タグ

syou6162のブックマーク (9,482)

  • Looker Studioの魅力と便利な使い方を紹介します - yasuhisa's blog

    初めて使ったBIツールはLooker Studioのid:syou6162です。これまでTableau / Looker(≠ Looker Studio) / Metabase / Redash / Connected Sheetsなど色々なBIツールを触ってきましたが、不満は色々ありつつも個人的に一番しっくりきて愛着があるのはLooker Studioです。このエントリでは、その魅力と便利な使い方や注意点について書きます。例によって、社内勉強会向けの内容を外向けに公開しているため、内容の網羅性などは特に担保していないことにご注意ください。 Looker Studioの魅力 利用のハードルが限りなく低い & Google Workspaceとの連携が便利 複雑過ぎることができないので、諦めが付けやすい ちゃんとBIツールになっている Looker Studioの便利な使い方 多様なデータソ

    Looker Studioの魅力と便利な使い方を紹介します - yasuhisa's blog
    syou6162
    syou6162 2024/07/22
    Looker Studio好き過ぎて超大作になってしまった。。
  • Googleデータポータルで前年や前月と比較したデータを表示する | DevelopersIO

    Googleデータポータルで前年や前月と比較する方法を紹介します。 検証用データの作成 スプレッドシートに年月日、問い合わせ件数のデータを作成します。 データポータルからスプレッドシートを追加し、時系列データのグラフを追加します。ディメンションを年月にし、指標を問い合わせ件数にすると月ごとの問い合わせ件数がグラフになります。詳しい手順は以前のブログに記載しています。 グラフには、2017年7月から2022年9月のデータが表示されています。スプレッドシートに2017年7月から2022年9月のデータがあるためです。 前年比のグラフに変更 グラフを選択すると、右側に日付範囲と比較期間が表示されます。デフォルトでは、「日付範囲:自動」「比較期間:なし」となっています。 2022年と2023年のデータを比較します。「日付範囲:今年」「比較期間:前年」とすることで2022年と2021年の月ごとのデータ

    Googleデータポータルで前年や前月と比較したデータを表示する | DevelopersIO
    syou6162
    syou6162 2024/07/21
  • Looker Studioで比較期間を設定し効果的な分析をする方法

    Looker Studioで比較期間を設定する方法「Looker Studioで比較期間を設定する方法」に関して、以下2つを簡単に解説していきます。 比較期間の基設定手順 比較期間のカスタマイズオプション 比較期間の基設定手順Looker Studioで比較期間を設定するには、まずデータソースを選択し、時系列データを含むフィールドを指定する必要があります。データソースの選択後、「日付範囲」ディメンションを追加し、比較したい期間を選択します。この作業により、異なる時期のデータを並べて分析できるようになります。 データソースの選択と時系列フィールドの指定 「日付範囲」ディメンションの追加 比較したい期間の選択 レポートへの反映と確認 必要に応じた調整と最適化 比較期間の設定により、過去のパフォーマンスと現在のデータを効果的に対比させることが可能になります。この機能を活用することで、トレンド

    Looker Studioで比較期間を設定し効果的な分析をする方法
    syou6162
    syou6162 2024/07/21
  • [Looker Studio] フィルタの使い方 | 期間選択や特定のページの絞り込み方などよく使う設定例も紹介

    Looker Studio(旧データポータル)のフィルタ機能は、レポート作成において非常に強力なツールです。この機能を使うことで、大量のデータから特定のデータに絞り込み、レポートの閲覧者にとってより関連性の高い、理解しやすい形で情報を提示することができます。 Looker Studio(旧データポータル)とは? Looker Studioは、さまざまなデータソースと接続し、分かりやすい全自動のレポートが作成できるGoogleが提供する無料のレポート作成ツールです。 □ 関連記事:【完全保存版】Looker Studio(旧データポータル)の使い方 Looker Studioのフィルタとは? Looker Studioのフィルタ機能は、データを特定の条件に基づいて表示したい場合に便利です。例えば、GA4のデータを使用する際には、流入元、ユーザーの地域、訪問したページなどの条件でデータを絞り込

    [Looker Studio] フィルタの使い方 | 期間選択や特定のページの絞り込み方などよく使う設定例も紹介
    syou6162
    syou6162 2024/07/20
  • Looker Studioのクイックフィルタとは? 使いかたを解説

    Looker Studioにクイックフィルタの機能が追加されました。 もともとLooker Studio Proユーザー向けの機能でしたが、Proユーザー以外でも利用できます。 Looker Studioのクイックフィルタは「編集モードで利用できる一時的なフィルタ機能」です。 通常、Looker Studioのグラフや表にフィルタを適用すると、そのレポートを共有している(表示している)すべてのユーザーの環境のレポートにフィルタが適用されます。 複数のユーザーが同時にレポートを閲覧している際に誰かがグラフにフィルタを適用すると全員が影響を受けてしまうので、混乱を招きます。 アドホックな分析には必須の機能 このクイックフィルタを利用すると「自分が見ているレポート画面のグラフだけにフィルタを適用する」ことが可能です。 Looker Studioのレポートやダッシュボードでアドホックな分析をする際

