ブックマーク / harurin.hatenadiary.org (7)

  • ・起動時アップデート確認機能をプロキシに対応 QTRex - Slowpoke

    QTRex 1.0b27 「接続された入力源からの音声(映像)をQuickTime形式で録音(録画)」を可能にするアプリケーション、QTRex が、2007r3に変更、起動時アップデート確認機能をプロキシに対応、スリープからの復帰利用で、間違ったパスワードを何度も入力してキーチェーンに登録されてしまった場合に、次回以降正しいパスワードに変更できなくなっていた不具合を修正等でアップデート。いつもこのQTRex をレビューさせていただくときは、ビデオの外部入力源が無くて、音声入力源 VH7PC だけのレビューとなっていましたが、MacBook 導入のお陰で、iSightカメラと、Intel 版の動作確認もさせていただけました。どちらの動作もバッチリ、iSightカメラでの録画は、使い方の工夫次第で面白い作品が作れそうです。 【入力源を有効に活用】 【音声入力は】 【VH7PC Controll

  • ディスクのクローンを作成 - Slowpoke

    MacBook 購入宣言はしたものの、購入しに行く予定もなかなか立たず、下取りに出す予定のiBook のバックアップなどボチボチ始めたりしている昨今なのですが、せっかくフルバックアップするなら、久しく使っていなかった Carbon Copy Cloner を使って、クローンディスクを作ってみようと思って、10.4.8 以降対応の 3.0 beta5 を試用してみました。定評のある CCC のこと、FireWire の外付けHD を用意して、ソースとターゲットディスクを指定してスタートするだけ。あっさりと起動可能なクローンディスクが出来上がりました。ニューMac 購入時は基的にはクリーンインストールの状態からコツコツ環境を作り上げていくというのが私のスタイルですが、いざというときのため、クローンを作っておくのも良いかなと思いました。さあ、あとはMacBook を導入するスケジュールを決め

  • ・Support for more variations of wiki base URLs Pathway - Slowpoke

    Pathway 1.0b 先進の Node インターフェースに対応した、インターネットの知識の泉 Wikipedia 専用ブラウザ、Pathway が、ウェブページの追加・編集対応、新しい情報ウインドウ、イメージビューワ、各ページにメモ追加対応、Wiki ページの検索対応、検索、フィルタリングの改良、コレクション機能の改良、ドラッグサポートの改良、ワイドスクリーンビュー、キャッシュ削除の改善、ツールチップス追加、ヘルプブック対応、HTTPS サポート、wiki ベース url サポート、undo/redo サポート、バグフィクス等で 1.0b リリース。 各国の Wikipedia に対応していますが、デフォルトの設定では日Wikipedia は登録されていませんので手動で登録すればOK。調べたい項目を国別の Wiki で検索すれば、目的のページが簡単に表示、Node ビューには関連

    ・Support for more variations of wiki base URLs Pathway - Slowpoke
    t-imaizumi
    t-imaizumi 2007/04/17
    Wikipediaブラウザ。
  • ・Inquisitor... it's like Spotlight for the web - Slowpoke

    Inquisitor 3.0 (v41) Safari の検索窓に、テキストを入力すると検索候補を美しいウインドウに表示してくれる、アドオン、Inquisitor が、パフォーマンスとバージョンチェックの改良等でアップデート。Find As You Type にも対応で、タイプする文字列を推測して、次々と検索候補を表示してくれます。表示された検索候補は、マウスオーバーで内容の表示も可能。シンプルなアイデアですが、当に検索が楽しくなってこれは良いです。 インストールはインストーラーにお任せですが、InputManagers のInquisitor.bundle としてインストールされます。残念ながら、同様に Safari の検索窓を利用する、Acid Search とは併用できないみたいですね。

    ・Inquisitor... it's like Spotlight for the web - Slowpoke
  • ・Now it's completely free Copernicus - Slowpoke

    Copernicus 1.5.1 多彩なオプションに対応したスクリーンキャプチャ機能、ムービーキャプチャも搭載のスクリーンキャプチャアプリケーション、Copernicus が、フリーウェアとなって久々のアップデート。ムービーキャプチャ搭載のスクリーンキャプチャアプリケーションといえば、うっどぅんしっぷすでも長らくお世話になっている SnapzProX が有名ですが、このシェアウェアのSnapzProX にも負けないくらい高機能でムービーキャプチャにも対応した Copernicus 、ムービーキャプチャの入門版として面白い存在です。高機能だけあって設定も多くて、日語化も未対応ですのでちょっとこの辺りは初心者には難しいところもありますが、ムービーキャプチャをフリーで駆使したい方にはお奨めのアプリケーションです。

    ・Now it's completely free Copernicus - Slowpoke
    t-imaizumi
    t-imaizumi 2007/03/09
    ムービーキャプチャ。
  • チャンネルを選んでだらっと見る DARAO - Slowpoke

    ・Dead Poets Society さん「DARAO - Dead Poets Society」のエントリに曰く「マカー用。のさくーしゃさんによる2ちゃんねらのためのYouTubeプレイヤー。」 ということで、先日 はてなから登場した YouTube の動画を連続で再生する新サービス Rimo に引き続き、マカー用。でお馴染みのさくーしゃさんによる、YouTube を利用した動画を鑑賞可能なサイト、DARAO が登場していました。さくーしゃさんが「とりあえずマニュアル的なものをまとめてみるテスト。」として既にマニュアルまで用意されていますので、使い方はいたって簡単。基的には 1. チャンネルを選んでだらっと見る。 2. 検索してだらっと見る。 3. YouTubeまとめサイトとかをだらっと見る。 という風に、Rimo 同様、お手軽にYouTube の動画を鑑賞することが出来ます。お気

    チャンネルを選んでだらっと見る DARAO - Slowpoke
  • ・Mouse cursor to "wrap" around the screens Wraparound - Slowpoke

    Wraparound 1.3.1 各所で話題になっていますが、デスクトップ上でマウスカーソルを上下左右、エッジからエッジへワープさせることが可能なアプリケーション、Wraparound が、V1.3.1 リリース。最近はデスクトップ型のモニターも19インチでも小さいくらい大きなものが主流になってきて、マウスを端から端まで移動させるのも結構面倒に感じる方も多いのではないでしょうか。Wraparound を利用すれば、一気にワープできるので、メニューなどへもクイックアクセスが可能になります。う〜ん、これは便利だ。

    ・Mouse cursor to "wrap" around the screens Wraparound - Slowpoke
    t-imaizumi
    t-imaizumi 2007/02/02
    デスクトップ上でマウスカーソルを上下左右、エッジからエッジへワープさせることが可能
  • 1