ブックマーク / qiita.com/Sicut_study (3)

  • 本屋で技術書みてたら人生詰みかけた - Qiita

    はじめに こんにちは。WatanabeJin(@Sicut_study)です。 今回は以前Twitterでも話題にした「成長しないエンジニアほど屋に行く」という理由について解説したいと思います。 成長が遅いエンジニアほど屋に行く話 最近、エンジニアとして成長が遅い人たちに共通する特徴を発見しました。それは「技術書コーナーを好む」ということです。これに気づいたのは、自分自身がエンジニア1年目で、同じ行動をしていたからです。… pic.twitter.com/p35NaS6T4a — Watanabe Jin (@Sicut_study) January 7, 2024 もしあなたが説明することに当てはまるところがあれば、それをきづけたのは大きな分岐点だと思います。ここから自分の学習方法などを見直してみてください。 成長が遅いエンジニアほど屋に行く 私はプログラミングコーチングJISOU

    本屋で技術書みてたら人生詰みかけた - Qiita
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/07/04
    過度な一般化と偏見では?個人の学習スタイルや現在の状況を無視し、インプットの価値を軽視している点が疑問だった。
  • なぜ人は努力が続かないのか? - Qiita

    はじめに 仕事以外の時間も勉強しないといけないとわかっていてもなかなかモチベーションがわかない エンジニアは移り変わりの激しい技術を追っていかないといけない仕事なので、就職する前に「仕事終わりも休日も勉強しないといけない」そう聞いてエンジニアになった人も多いかと思います。 私もプログラミングの勉強を始めた頃には、楽しいと思って色々勉強を続けていましたがいつしか仕事終わりに勉強したり、休日に勉強することができなくなりました。 周りには自分よりももっとできる人がたくさんいて、少し勉強したところで給料が上がるわけでもなく、現状が変わるような気分もなくモチベーションは全く上がりませんでした。 勉強をしようとしてもすぐに成長を実感できるわけでなく、勉強を続けてもそれがものすごく身についたという感覚も少なかったです。 しかし、とあるタイミングでプログラミングを継続的にできるようなきっかけがあり、そこか

    なぜ人は努力が続かないのか? - Qiita
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/05/15
    良い提起なので能力の数値化について論じる際に、根拠となる客観的なデータや研究結果、もしくは自分の経験を引用してほしかった。あと、筆者の問題意識や思いが伝わるような熱意ある文章であれば更に良かった...
  • 【永久保存版】0からDockerを勉強するならこのロードマップに従え! - Qiita

    はじめに こんにちは、WatanabeJin(@Sicut_study)です。 今回は私が初学者のときに最も苦労したDocker技術を身につけるためのロードマップを紹介していきます。 Dockerが難しいのはなんといっても概念的なところだと思っています。新人時代の私は入社していきなり「Dockerで環境構築して」とだけ先輩に言われて何もわからない状態から自力でなんとか使えるところまで1ヶ月かけて学びました。(プログラミング経験なしでいきなりDockerは辛かった) その後、同じくプログラミング経験なしの方にDockerを指導した際に、この流れでやっていけば技術として身につくなと思ったのでまとめていきます。 概念が難しいDockerの学び方 私自身がものすごく1年目の時につまづいたDockerの勉強の仕方についてどのように身につけていったかを紹介します。… pic.twitter.com/

    【永久保存版】0からDockerを勉強するならこのロードマップに従え! - Qiita
    syu-m-5151
    syu-m-5151 2024/01/23
    永久保存版ではないけどDockerの学習をする時にKubernetesに関しては一切触らないでくださいはめちゃくちゃ分かる。
  • 1