    Looker Studioのクイックフィルタとは? 使いかたを解説
    syou6162
    syou6162 2024/07/20
  • Google Cloud Storage に接続する - Looker Studioのヘルプ

    この記事では、Looker Studio について説明します。Looker のドキュメントについては、https://cloud.google.com/looker/docs/intro をご覧ください。 世界中のどこからでもデータを無制限に保存、取得できる Google Cloud Storage(GCS)は、Google のクラウドのパフォーマンスと拡張性に加え、高度なセキュリティと共有機能も兼ね備えています。Google Cloud Storage コネクタを使うと、GCS のデータに基づいてレポートとダッシュボードを作成、共有できるようになります。 この記事の内容: Google Cloud Storage に接続する方法 GCS のデータソースは、単一のテキスト ファイル(CSV 形式)または Google Cloud Storage バケットに保存されているフォルダに接続できま

    syou6162
    syou6162 2024/07/20
  • Pause report updates - Looker Studio Help

    syou6162
    syou6162 2024/07/20
  • Add intervals to charts - Looker Studio Help

    syou6162
    syou6162 2024/07/20
  • Boxplot chart reference - Looker Studio Help

    syou6162
    syou6162 2024/07/20
  • View underlying data - Looker Studio Help

    syou6162
    syou6162 2024/07/20
  • Looker Studio 応用編 これだけで価値あり!『目標管理グラフ』の作り方

    BIツールを使うからには、売上や予算の目標達成に有効な管理方法が知りたい、業績状況をぱっと分かるようにしたい、そんなお声をよく耳にします。 この記事では、年間の目標(予算)に対して、今、どれくらいまで進捗しているか、足元の見込みも含めて目標達成ができそうか、などをわかりやすい形で見えるようにする業績・成績管理ツールとして、必須とも言えるグラフの作り方を解説します。 丁寧に説明することを心がけており、内容が長くなっていますが、作り慣れてしまえばそこまで時間を書けずとも作成できるようになります。 目標・実績・見込がそれぞれ見えて、目標達成に必要なギャップもわかりやすいグラフです 目標管理グラフの構成 グラフの構成要素を分解する まず、作成したいグラフの中身を分類していくことから始めます。上のグラフでも書いてあるように、グラフの要素は「目標」「実績」「見込」から構成されています。 目標数値は「月

    Looker Studio 応用編 これだけで価値あり!『目標管理グラフ』の作り方
    syou6162
    syou6162 2024/07/20
  • Looker Studio 「レイアウト」でやっておくべきオススメ設定6つ

    Looker Studio でレポートを組む時、きれいにパーツを配置するのに手間取ったり、できたレポートのメニューなどを見やすくしたいという悩みは常にでてくるのではないでしょうか。 この記事では、レポート全体の設定である「テーマとレイアウト」の使い方、特に「レイアウト」のオススメ設定を紹介しています。設定を行うことで、より自由に・使いやすいレポートが作成できるようになります。 「テーマ」と「レイアウト」 「テーマ」 は”上級者用“のデザイン設定 テーマでは、デザイン(色使いなど)のパターンを選択できます。最終デザインに強いこだわりがなければ、デフォルトのままで特に困りません。 – あまり深く考えなければ「デフォルト」のままで十分 – 雰囲気を出したければ背景色付きの柔らかいレイアウトでも 「レイアウト」 は”便利にレポートを活用する“ための設定 重要なのは「レイアウト」です。設定を変更して

    Looker Studio 「レイアウト」でやっておくべきオススメ設定6つ
    syou6162
    syou6162 2024/07/20
  • Looker Studio 「コントロール」で特定のグラフだけに絞り込みの制御をする方法

    Looker Studio では、「プルダウンリスト」「期間設定」などの”コントロール”を使ってグラフの表示を切り替えることができます。通常、このコントロールはページ全体にかかってしまうため、特定のグラフだけ表示を絞り込み・切り替えすることができません。 ここでは「グループ化」の機能を用いて特定のグラフだけに絞り込みの制御をかける方法について説明します。 ↑ Looker Studio のコントロール 「グループ化」とは 「グループ」をまとめて編集できる機能 グループ化はその名の通り、レポート内の「コントロール」「グラフ」「図形」「画像」などを一括にする機能です。まとめて移動したり、まとめてサイズ変更を行ったりすることが可能です。ページ全体のレイアウトを調整する際に、グループの見た目を保ったまま動かせるのは便利ですね。 「グループ化」はもっと便利に活用できる しかし、グループ化は、ただ単に

