ブックマーク / francium87.hatenablog.jp (9)

  • マリアージュ・フレール┃マルコ・ポーロ好きにお勧めしたい茶葉 - フランシウム87

    マリアージュ・フレール。 パリで生まれた、フランス式紅茶の老舗。 日でもここ最近、メディアで結構取り上げられていたような印があります。 今日は、マリアージュ・フレールの茶葉の話。 マルコ・ポーロ マリアージュ・フレールの看板商品と言えば、言わずと知れた「マルコ・ポーロ」です。 マルコ・ポーロは、東方見聞録で黄金の国ジパングとして日を西欧社会に紹介した人物。彼は旅で日に到達することはなかったそうです。実際は中国までは旅したそうで、そこで日の話を聞いたんだそうな。 つまり、ヨーロッパの人からするとマルコ・ポーロ=東洋(異国)の空気を持って来る者、というイメージなんでしょうね。 おかしなことに、我々日人は、東洋の空気感をいちど西洋化させたものを再輸入して「おフランスの香り~」といって楽しんでいるわけです。僕たちが楽しんでいるのは、西洋人によって調合された、東洋のイメージなわけですね。

    マリアージュ・フレール┃マルコ・ポーロ好きにお勧めしたい茶葉 - フランシウム87
    t-akr125
    t-akr125 2016/06/19
    ルイボスティーは好きなので気になります
  • フランスが好き?じゃあこの作曲家知ってる?┃エリック・サティ生誕150年だったのすっかり忘れてた。 - フランシウム87

    t-akr125
    t-akr125 2016/05/22
    “土の香りのする音楽”不思議な感じがします。おもわず聞き入ってしまいます。
  • 「語学は武器になるのか」という事について - フランシウム87

    t-akr125
    t-akr125 2016/05/21
    語学で収入は増えた気はしませんが、いろんな人と話せるようになり人生の幅が広がったと思います。
  • 海外のスタバと整理券の話┃僕の街にスタバができました - フランシウム87

    一応先に断っておきますが、僕の住んでいる南仏のモンペリエという街は、そこそこの大きさなんですよ。 モンペリエにスタバができた 去年の暮れごろに、モンペリエを騒がせたホットなニュース。 モンペリエにスタバができる! おいおいおい、いくら何でもこのご時世、もうシアトル系コーヒーにみんな免疫ついてるからそんなに騒ぐことないだろう…と思っていたら、初月は連日長蛇の列ができるほどの大盛況!!! たぶん、もうオープンして半年くらい経つんですけど、いまだにちょっとし列が常にできています。 ヨーロピアンコーヒーが好き 南ヨーロッパのコーヒーって、基はエスプレッソなんかんじです。 スペイン・フランス・イタリアどこにっても、カフェでコーヒーを頼んだら濃いコーヒーが少量出されます。 僕はこのコーヒーが大好きです。大好きなので、一人で勝手に「モンペリエにスタバみたいなシアトル系コーヒーショップがないのは、フラン

    海外のスタバと整理券の話┃僕の街にスタバができました - フランシウム87
    t-akr125
    t-akr125 2016/04/23
    国によってスタバも変わるんですね。コーヒーの味もフランスは違うのでしょうか。
  • MEC食ダイエットとグリセミック・インデックス(と、フランス) - フランシウム87

    「MECダイエット」って知ってますか? フランス語の"mec"じゃないよ(笑) フランス語で"mec"は、「あいつ」「ヤツ」みたいな意味の単語です。 とっても粗野な響きのことばなので多用しないほうがいいでしょう。 じゃなくて、「MEC」というのは、肉(Meet)  卵(Egg)  チーズ(Cheese)を多くべて健康的にやせよう!という考え。 僕もこちらの記事を読んではじめて知りました。 この記事では、フランス人は一見すると高カロリーで太りそうなイメージのある「MEC品」をよくべてる。 でもパリの街中にはスレンダーな人が多い。 それは、この「MEC品」は、実は太りにくい品なのだ。 ということが書かれています。 ほかにも、フランス人が太らない理由として、ゆっくり時間をかけて料理を楽しむ、水を多く摂取する、という例もあげてます。 「MEC」はなぜ太りにくい? なぜ、肉や卵、チー

