タグ

fishに関するsyou6162のブックマーク (10)

  • ERROR digdag/embulk is marked as an executable but could not be run by the operating system - by shigemk2

    fish shellでembulkとかdigdagとか使っていると実行スクリプトにシバンが書かれていないのでエラーになる is marked as an executable but could not be run by the operating system github.com java -jar /path/to/digdag とか java -jar /path/to/embulk とか

    ERROR digdag/embulk is marked as an executable but could not be run by the operating system - by shigemk2
  • fishで環境変数といっしょにコマンド実行したいとき - 尋常でないもふもふ

    FishShell ではイコール演算子を使って変数に設定という記法がない。 Ruby on RailsRAILS_ENV=test bundle exec rake db:migrate みたいなことするとエラーになる。 $ RAILS_ENV=test bundle exec rake db:migrate:status Unsupported use of '='. To run 'bundle' with a modified environment, please use 'env RAILS_ENV=test bundle…' エラー文に答えが書いてあるけどググると Issue も見つかった。 Is there a way to run RAILS_ENV=production rake db:migrate in fish ? · Issue #587 · fish-sh

    fishで環境変数といっしょにコマンド実行したいとき - 尋常でないもふもふ
  • fish 3.0がやってきた - Qiita

    とうとうこの時がやってきましたね。 fish 3.0がリリースされました!! すごい。いいぞ。 fish 2.0がリリースされたのが2013年とからしいので、実に5年ぶりのメジャーアップグレードとなります。 fishってなによ the friendly interactive shell です。 カスタマイズなしで高機能な補完が効くなど、とにかくユーザーに優しく便利なシェルです。 とりあえず試す 以下よりどうぞ。 GitHub: https://github.com/fish-shell/fish-shell Ubuntuであれば以下のコマンドでインストールできます。 sudo apt-add-repository ppa:fish-shell/release-3 sudo apt-get update sudo apt-get install fish 注目の変更点など waitコマンド

    fish 3.0がやってきた - Qiita
    syou6162
    syou6162 2018/12/30
    いい感じだ
  • fish shell で history を複数端末間で共有 - Qiita

    fish 便利なんだけど複数端末感で history 共有できなくて、それだけで zsh に戻ろうかと思ってたけど、調べたら大体できた。 function history-merge --on-event fish_preexec history --save history --merge end --on-event fish_preexec でコマンド実行前に処理を挟めるので、そこで history を save して他のを merge してるだけ。 これだけだと peco での検索時に一回何か実行しないと反映されないので function peco_sync_select_history history-merge peco_select_history $argv end function fish_user_key_bindings bind \cr 'peco_sync_se

    fish shell で history を複数端末間で共有 - Qiita
  • fish history sync • katriel

  • fish shellでzの結果をpecoって爆速でディレクトリ移動する - @ka2n

    qiita.com のfish shell版 z.shはfishermanでインストールできるものを使う。-> GitHub - fisherman/z: Pure-fish z directory jumping https://github.com/rupa/zを直接使うプラグインがあったけど、z -lの出力がstdout/stderrに出力されなかったので使えなかった。 fisher z 関数は元記事のものをだいたいそのまま # ~/.config/fish/config.fish function peco_z set -l query (commandline) if test -n $query set peco_flags --query "$query" end z -l | peco $peco_flags | awk '{ print $2 }' | read rece

    fish shellでzの結果をpecoって爆速でディレクトリ移動する - @ka2n
  • デフォルト設定で強力に便利!zsh から fish に乗り換えたまとめ

    3 年間くらいずっと zsh を使ってきたけれども、fish という新しいシェルに移行しました。 [toc] 環境# Ubuntu 16.04 LTS fish 2.4.0 fish とは# 賢くて、ユーザーフレンドリーなコマンドラインシェル。 fish shell Fish の由来は、Finally, shell らしい。 なぜ fish に乗り換えようとしたか?# るびきち(@rubikitch)さん の書いた記事に煽られたからです。 fish シェル普及計画 fish シェル専門サイト fish.rubikitch.com 設立! fish-mode.el : 【 Unix シェル】若者よ、騙されたと思って fish 使ってみろ!bash や zsh なんか捨ててしまえ fish shell チュートリアル あなたが zsh/bash/eshell から fish に乗り換えるべき

    デフォルト設定で強力に便利!zsh から fish に乗り換えたまとめ
  • zsh から fish にした。 - yoshiori.github.io

    3ヶ月くらい前からシェルを fish にしてみてるので、適当に設定など共有。 先に行っておくけど zsh より良い所とか聞かれても知らない。 気分転換&頭の体操で zsh のカスタマイズの延長くらいの気分で乗り換えた。 インスコ 1 $ brew install fish 以上 oh-my-fish インスコ fish-shell の良い所は特に設定などをしなくてもユーザーフレンドリーであることです。 zsh のように oh-my-zsh などを入れたり、過度にカスタマイズをしなくて済みます。 とかそういう説明がされてるのにその利点を一気にぶち壊す oh-my-fish というのがあるので入れる 1 $ curl -L https://github.com/oh-my-fish/oh-my-fish/raw/master/bin/install | fish そうすると omf コマンドが

  • zsh から fish にした - HsbtDiary(2017-04-21)

    ■ zsh から fish にした 春というのと MacBook Pro を置き換えたということもあって、この機会にシェルを zsh で引き継ぎ付け足しし続けていた環境から fish を 0 から設定して生きることにした。bash や zsh で読み込んでから fish で、という話もあったけどそれなら bash や zsh でいいじゃないかと思うので、無から fish で環境を作るというのを目的に進める。まずは homebrew で fish をインストール。 $ brew install fish そもそも fish をわかってないので、ゆるく調べてみると以下のような感じらしい。 エンドポイントとなる設定は ~/.foorc などではなく ~/.config/fish/config.fish にかく その他設定や function は ~/.config/fish/functions

    zsh から fish にした - HsbtDiary(2017-04-21)
  • fish shell を使いたい人生だった | DevelopersIO

    2019年4月15日: fisher version 3.2.8にアップデートしました。これに伴い、もともと記事内で記載していた fisher install コマンドを 、fisher add に変更しました ずっとbashを使っていました。zsh、興味はありましたが、プラグインのための設定を書くのがなんとなく大変そうだという理由で、敬遠していました。そこに fish shell (以下 fish) が手を差し伸べてくれたのです。結論から書くと、bash と同程度の設定ファイルの記述量で、ディレクトリ間の移動やコマンド履歴の呼び出しといった利便性は飛躍的に向上しました。そして見た目が良い。入れて損はありません。 想定読者 Mac で bash を使っている方。 バージョン情報 ソフトウェア バージョン どこまでやるか このたぐいの作業、はじめるとキリがありません。調べるうちにさらに便利な

    fish shell を使いたい人生だった | DevelopersIO
  • 1