DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 自分はまだデジタルDJをばりばり実践しているわけでも何でもないんだけど、そういう時代は近く来るべくして来るわけで、ぼちぼち音源を揃えていかないとなぁと思っている。とりあえず今アナログで持ってるものはいいとして、これから買うもので、曲単体で欲しいものはなるべくデータで買っていこうかな、とかそういうレベルで。 Beatport https://www.beatport.com/ beatportの品揃えを見ていると、個人的にはまだまだまだまだ、まだまだ全然足りてないんだけ
DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 劇作家、宮川賢の考えるタイトルネーミング論が面白かった。 タイトルはあなたの息吹なのだから。 (座長動静) http://miyakawa.backdrop.jp/blog/2008/09/post_581.html いま作ってる曲のタイトルがなかなか決まらない。みんなどうやって付けてるのかなぁ。 私の場合は、曲に込めたいイメージとか一切ないので、完成してから、音の感触をとっかかりに名付けることが多いです。例えば、Presenceの直近のトラックでいうとこんな。 Sp
DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 Aqualiteの"Ride The Rhythm"という曲をずーっと探していた。Suck Me Plasmaから95年に出た"Rhythm Control"というシングルに収録されている曲で、アッパーでミニマルなアシッド系ジャーマントランス。曲自体もそうなんだけど、96年ごろによく見ていたMTVの「AMP」でこの曲のPVが流れていて、すごく衝撃を受けた。 当時、PVをビデオに録ったもののいつしか消えてしまって、手がかりとして残ったのは、自分でビデオからマイク録音した
The Esports World Cup (EWC) is now in it’s Seventh week, and this week's spotlight is on StarCraft 2, FC24, and Call of Duty - Modern Warfare. This is your chance to have your remixes showcased at the EWC event and in their broadcasts, reaching millions of viewers. By submitting your work early, you can maximize this incredible opportunity to get your talent recognized on a global stage, with your
DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 昨日はK先輩に誘われて久しぶりにReboot行ってきました。Air隔月開催になってから初めて遊びに行ったんだけど、マニアックに間取りが似てるせいか違和感なかったな。前にAir行ったときとも客層が全然違って、普通に気持ちよく楽しめた。 なんというか、改めて各DJともキャラが立っていて、バランスがとれていると思った。長く続くパーティーの条件かもしれない。Q'Heyさんの今の選曲は、流行ってるBailey系で個人的にはあまり好みじゃないんだけど、古い曲もちゃんと使う正統派テ
DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 世界最高の中古テクノレコード屋、Spice Records 1号店が閉店しました。 関係者のみなさま、お疲れさまでした。 なんだかんだと8年間、大して売り上げにも貢献できない100円盤をバカみたいに買いました。新しい音との出会いは数知れず。テクノのおかげで人生狂いまくりで、楽しくて仕方ないです。 最終日は20時過ぎに行って、4日連続にもかかわらず案の定またガッツリ買ってしまった。最後の最後に奇跡的な盤との出会いもあったりで、今回ばかりはテクノの神の存在を信じました。買
CISCO大阪店 November 14, 2007 12月で閉店。大阪時代から、それこそ鰻谷のパルコにあった時からお世話になってた店やから、聞かされたときはびっくりした。 想像もしてへんことやったから、聞かされたときはショックやったんやけど、今でも大阪に行った時はレコードを買ったりしてて、あそこではいろんな人と会うたし、いろんな事でたくさん世話になったところやから無くなるのはさびしい。僕以外でも何かしら世話になった人はたくさんいるはずで、みんなショックなんやないかな。 レコードを買ううえでも、実際シスコでレコードを買ってる人はたくさんいると思うし、大阪のCISCOは一店舗でいろんなジャンルのレコードがまとめて買えるっていう、東京には無い僕らDJからしたらいろんな音楽をまとめて聞ける贅沢な、有り難いレコード屋やったから、担ってた役割は大きかったと思う。 大阪のバイヤー、僕はテクノとハウスし
DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 12月16日(日)。 数日前から半額セールを始めて、在庫は余ったら一時テクニークへ(その後の行き先は未定)。閉店後はビルごと取り壊し。店舗の再開の予定はないとのこと。 明日10日に閉店するシスコの様子を見に行って、帰りにスパイスで聞いた。噂には聞いていたのでショックは多少和らいだものの、それにしても…。しばらくは立ち直れない。 自分の場合、大学入った99年から通い始めて足掛け8年。家にある2000枚以上(?)のレコードの8割近くはスパイスで買ったもののはずだ。ピークの
SUBHEAD / 2CBのDJ SUEMEことフィル・ウェルズが亡くなった。 今何歳だっけ?まだ50代のはず。 正確な原因はよくわからない。とにかくもう彼に会うことができないのは確かだ。 ボクの人生においてあんなにクレイジーで楽しいやつはいなかった。 40歳になってからDJを始めた彼は、音楽に対して真剣に取り組みつつも、誰もよりもそれをエンジョイしていた。 そしてダンスフロアでは誰よりも年上だったけど、誰よりも楽しそうに踊り、雄たけびを上げていた。 DJテクニックも荒削りだったけど、いろんなアイディアに満ちていてオーディエンスを驚かせていた。 そしてプレイ中のパフォーマンスと笑顔は、そこにいる全員を幸せにした。 そんなに彼にボク自身学んだことは多かった。DJプレイを楽しむ姿勢は彼による影響が大きかった。 そしてボクはフィルがいるダンスフロアに向けてDJするのが大好きで、どんな状況でも彼の
DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 Subhead/2CBの片割れとして知られるDJ SuemeことPhil Wellsが亡くなってしまった。ああ。最近はリリースがあるのかどうかも追ってなかったのだけど、今月にもTresorでライブのブッキングがあったりして、けっこう急なことだったらしい。 なかなか大舞台に出る機会はなかったけど、日本のテクノファンには色々と馴染みの人だった。私が初めてSubheadを知ったのは98年で、R2レコードというインディーズレーベルのミックスCDに入ってた14番が最初だったと思
スタイル : テクノ、エレクトロ 出身地 : イギリス 関連レーベル : Skint Records, Bush Records, Deconstruction 所有レーベル : Magnetic North (活動休止中) 関連プロジェクト : Directional Force, Fly By Wire, Pig City 2005年 DJ Magazine Chart : 36位 2004年 DJ Magazine Chart : 37位 2005年 BPM Magazine Chart : 107位 オフィシャル・サイト : www.daveclarke.com 「テクノ・シーンのドン」…なぜかこの表現がピタっとはまってしまうくらい、Dave Clarke というアーティストの持つ貫禄というものにはいつも圧倒されてしまう。そのいつも何かに怒りを感じているような表情は勿論、軟弱なジャ
日本のクラブミュージック・ファンの中で絶大な人気を誇るフランス出身のDJ/プロデューサーDimitri From Paris。勿論、世界規模での名声は言うまでもないが、そのオーガニックでレイドバックしたサウンド・スタイルと、洗練されたアーティスト・イメージで、日本での人気は特に目を見張るものがあると言えよう。今年の初め、Defected Recordsがリリースする大人気コンピシリーズ"in the House"のコンパイラーとして抜擢され、その素晴らしい選曲で同作品を全世界で8万枚を超えるヒットに導いたばかりのDimitri。去る7月9日に代官山AIRで開催された同コンピをコンセプトに据えたイベントの為に来日し、再びその華麗なプレイを日本の熱狂的なファンに披露してくれた。そんな彼に、HigherFrequencyがイベント開始前の時間を借りてインタビューを行い、彼の音楽観などについて話を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く