    MEC食ダイエットとグリセミック・インデックス(と、フランス) - フランシウム87
  • フランスの大学に通って残念に思う事 - フランシウム87

    大体、このブログではいつもポジティブな点しか書いていないので(根っからのオプティミストw)、今日はネガティブな側面も紹介します。 年齢の壁がある これは、100%僕に問題があるのですが(笑) 僕は今、ぴかぴかの大学1年生なので、周りの人たちは当然若いです。 一番若くて18歳。もう少し上でも21歳が限度かなー。 前まで25歳の人がいて、「年の近い人がいてよかったー^^」とか言ってたけど、勉強についていけなくなったらしく来なくなっちゃったし。。。 だから、話していても常に彼らを遠く感じてしまうんです。 と同時に、自分の年齢を再認識させられる… この前なんて、英語の授業でルームシェア探しのインタビューを生徒同士で疑似体験的にやったんですけど、みんな「年齢はマックスで25歳だよねー」とか話してて、自分の歳が言えない状況になりました。 これ、地味に辛いです(笑) 授業がハード 残念、っていうか大変な

    フランスの大学に通って残念に思う事 - フランシウム87
    t-akr125
    t-akr125 2016/03/31
    日本の大学とは大きく違いますね。イギリスの大学は、僕がいた研究室は留学生ばかりでイギリス人がいなかった・・・
  • 問題、ルイ14世時代に最も多くのフランス領土を奪った人物は? - フランシウム87

    ヒントは隣国、イタリア出身の人物です。 その人物の名前は、カッシーニ! 先日受けた地図学(Cartographie)の講義で聞いたエピソード。 土星の周りにある幾重もの輪っか、その一番外側の隙間についている名前「カッシーニの間隙」で、彼の名前を理科の授業で聞いたことがあると思います。 そう、カッシーニさんは天文学者で有名な科学者です。 そんな彼はイタリア出身で、のちにルイ14世のもとで働くべくフランスに帰化し、名前をGiovanni Domenico CassiniからJean Dominique Cassiniに改めました。 では、なぜこの科学者はフランスの領土を奪ったのでしょうか? 太陽王「他のどんなライバルよりも、彼のせいで一番多くの領土を失った…」 太陽王とは、ご存じルイ14世のことです。 Louis XIV aurait déclaré que ses géographes lu

    問題、ルイ14世時代に最も多くのフランス領土を奪った人物は? - フランシウム87
    t-akr125
    t-akr125 2016/03/30
    カッシーニ!面白いですね。勉強になります。
  • 個性を尊重するフランス人と、ブランドの広告から観察する現在のそこんとこ。 - フランシウム87

    先日、facebookに出てきたシャツブランドの広告を見て、ふと思いました。 こちらがfacebookに出てきたシャツブランドの広告 facebookのページをスクロールしていたらこんな広告がふと目に留まったんです。 ダンディーなおじさん、白のシャツに臙脂のニットタイが洒落てます。 モンペリエでは最近、このシャツみたいにカッタウェイが流行っているようで、どこに行ってもこのタイプの襟を見かけます。 開きが大きいおかげで、肩幅をよりがっしりさせた印象にする効果を持っている襟なんですが、屈強なヒゲもじゃの男性がこのシャツを着て、下はタイトなパンツなんか履いてたりすると、どうしてもMr.インクレディブルみたいなデフォルメされた人物像に見えて笑えてしまいます… で、今回思ったことはそんなことではなくて、この広告の写真の下に書かれている"Faîtes comme tout le monde, soye

    個性を尊重するフランス人と、ブランドの広告から観察する現在のそこんとこ。 - フランシウム87
    t-akr125
    t-akr125 2016/03/29
    足るを知って、おしゃれに
  • 昆布のうま味┃フランスの新聞記事から"umami"を観察してみる - フランシウム87

    みなさん、私たちが持っている5つの味覚を言えますか? うま味は一番新しく発見された基味 正解は、塩味・甘味・酸味・苦味、そしてうま味です。 それぞれ、舌の上にある小さなツブツブ(味蕾)が感知できる味、ということで基味と名付けられています。 ちなみに、辛味というのは味ではなく刺激によって感知するものなので、基味には含まれません。 「味蕾」は、フランス語で"papille gustative"と言います。 結構目にする単語だし、会話に織り交ぜて使うとなかなか格好がつくので、覚えておいて損のない単語ですよ。 Figaro紙で昆布のうま味に関する記事を発見 近年、日ブームという事もあってフランスやスペイン、イタリアなどの日産業の成長著しい国々で、昆布が消費され始めているんです。 以前だったら、「出汁はだしのもとで十分!」が欧州日料理店の常識だったのですが、最近になってやっと自然のう

    昆布のうま味┃フランスの新聞記事から"umami"を観察してみる - フランシウム87
  • 1