2020年7月9日のブックマーク (10件)

  • よなよなの里トップ | よなよなエール公式ウェブサイト「よなよなの里」

    クラフトビールの世界をもっと楽しむための、よなよなエール公式サイトです。 よなよなエールをはじめとした個性豊かなビールを通じて、クラフトビールの魅力や奥深さ、楽しみ方をお届けします。

    よなよなの里トップ | よなよなエール公式ウェブサイト「よなよなの里」
    syukit
    syukit 2020/07/09
    よみものに知見が詰まってる
  • よなよなエール大学 【1限目】エールの命!香りの正体に迫る! | よなよなエール公式ウェブサイト「よなよなの里」

    ブランド一覧 よなよなエール インドの青鬼 水曜日のネコ 東京ブラック 僕ビール君ビール 軽井沢ビール クラフトザウルス サンサンオーガニックビール ハレの日仙人 バレルフカミダス前略ゆず塩 歴代ビール一覧 よみもの ピックアップ 新着記事 ランキング カテゴリ一覧 オンラインストア 定期宅配「よなよな月の生活」 おすすめ商品 クラフトビールはじめてセット ギフト ビールグラス オリジナルグッズ お支払い方法 送料について お買い物ガイド よくあるご質問 イベント 大人の醸造所見学ツアー 飲める店・買える店 公式ビアレストラン よなよなビアワークス 飲める店 買える店 SNS クラフトビール情報発信中 会員限定 メールマガジン 会員限定商品や最新のニュースをいち早くおとどけします お問い合わせ サイトやイベント、商品購入についてお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ こんにちは! よ

    よなよなエール大学 【1限目】エールの命!香りの正体に迫る! | よなよなエール公式ウェブサイト「よなよなの里」
    syukit
    syukit 2020/07/09
    死ぬほどわかりやすい
  • エールビールとは? | よなよなエール公式ウェブサイト「よなよなの里」

    エールビールと普通のビールでは、 味わいの深さが違います。 エールビールと普通のビールは、ひとことで言うと「ビール酵母」が違います。 ビール造りに必要な原料は、どちらも麦芽・ホップ・水で、製造工程も基的には同じですが、エールビールは「エール酵母(上面発酵酵母)」が、一般的なビールであるラガービールは「ラガー酵母(下面発酵酵母)」が、それぞれつくっています。 エール酵母は、香り豊かで味わい深いビールを造るのが得意。 一方、ラガー酵母は、スッキリした飲みやすいビールを造るのが得意。 このように、できあがるビールの味わいは、酵母の種類に左右されます。 ビール鎖国ニッポン。 日人は100分の1のビールしか知らない!? 突然ですが、あなたはビールに対してどのような印象をお持ちでしょうか? 「スッキリ爽快」「のどごしが命」「キンキンに冷えたビールをグビグビ飲むのが最高!」 そんな風に思われている方

    エールビールとは? | よなよなエール公式ウェブサイト「よなよなの里」
    syukit
    syukit 2020/07/09
  • 味わい深い。エールビールとは? 日本人におなじみのラガービールとの違い | 男の隠れ家デジタル男の隠れ家デジタル

    エールビールとラガービールの違いは、発酵方法の違いにある。日では、ラガービールの割合が9割を占めるため、初めてエールビールを飲むと味わいの違いに驚く人も多い。そこで、発酵方法の詳しい違いや、エールビールの魅力について詳しく解説しよう。 ビールは大きく2種類に分けられる。ひとつは日人のおよそ9割が口にしているのはラガービールだが、他にエールビールという種類がある。ここではエールビールとラガービールの違いや、エールビールの魅力を解説していく。 異なる発酵方法が味わいのバラエティを生み出す ビールにはラガービールとエールビールがあるが、その原料は同じで、麦芽・ホップ・水の3つだ。製造の行程もほぼ変わらないが、この2つのビールの味わいには決定的な違いがある。この差を生み出しているのが発酵方法の違いだ。 ドイツが発祥と言われているラガービールは、ラガー酵母(下面発酵酵母)を使用している。このラガ

    味わい深い。エールビールとは? 日本人におなじみのラガービールとの違い | 男の隠れ家デジタル男の隠れ家デジタル
    syukit
    syukit 2020/07/09
    エールの味は上面発酵による酵母の層がエステル系化合物(芳香族)を作ることに起因してるってことであってる?
  • ビール女子 | ビールを通じて幸せを届けるWEBマガジン&コミュニティ

    人気キーワード ビール女子内で人気のキーワードです。気になるキーワードをタップして記事をチェックしてみてください! アンチョビ ビール女子LAB ナス 生ハム オレゴン州 ["アンチョビ", "ビール女子LAB", "ナス", "生ハム", "オレゴン州"]

