タグ

ブックマーク / www.orangeitems.com (3)

  • テレワーク、終了。 - orangeitems’s diary

    もうね、テレワークは終わりです。 というのは自分の話。昨日を持ちまして、緊急避難的な日を除いてはテレワークを終わりにします。 テレワークでも仕事まわる、ということを確認する日々はまだ新鮮だったのですが、日常になってきて思ったこと。仕事環境としては快適でもなく普通でもなく、むしろ不快。こんな日々を続けたら、モチベーションがどんどん下がっていく。 経験としてテレワーク期間があったのはとても有意義でした。閉ざされた環境下で人の心や体調がどのように変化していくか。普通の日々なら絶対に経験できないことを経験できました。いいことばかり吹聴されるけれど、悪いことがいっぱいあります。それなのにいいことばかりを強調する記事がたくさん。 オフィスに通勤し、その中で経験できることの貴重さを思い知りました。通勤すら価値があることがわかりました。車窓の景色、ですれ違う人々の表情すら情報でした。そしてそのために筋肉を

    テレワーク、終了。 - orangeitems’s diary
    t-cyrill
    t-cyrill 2020/08/25
    個人の感想は自由だけどわからん。人によるしそうですかとしか。自分は別に困っていない
  • (取り下げ)東証システム障害は、証券会社ごとに接続ポイントを分けてL3で分割しておくべきだったよなあ - orangeitems’s diary

    2018.10.22 5:30AM 件、記事を取り下げます。 2018年10月21日に投稿したこの記事でしたが、複数の方のご指摘により、2018年10月の東証システム障害の原因が書かれていると思っていた記事が2012年の記事であることに気が付きました。 そうすると、前提が大きく変わってくるので記事はいったん取り下げます。 申し訳ありません。 今後、詳しい原因が報道されたときに、再度考えたいと思います。 はてなブックマークでご指摘いただきました方、ありがとうございました。 猛省いたします。 2018.10.23 11:15PM 日経XTECHにて詳しい原因が掲載されております。 有料記事ですが期間限定で公開されていますので、ご覧ください。 tech.nikkeibp.co.jp

    (取り下げ)東証システム障害は、証券会社ごとに接続ポイントを分けてL3で分割しておくべきだったよなあ - orangeitems’s diary
    t-cyrill
    t-cyrill 2018/10/22
    納得した
  • インフラエンジニアの独り言、ストレージは盲点になりがち - orangeitems’s diary

    インフラエンジニアの世界 IT技術者というと世間から見たら、要件定義やシステム設計をおこなうシステムエンジニアと、それを実装するプログラマーしか見えてないと思うんですよね。でもその基盤を動かすインフラエンジニアという人たちが全体の10パーセント弱(肌感)存在しています。 インフラエンジニアと言ってもまたそこから役割分担があって、物理サーバーやOSに強いサーバーエンジニアと、ネットワークに強いネットワークエンジニアがいます。大昔は物理サーバーとネットワークしかインフラに無かったので、大体はこの二極化でした。ネットワークエンジニアはスイッチやファイアウォール、ロードバランサーくらいまでは自分の領域としてくれていますが、OSやミドルウェアのことになると、それは私の領域ではない発言が出てサーバーエンジニアをブチ切れさせること請け合い。逆にネットワークエンジニアはサーバーエンジニアがなんでもネットワ

    インフラエンジニアの独り言、ストレージは盲点になりがち - orangeitems’s diary
    t-cyrill
    t-cyrill 2018/07/08
    いやストレージとか真っ先に問題になるでしょ。パーツも時間とともに壊れやすいし。だから自分で持ちたくないってのはわかる。DBしかりファイルサーバしかり。ネットワークもサーバも両方見てくれよって気持ち
  • 1