo 2.0が変えるオフィスアプリ基準 第4回:「Impress」で問うPowerPointを使う理由 (1/5)
  • 超高速編集可能な数式エディタの使い方

    超高速編集可能な数式エディタの使い方(GUI編) はじめに OSやアプリケーションを操作するとき、GUI、キーボードから直接操作、コピーの3通りの方法があります。 1、GUIとは、画面に現れるボタンやダイアログボックスによって操作する方法で、Windowsの操作のほとんどがこれで行うことができます。 マウスを使って、スタートボタン→プログラム→アプリケーションを選択して、そのアプリケーションを起動させることや、アプリケーションに配置されたボタンをクリックすることで目的の操作を行うことです。 インストールや、マクロの自動記録、などもほとんどがこの操作方法です。 LINUXなどのOSは、アプリケーションインストール時にキーボード操作(直接操作)をする必要があったりします。 2、キーボードから直接操作は、コマンドをキーボードを使って直接入力し、Enterキーを使って操作を実行させるな

  • 1