    ビール女子 | ビールを通じて幸せを届けるWEBマガジン&コミュニティ
    syukit
    syukit 2020/07/09
    男だけどすごい勉強になる。
  • 地ビール大好き | 日本全国地ビール図鑑(クラフトビール図鑑)

    information地ビール(クラフトビール)のイベント、祭、ビアフェスなどの情報 2020年 ビアフェスチケットお得な前売りは、チケットぴあ  等で購入できるものがあります。 ミニビールフェス 収穫祭 10月17日(土)~18日(日) 【JR尾道駅前 渡船前広場】 ミニビールフェス 収穫祭 information地ビール(クラフトビール)のイベント、祭、ビアフェスなどの情報 2019年 ビアフェスチケットお得な前売りは、チケットぴあ  等で購入できるものがあります。 奈良クラフトビール祭り2019 10月26日(土)~27日(日) 【氷室神社境内内特設会場】 奈良クラフトビール祭り2019 クラフトビアホリデイ2019 10月11日(金)~14日(月) 【JR大阪城公園駅前広場】 クラフトビアホリデイ2019 九州ビアフェスティバル2019 熊 8月27日(金)~9月1日(日) 【花

    syukit
    syukit 2020/07/09
  • ビールラインアップ(レギュラービール) – Otaru Beer

    Pilsner(ピルスナー) ミュンヘンなど南ドイツではヘレスやヴァイスが日常のビールですが、北ドイツではこのピルスナータイプがもっともよく飲まれています。 新鮮なアロマホップをふんだんに使い、ビールの場ピルセン(現在はチェコ共和国)で1842年に発明された伝統的な下面発酵法でつくられています。実はこの製法が発明されるまで、ビールは陶器のマグで飲むのが一般的でした。しかしピルスナービールの発明以来、その魅惑的な色合いを目で楽しもうと、人々は透明なグラスを使うようになったのです。 小樽ビールは当時のピルセンで行われていた伝統的な製法にのっとり、ピルスナーを製造しています。0度以下でゆっくり熟成された酵母は自然に沈下していきます。従って人為的にフィルターを通す必要がないのがこの製法の最大のメリット。セラミックろ過を施しておりません。時間と手間はかかりますが、だからこそ独特のなめらかなのどこし

    syukit
    syukit 2020/07/09
  • 東京都 新たに224人の感染確認 過去最多 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は9日、都内で新たに224人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認される数としては、ことし4月17日の206人を上回り、これまでで最も多くなりました。 東京都は9日、都内で新たに0歳から80代の男女合わせて224人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では8日、感染の確認が7日ぶりに100人を下回りましたが、1日で3桁に戻り、ことし4月17日の206人を上回ってこれまでで最も多くなりました。 224人のうち、最も多いのは20代の109人で、次に多い30代の60人と合わせると169人で、この2つの年代だけで全体のおよそ75%を占めています。 また、224人のうち、120人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、104人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと、224人のうち74人はホスト

    東京都 新たに224人の感染確認 過去最多 新型コロナ | NHKニュース
    syukit
    syukit 2020/07/09
    さすがに草
  • 小樽の昔を歩くたび。旧手宮線跡おさんぽのすすめ

    小樽市には、小樽や北海道の開拓に大きく関わった鉄道路線、「旧手宮(てみや)線」が保存されております。 今現在は走っておりませんが、その線路沿いを歩くことができます。 そこで今回は、旧手宮線についてや、線路沿いを歩いた時の見どころ、そして線路沿いにあるおすすめカフェやグルメを紹介していきたいと思います。 旧手宮線沿いを歩くときの休憩にピッタリですよ。 今現在歩ける線路跡というのは、とても貴重なので、小樽を訪れた際は一度足を運んでみてくださいね。 1.北海道開拓に旧手宮線は大きく関わっていた 1-1.物資の輸送で活躍 明治13年に、北海道開拓のための重要事業の一つとして、『幌内(ほろない)鉄道』(小樽・手宮~札幌間)が北海道で最初に開通されました。 幌内鉄道は、開拓物資などを小樽手宮から札幌までの区間で輸送し、明治15年には幌内炭鉱のある三笠幌内まで全通して石炭輸送が格的に始まりました。 そ

    小樽の昔を歩くたび。旧手宮線跡おさんぽのすすめ
    syukit
    syukit 2020/07/09
  • 蒸発するブラックホールの内部を理論的に記述

    理化学研究所(理研)数理創造プログラムの横倉祐貴上級研究員らの共同研究チームは、量子力学[1]と一般相対性理論[2]を用いて、蒸発するブラックホールの内部を理論的に記述しました。 研究成果は、ブラックホールの正体に迫るものであり、遠い未来、情報[1]を蓄えるデバイスとしてブラックホールを活用する「ブラックホール工学」の基礎理論になると期待できます。 近年の観測により、ブラックホールの周辺のことについては徐々に分かってきましたが、その内部については、極めて強い重力によって信号が外にほとんど出てこられないため、何も分かっていません。また、ブラックホールは「ホーキング輻射[3]」によって蒸発することが理論的に示されており、内部にあった物質の持つ情報が蒸発後にどうなってしまうのかは、現代物理学における大きな未解決問題の一つです。 今回、共同研究チームは、ブラックホールの形成段階から蒸発の効果を直

    蒸発するブラックホールの内部を理論的に記述
    syukit
    syukit 2020/07/09
    宇宙やばい