2022年11月4日のブックマーク (1件)

  • 見るも無残な「大学ランキング」/日本の科学は「ガラパゴス」

    見るも無残な「大学ランキング」/日の科学は「ガラパゴス」 OECD諸国で日だけ博士課程進学者が減少。米国で博士号を取得する研究者数は中国人留学生6337人に対し日は114人。 2022年11月号 BUSINESS [最後のチャンス] 今年のノーベル賞シーズンはあっという間に過ぎ去った。メディアの下馬評では物理学、化学、生理学・医学の自然科学3賞で、多数の日人有力候補が挙げられていたが、残念ながら受賞はゼロだった。ネアンデルタール人など古代人の遺伝情報を解析して生理学・医学賞を受賞したマックス・プランク進化人類学研究所のスバンテ・ペーボ教授が沖縄科学技術大学院大学教授を兼任していることが話題となった程度だった。2000年以降、日は20名のノーベル賞受賞者を輩出した。米国の98名に次ぐ輝かしい記録である。受賞者の経歴を調べてみると、真鍋淑郎、中村修二、南部陽一郎の3氏は受賞時すでに米

    見るも無残な「大学ランキング」/日本の科学は「ガラパゴス」
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/11/04
    事実ですが、なるべくしてなった感あり。