    Looker Studio 「コントロール」で特定のグラフだけに絞り込みの制御をする方法
    syou6162
    syou6162 2024/07/20
  • Looker Studioでハイパーリンクを埋め込む方法

    目的と成果物 レポートやダッシュボードを作っていると、「これクリックして詳細を確認するページに遷移できたらいいな」というニーズが出てきたり、「メールアドレスをクリックしたらメーラーが立ち上がってすぐにメールができればいいのに」と思うことがあると思います。そんなレポートをLooker Studioで作成する方法をこの記事でまとめていきます。最終的に成果物としては以下のようなレポートを作っていきます。(ZennでLooker Studioのレポートが埋め込むことができる日を待ち望んでいます。) Looker Studioで公開しているレポートへのリンク 使用するサンプルデータ 既に扱いたいデータが手元にある場合はこのセクションをスキップしてください。ただ、機能を確認するためにサンプルデータが欲しいという人のために共有します。(データを準備するのは結構大変だと思うので役に立つと幸いです)流れとし

    Looker Studioでハイパーリンクを埋め込む方法
    syou6162
    syou6162 2024/07/20
  • Looker StudioとBigQueryネイティブ統合を解説(プレビュー)

    はじめに こんにちは、クラウドエース データ ML ディビジョン所属の宮崎です。 クラウドエースの IT エンジニアリングを担うシステム開発部の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門とするのがデータ ML ディビジョンです。 データ ML ディビジョンでは活動の一環として、毎週 Google Cloud の新規リリースを調査・発表し、データ領域のプロダクトのキャッチアップをしています。その中でも重要と考えるリリースをページ含め記事として公開しています。 今回ご紹介する機能は、Google Cloud の BigQuery と BI ツールである Looker Studio のネイティブ統合機能である BigQuery native integration in Looker Studio についてです。 この機能を使用すると、Look

    Looker StudioとBigQueryネイティブ統合を解説(プレビュー)
    syou6162
    syou6162 2024/07/18
  • Accelerate BigQuery data with BI Engine - Looker Studio Help

    syou6162
    syou6162 2024/07/18
  • Looker Studio でデータを分析する  |  BigQuery  |  Google Cloud

    デジタル トランスフォーメーションを加速 お客様がデジタル トランスフォーメーションに乗り出したばかりでも、あるいはすでに進めている場合でも、Google Cloud は困難な課題の解決を支援します。

    Looker Studio でデータを分析する  |  BigQuery  |  Google Cloud
    syou6162
    syou6162 2024/07/18
  • DDDを実践するための手引き(ドメインイベント編)

    ドメインイベントを扱う実装は様々な流派があり、記事ではなるべく一般的なものを取り上げたいと思っていますが、あくまで一例です。 実装例は Kotlin を使っていますが、他の言語でも同様の実装が可能です。 ドメインイベントとは イベントとは「過去に発生した出来事」であり、ドメインイベントは「ビジネスドメイン上で発生した重要な出来事を表すメッセージ」です。 (例: チケットが割り当てられた、注文がキャンセルされた) ドメインイベントはシステム内の状態の変化(=集約の状態の変化)を表現するものであり、通常は集約がドメインイベントの発生源となります。 用途 ドメインイベントは主に次のような目的で使用されます。 1. イベントの発生を起点に、別の処理をトリガーする ドメインイベントは、システムの異なる部分間を連携させるために使用されます。 ドメイン上の要件として「...したら...する」のようなフ

    DDDを実践するための手引き(ドメインイベント編)
    syou6162
    syou6162 2024/07/18
  • なんだか助かる便利なおっちゃんになりたい - Qiita

    これまでの生存戦略 それほど尖った能力や知識がない中で、私のこれまでの生存戦略としては求められればなんでもやる、少しくらい泥水でも飲むというものでした。 フロントエンドからバックエンド、データベース設計、API設計、実装、インフラ側の設定、提案書作成、プレゼンテーション、プロジェクト進行、どれも“専門家として誇れるか”というと疑問がありますが、求められればなんでもやるスタンスでそれが自分の価値提供の形と考えていました。 また、以前までは「若い」というのも、強みでした。 一回りほど上の年齢に見られることも珍しくなく、「そんな若かったのか」と驚かれるなかで、「若いのに頑張ってるね」と年齢のフィルターで大目にみてもらえました。 しかし、そんな私も気が付けば40歳、もう若さという武器はありません。 (つい先日まで20代だったはずなのに..何かおかしい..) 体力的にも無理が効かず、新しいことを学ぶ

    なんだか助かる便利なおっちゃんになりたい - Qiita
    syou6162
    syou6162 2024/07/17
    これはいい言語化
  • metadata-api-samples/samples/custom-sql-examples.graphql at master · tableau/metadata-api-samples

    syou6162
    syou6162 2024/07/17