ブックマーク / mainichi-mochidango.hatenadiary.com (52)

  • 後藤屋さま『大風呂敷』③/③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    小豆あん♪抹茶餡♪くるみあん♪お上品ですね 唐草模様の包装紙に包まれた3種類のあん玉。小豆あんの中にほっこりした栗が丸ごと。サラッとした抹茶餡と胡桃のコクがちょうどいい胡桃餡の中には柔らかい白玉が入っています。甘さはそれぞれの素材の風味を活かす絶妙な感じ。口の中でサラサラと溶ける餡は上品であと味がスッキリしています。 ☝餡がタップリですが、サラサラした餡であと味が良いです。 餡玉って手間かかります。 餡には弾力が無いので、丸めただけでは表面にスジが入ったりします。機械から出した場合はなおさらです。表面に艶を足すには手で綺麗に表面を整えなければなりません。はじめは指紋が付いたり形が変になったりしてうまくできません。後藤屋さんの餡はサラサラしているのでココまで艶を出すのって当に手間がかかっていると感じます。 ☝表面に艶があって光っています。 なぜ大風呂敷? 唐草模様の包装紙…なんで…?と思

    後藤屋さま『大風呂敷』③/③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    syounagon
    syounagon 2020/12/14
    三種類それぞれ美味しそう✨全部一気にいきたいっつ🍵💖
  • 前澤菓子店様『しょうゆだんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    うま醤油味! 『うんうん…これこれ!』とうなづきながら、毎日たべても飽きがこないしょうゆだんご…。1週間に色んな店で5~6べているような気がする。お店それぞれの特徴があってハズレが少ない当たりクジばかりです。前澤菓子店さんが作るしょうゆだんごも当たりクジのひとつ、それも大当たりに近いと僕は思います。おだんごを一つずつ丸めてお醤油の中に入れて丹念に混ぜているのでお団子のでん粉とお醤油が混ざり艶が出ています。『キラン!』と光っています。コシのある歯触りの良い団子生地、濃いお醤油の色も見た目より塩辛くなく『うま醤油味!』といった感じです。なんと、この5玉のお団子の値段は150円‼‼ いつも前澤菓子店さんへ行くと御勘定を間違っているような気になります。お茶もち2とおだんご2で240円…。腹持ちが良いモチだんご今日のお昼ご飯はこれで十分でした。コンビニのおにぎり2個買うよりお得ですよ。

    前澤菓子店様『しょうゆだんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    syounagon
    syounagon 2020/11/22
    ああ、お団子食べたくなってきた🌟美味しそう🤗💞
  • 西田だんご店様『ごまだんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    胡麻タレって『いいね!』 程良く摺った胡麻に適度な砂糖…甘さより『ごまの味』が先に来る胡麻だんごです。胡麻粒もいいけれど摺った胡麻は香りと旨味が何十倍も増幅します。白いだんご生地に胡麻タレがタップリ掛かっているだけで大御馳走です。胡麻の摺り具合がちょうどよい絶妙なタレ2のお団子をあっという間に平らげ、少々お下品ですがお皿の胡麻を『でろん!』と舐めてしまいました。勿論パックに残った胡麻タレも『でろん・でろん』です! ☝サラッと系の胡麻タレでした。 10時頃は忙しいようです 店頭陳列と納品があるようで、この時間帯は購入できるお菓子は限られていました。 一昨日ご紹介したゆべしと焼きだんごを買って帰りました。少々気温が高かった日、数時間後帰宅してべました。『作りたてをその場でべればよかった...』と思っています。昔お取引があったお客さんに呼ばれて訪ねた沼宮内町。朝ごはんをべずに出掛けご飯代

    西田だんご店様『ごまだんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    syounagon
    syounagon 2020/09/30
    美味しそう💞
  • カフェ&デリカ・ピエロ様の『おだんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    格的なお団子を味わう ⭐つるつるとろん…のみたらし。 ⭐うましょっぱ!のしょうゆだんご。 ⭐するする・パクパクのあんこだんご。 みたらし団子と醬油だんごを店内で味わい、お土産にあんこだんごを買って帰りました。生地は国産米を使用。昔ながらのみたらしと醤油は調理味付けしています。みたらしのタレはしっかり蜜化していて生地への絡まり具合がベスト。醤油だんごもしょうゆだけの味付けが良いです。 お団子2とお茶とのセット!小腹が空いたらちょうどいい量と素朴な味わい。盛岡市肴町アーケードに登場した格派のお団子です。 お店の雰囲気とおだんご、ほっと一息つきました。 お持ち帰りにみたらし・しょうゆ・あんだんごを買って帰りました。 盛岡市肴町の肴って…? 鮮魚や乾物屋さんが多かったことから肴町というらしいです。僕が中学校の頃まではここが盛岡の中心地で元々地域一番店のカワトクデパートもここにありました。格式

