タグ

SFに関するt-abeのブックマーク (8)

  • 「日本SF展・SFの国」が世田谷文学館で開催 - 手塚治虫や星新一、筒井康隆など

    2014年7月19日(土)から9月28日(日)の期間、世田谷文学館にて、「日SF展・SFの国」が開催される。 私たちの日常に溶け込み、今日では当たり前のように楽しむことができる、日SF。その影には星新一、小松左京、手塚治虫、筒井康隆、真鍋博ら、日SFの第一世代と呼ばれる作家たちの奮闘があった。今回は、1960年頃までは認知度が低かったSFが、いかにして人々に受け入れられるようになったかを、時代背景や多彩な資料から読み解いていく。 期間中は様々なイベントを開催。日の科学技術を学ぶ「学外研修」や円谷特撮シリーズの上映会、筒井康隆の朗読会など、盛りだくさんの内容だ。 世田谷文学館では、展覧会を「日SF大学校」に見立て、「講義」や「演習」といった題目の展示を構成している。SFの世界をもっと知ってみたい人は、ここへ“来校”してみてはどうだろうか。 【詳細情報】 日SF展・SFの国 会

    「日本SF展・SFの国」が世田谷文学館で開催 - 手塚治虫や星新一、筒井康隆など
    t-abe
    t-abe 2014/06/25
    『日本SF展』 世田谷文学館 2014.07.19~09.28
  • 日本SFの電子書籍版が100点一挙配信開始|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション:新着ニュース

    11月15日、《戦闘妖精・雪風》《敵は海賊》など神林長平作品42点、《ダーティペア》など高千穂遙作品10点、小川一水作品11点など人気作家の定番SF作品100点の電子書籍版を、主要取り扱い電子書籍ストアで一挙に配信いたします。 該当タイトルは以下。続々と登場する早川書房の電子書籍にぜひご注目ください。 『The Indifference Engine』  伊藤計劃 『リリエンタールの末裔』  上田早夕里 『OUT OF CONTROL』  冲方 丁 『微睡みのセフィロト』  冲方 丁 『マルドゥック・ヴェロシティ1〔新装版〕』  冲方 丁 『マルドゥック・ヴェロシティ2〔新装版〕』  冲方 丁 『マルドゥック・ヴェロシティ3〔新装版〕』  冲方 丁 『マルドゥック・フラグメンツ』  冲方 丁 『Self-Reference ENGINE』  円城 塔 『Boy’s Surface』  円城

    t-abe
    t-abe 2013/11/12
    ハヤカワの日本SF100点が電子書籍化。
  • 光を1分間停止させることに成功!?

    t-abe
    t-abe 2013/08/20
    「スロー・ガラス」実現?
  • ぶく速 地球外生命や星についての設定を手堅く作ってあるような作品

    914 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 11:16:58.84 最近宇宙生物学に興味が湧いてるんですが、地球外生命や星についての設定を手堅く作ってあるような作品があれば教えてください(新旧問わず) Amazonで宇宙生物学入門なるテキストを見つけたので、箸休めのサブテキストとして何冊か読んでみたいのですが… 916 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 12:44:35.34 >>914 J・P・ホーガン 「造物主(ライフメーカー)の掟」 機械生命、最初の一章がメインw グレッグ・イーガン 「ディアスポラ」 情報生命体?、最初の一章と途中にちょと ロバート・L・フォワード 「竜の卵」 えーと中性子生命体?「ロシュワールド」も ラリー・ニーヴン(& パーネル) 「神の目の小さな塵」「神の目の凱歌」 非対

    t-abe
    t-abe 2012/04/20
    地球外生命や星についての設定を手堅く作ってあるような作品
  • 生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話

    「生物は進化の過程で車輪を何故持たなかったか(可能性はあったか)、という話題(…)いつの日か私たちは生物そのものをデザインすることになるだろう。その時ための思考実験」(山中俊治) 追記:このまとめに興味を持たれた方はぜひこちらもご覧ください。「空気と飛行、重力、デザインについて 原研哉さんと山中俊治さんの対話を中心に」 http://togetter.com/li/141585

    生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話
    t-abe
    t-abe 2011/12/20
    生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったのか。こういう妄想大好き。
  • 古生物屋の未来生物妄想と生き物の美しさ

    ドゥーガル・ディクソンの未来生物ってちょっとなぁ、と思う古生物屋のツッコミとその反響、どんな未来生物ならあり得るか、というディスカッション。やはり式で生物を学んでる方々には違和感が強い事が明るみに。

    古生物屋の未来生物妄想と生き物の美しさ
    t-abe
    t-abe 2011/03/09
    個人的には『鼻行類』より『アフターマン』の方がwktkできた。『フューチャーイズワイルド』は微妙。
  • 「小悪魔ageha 2010年9月号」、宇宙ヘアスタイルを特集 | その他 | sorae.jp

    Image credit: インフォレスト インフォレスト社の人気ファッション雑誌「小悪魔ageha 2010年9月号」が7月31日に発売され、宇宙ヘアスタイル特集「宇宙の神秘と盛りの新境地が開かれる!ageha無重力盛り研究所」が4ページにわたって掲載された。 この企画は小悪魔ageha編集部の要望により、sorae.jp編集部を経由して、宇宙ビジネスコンサルタントの大貫美鈴さんの協力によって実現した。 国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している女性宇宙飛行士は化粧水、乳液、口紅などを持ち込める一方、粉が散ってしまうパウダー類や有機溶剤を含むマニキュアなどは持ち込めない。また、シャワーと風呂のない宇宙空間での生活において、髪の毛は短くするか、もしくは束ねるのが一般的である。 しかしながら、若い女性にとってヘアスタイルは服装と同様に、ファッションの一部であり、宇宙空間においても髪の「盛り

    t-abe
    t-abe 2010/08/06
    まさかの小悪魔ageha。これは普通にSFな資料として読んでみたい。
  • 生物兵器派と機械ロボット派に分かれて戦うパラレルワールド、もうひとつの第一次世界大戦「レバイアサン」 : カラパイア

    カラパイア » 画像 » サブカル・アート » 生物兵器派と機械ロボット派に分かれて戦うパラレルワールド、もうひとつの第一次世界大戦「レバイアサン」 スコット・ウエストフェルドの描くファンタジーなパラレルワールドの舞台は1914年の第一次世界大戦。ヨーロッパの国々はダーウィンの発見から偶然生まれた、遺伝子操作生物武器を生み出した英国を中心とする「Darwinist」と、歩くロボットタンカーのような機械技術に優れたドイツを中心とする 「Clanker 」の二大勢力に分かれていた。 そんなパラレルワールドの勢力図がこれなんだそうだけど、なかなかにファンタスティックファンタジーなんだ。 *クリックで壁紙サイズに拡大できるよ イラストはケイス・トンプソンが手がけているんだけれど、モンスターのような生物兵器とロボットが戦うそんな世界が一目でわかる作品なんだ。 ケイス・トンプソンの描くファンタジーイラ

    生物兵器派と機械ロボット派に分かれて戦うパラレルワールド、もうひとつの第一次世界大戦「レバイアサン」 : カラパイア
    t-abe
    t-abe 2010/01/21
    イラスト見てたらよだれ出た。
  • 1