    カフェ&デリカ・ピエロ様の『おだんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    syounagon
    syounagon 2020/09/25
  • 梅月堂様『彼岸だんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    ご先祖様も僕も大喜びの大迫力 あんこみっちり⭐⭐⭐ きな粉を薄っすらまとったコシのあるきめ細やかで伸びのある生地。つぶあんは自社製餡!キレが良くすっきりしています。この彼岸だんごは確実に100gは超えています。ジャンボサイズでも一気にべることができます。べた後の充実感は半端ありません。 『でかっ!』と声をあげてしまいました。すると店員さんは『昔はもっと大きかったのよ!ご先祖さんに喜んでもらいたくて先代店主さんが大きくしました』…と。 ご先祖さまもですが、僕も大喜びです。 『ふーぅ!うまかったぁぁぁ~~』彼岸だんごご先祖さまも大喜びの彼岸だんごです。 均等な厚さの生地の中にあんこがみちぃ~っと詰まっています。 お彼岸に彼岸だんご...の何故? 彼岸だんごって聞きなれないと思いますが岩手県では一般的です。この記事を書きながらお彼岸に何故だんごを供えるのだろう...と思いました。お葬式前後に

    梅月堂様『彼岸だんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    syounagon
    syounagon 2020/09/20
  • 菓子工房いざわ様『よもぎ大福』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    赤ちゃんのほっぺたのような生地 見て下さい!この惚れ惚れする立ち姿! 鮮やかな瑞々しいヨモギの色がきな粉の下から透けて見えます。腰高の大福。手から伝わる柔らかさは想像以上でした。まるで赤ちゃんのホッペのような肌触り!ふわっとした感!もち生地は伸びがあってコシがあり歯切れもステキです。サラッとした感覚もあり、口の中であんと絡み合ったあと喉の奥へすぅ~~と流れ込んでいきます。包まれている粒あんは甘さ控えめで『ホクッ』としていますがパサつきはありません。一旦口の中に入ると、ホロホロと崩れ流れてゆきます。 『いい大福だ...』3年前に亡くなった父親が旨い大福をべる度に呟いていました。 『いい大福だ...』僕も呟いてしまいました。 きな粉を塗しているよもぎ大福、普通のとり粉も良いですが、きな粉を使う事で全体のコクを深めているように思います。 『いい大福だ…』またべたくなる菓子工房井沢さまの『

    菓子工房いざわ様『よもぎ大福』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    syounagon
    syounagon 2020/09/18
  • 餅工房むらかみ様『かまやき』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    新発見!もち米生地の『かまやき』 ☁ふわ~ん・きゅっ!!・とろ~ん・すぅぅ~~♪ ☝☝このかまやきの感を気持ちであらわすとこうなります。 ふわふわなのにきゅっとしたコシがある生地の中にはコクがあるとろとろ味噌ダレが包まれています。くちびる♪に触れたもち生地の感触は何とも言えないきゅ~ん♥とする気持ちになりました。味噌と砂糖は最高の相性です。みそのイガイガしたところが取れて濃厚で絶品タレへと変身しすぅ~と喉の奥へ流れて行きます。初めてべるもち生地製のかまやき!だんご世界はまだまだ奥深いです。 モチだんごを探検喜びがますます増えます! かまやきはうるち米(上新粉)生地がスタンダードですが、もち米で作ったかまやきは新発見でした! ☝もち生地によくぞこのとろとろみそダレを包んだものだなぁ~感心しました。 開いててよかった... 今年の4月のある休日に一度お邪魔しましたがお休みでした。もしか

    餅工房むらかみ様『かまやき』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    syounagon
    syounagon 2020/09/18
  • 菓子工房いざわさま『みたらし団子』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    優しい味のみたらし団子 パックを開ける前から高まる無限大の期待! みたらしのツヤ感ととろみを見ただけで口の中がヨダレで潤います。 串をそっと持ち上げると、黄金に輝くタレが滴り落ちそうです。 ふわふわの生地にからまるみたらしタレは醤油の香りと砂糖のバランスが絶妙! 一気に口の中に入れると…、パクり⇒ふわり⇒ツルり⇒トロリ...。 美味しさのループが口いっぱいに広がりました! 気が付けば串だけがパックの上に残りました。 美味しさの残像が心にのこる菓子工房いざわ様のみたらし団子でした。 静かな住宅街にある工房 少し前カワトクデパートさんの地下で菓子工房いざわ様の『おだんご』を購入致しました。とても美味しかったです。原料に化学的なものは一切入っていません。 記載の住所を訪ねてみたら、初回お休み…2回目配達の為不在でした。カワトクでべたおだんごの美味しさを考えると簡単にあきらめるわけにはいきません

    菓子工房いざわさま『みたらし団子』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    syounagon
    syounagon 2020/09/14
    欲望に火がつきました🤗みたらし団子買いに走ります🏃‍♂️💨
  • 一心堂さま『シャインマスカット大福』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    いちご大福の次はコレが定番になる! 爽快感溢れるフルーティーな香りと果実の深~い甘味! 白あんは甘さ控えめで舌ざわりもよく果実の美味しさを引き立てています。 この素敵な組み合わせをコシがあり伸びもある絶妙な生地に包まれています。 今話題のシャインマスカット大福!口の中に入れると、美味しさを感じる細胞が一斉に騒ぎ出し頭の先から手足の先まで美味しさがぴゅ~😲しゅぅ~😲と電流のように伝わりました! 旨さが想像を大幅に超える衝撃!さすがフルーツ遣いのファンタジスタ!!一心堂さんのシャインマスカット大福⭐お勧めです! これはいちご大福を凌駕する存在になると思っています! 感動の…『やっと買えました』 僕の家から一心堂さんは約30㌔離れています。盛岡に予定が無ければ簡単に立ち寄れません。盛岡で小用を済ませ13:30頃訪問しました。『絶対売り切れだろうなぁ~』と思っていたら、お皿に2個残っていました

    一心堂さま『シャインマスカット大福』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    syounagon
    syounagon 2020/09/13
    食べてみたいです🌟
  • ふるさとやさん『くるみだんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    艶とコシ!作り手の愛情があふれています。 ふるさとやさんの『くるみだんご』中に入っているのは国産エリモ小豆を自家製餡しています。小豆の香りと味を美味しく感じられるの甘さ控えめのお蔭だと感じます。この素敵な餡を包んでいるのは滑らかで艶とコシがある上新粉生地。ツルっとして口の中でベタベタしないのが素晴らしくふるさとやさんの愛情が伝わって来ます。 ステキですね! 上に乗っている大ぶりの胡桃は何よりの贅沢。艶とコシのある生地と品格を感じる粒あん。加えて胡桃をコリっとかじると胡桃の風味が顔を出し何とも言えない相乗効果が生まれます。 あんこを撮影するの忘れてしまった いつもなら必ず半分に切って写真を撮ってからべるのですが、何の気も無しにべてしまいました。我慢できずかぶりついてしまいました。 過去に何度かご紹介させて頂いているふるさとやさんのお菓子。また訪問する機会がいつでもありますのでその時また購

    ふるさとやさん『くるみだんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    syounagon
    syounagon 2020/09/12
  • 中平菓子店さま『紫波わらび餅』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    クセになる『ぷるんぷるん』 中平菓子店さまの『紫波わらび』。たっぷりのきな粉に覆われた三角のお、指で持ち上げるとぷるんぷるんです。心臓の鼓動が指を伝ってに伝わり小刻みに震えています。きな粉をたっぷり塗して口の中へ放り込むと『ほにょん~ほにょん~』という感とともにきな粉の風味がふわぁ~と広がります。歯がいらないわらび。少し冷やしてべても美味しいですね。 好きなら『わらびの定義』はいらない わらび粉だけで作ったわらびべたことがあります。『ほぉ~これがわらびかぁ~』と感動しました。でも、わらび粉100%で作ったらとてつもないお値段になってしまいます。耳かき1杯だけ…又は全く入っていなくても『わらび』という製品があります。物か偽物か…?厳しい人は甲乙付けがちですが、べて美味しいと感じ、いづれわらび粉100%だったらどんな味がするのだろう…?という興味をもってくれればいい

    中平菓子店さま『紫波わらび餅』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    syounagon
    syounagon 2020/09/09
    わらび餅食べたくなってしまった🌟🤗
  • 戸田久餅店さん『おちゃ餅』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    団子の季節がやってくる 9月に入ってもまだ暑い岩手ですが朝晩は涼しくなってきました。耳の奥のほうから『もちだんごの季節だよぉ~!』という声がかすかに聞こえてきます。 お昼過ぎ車を走らせると盛岡サンビルの前に『だんご』ののぼりが目に入りました…。 『だんご♪大福♪だんご♪大福♪…ヤッホーヤッホー♪』とだんごの神様が僕の心に呼び掛けてきました。 ここは車を路駐してはいけない場所。40分200円の路駐チケットを買わなければいけません。『どうしよう…』迷う心を『買っちゃいな!おちゃ!』という神様の声に背中を押され『おちゃより高い駐車チケット』を買ってしまいました。 どうかしてる…僕…。ちなみにおちゃは150円足らず…。 おちゃより高い駐車料金を払っても心の満足は十二分に満たされました。 『うまうまタレ』の戸田久店さん『おちゃ』です。定期的にべないと禁断症状がおこるのです。 がんば

    戸田久餅店さん『おちゃ餅』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    syounagon
    syounagon 2020/09/07
    くるみダレのお団子、絶対 中毒になる自信あり🌟美味しそう🤗