タグ

関連タグで絞り込む (169)

タグの絞り込みを解除

はてなとネタに関するt-murachiのブックマーク (210)

  • jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます
    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    その通りとは言わないけど、そう見られても仕方がないとは思う。ユーザーだけど特別ファンってわけでもないおいらは使いたいものを使いながらただただ生暖かーく眺めるだけなのですが。。。
  • 何社まで消費者金融から借り入れ出来るのか | 損をしない借金の仕方?それならここがお勧めです!

    何社まで消費者金融から借りられるのかと言う問題はよく議論されたりしています。結論から言うと、何社までに答えは無いと言うことになります。なぜなら、人によっても全く変わってきますし、収入によって、そして他社から借りてる金額によっても全く異なって来る為です。 もう有名な話ですが、数年前に収入の3分の1までしか借り入れが出来ないと言う事になりました。その条件で考えると、収入が高い人程、何社からでも借り入れが出来ると言うことになり、収入が少ない人は数社程度しか借り入れが出来ないと言う事になります。 また借り入れ額の多い人はそれ以上借り入れが出来ないと言う事になり、小額しか借りてない人はまだ借りられる可能性があると言う事にもなります。 よって、全くその人その人で変わってくると言うのが結論です。ちなみに、返済をきちんとしていて、信用がある状態であれば、まだ数社増やすことも出来るでしょうし、反対に年収も高

  • 社会人としての常識 - ノッフ!

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    社会人としての常識 - ノッフ!
    t-murachi
    t-murachi 2008/02/20
    そうか小学2年生が好きなのか。
  • 日本のはてブをキモくしている真犯人は - シナトラ千代子

    gooブログの某先生は、過去、ブログ紛争への新規参入に先駆けて、「日はてな村は世界一キモい」「日のはてブはキモすぎる」とうそぶき、あまつさえ、実名者に対して匿名のイナゴ呼ばわりまですると言う愚挙を行い、大ひんしゅくを買いました。 とは言え、「日のはてブはキモすぎる」という意見自体には同意した方も多いのではないでしょうか。だからこそ、ニコ動に数万件というスパムコメントがつき、江原脳がパンクし、餃子の輸送に深刻な遅延を生んだのでしょう。 しかし、日のはてブがキモい、当の犯人を皆さんご存じでしょうか。 はてブのキモさは、基的に「罵倒コメント」と「混雑具合(イナゴ指数)」によって決められています。このうち、「混雑具合」に関しては、はてブユーザーの度重なる拡大で解消され、これによるアクセス上乗せはかなり低いレベルにまで下がってきました。 では、一方の「罵倒コメント」はどうでしょうか。こ

    日本のはてブをキモくしている真犯人は - シナトラ千代子
    t-murachi
    t-murachi 2008/02/11
    とぶ! とんじゃうっ!!!
  • 痛い傾向のあるidの特徴

    当てはまったからって怒るなよ。狭い観測範囲内での俺調べだし。 系(nyanとか)月系(moonとかlunaとか)自分に「ちゃん」とか「たん」とか付け(hogehogechanとかhogehogetanとか)カワイイ系(loveとかmoeとかcuteとか)大体痛いオタクの臭いがするんだよね、こういうid持ちって。 あと、フランス語のidの奴は神経質でちょっと病んでるっぽいイメージ。 「大文字が入ってるid」。しかも頭の文字じゃなくて変な場所とか。(http://anond.hatelabo.jp/20080118233456)同じ言葉の繰り返しを含むID(http://anond.hatelabo.jp/20080122113825)idがドイツ語(http://anond.hatelabo.jp/20080122131846)idが顔文字になってる奴(http://anond.hatel

    痛い傾向のあるidの特徴
    t-murachi
    t-murachi 2008/01/23
    気にすんな! はてなとか使っちゃってる時点でみんな十分痛いんだから。五十歩百歩。
  • 磯野家から「バカモーン!」の声が…。この家で一体何があったんでしょうか? - 全国統一!メルマガ大喜利(はてなスター大喜利改め)

    □参加方法テンプレ このエントリは閲覧者参加型大喜利です。 エントリお題に対し、面白い回答が思い浮かんだ場合は「はてなブックマークにてブックマーク」→「ブクマコメント欄にお題の回答」を記載してください。 また、ブクマコメント欄の回答で「これは面白い!」というものがあれば「はてなスター」にて評価してください。 ■さらに 数多くの回答を思いついた方は/などで区切って何ネタでも書き込んでください。 はてなスターで評価する方もどのネタが面白かったかハイライトするのも吉です。 ※あくまで笑いを楽しむためのエントリです。他者が不快になるような回答はご遠慮ください。

    磯野家から「バカモーン!」の声が…。この家で一体何があったんでしょうか? - 全国統一!メルマガ大喜利(はてなスター大喜利改め)
    t-murachi
    t-murachi 2007/12/12
    貴理子さん何かやらかしたのか? / id:SeiSaguru さめが秀逸すぐる件。。。
  • 「ブックマークレイプ」の恐怖 – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    「A君(仮名)」はIT系の専門学校に通うごく普通の青年だった。 どちらかといえばおとなしく、友人も多いほうではなかった。 「A君」はかなりヘビーなネットユーザーで、学校に行っている以外の時間はほとんどネットを徘徊していた。 彼が「はてなブックマーク」を使い始めたのは、約2年前。 典型的なネガティブブックマーカーで、彼のブックマークは「これはひどい」「死ねばいいのに」といったタグで埋まっていた。 「A君」のコメントは口汚いわりに、切れ味とか小気味よさに欠けていた。 どこかズレていて、読むものに「不快感」だけを与えるようなタイプ。 2ちゃんねらー的価値観をひきずっているのが垣間見えるというのもあって、はてブ界隈ではそのネガティブコメントもスルーされる事が殆どだった。正直言って誰にも注目されていなかった。 それが「A君」を油断させていたのかもしれない。「どうせ誰にも注目されていない」という思いが

    t-murachi
    t-murachi 2007/11/19
    話を作りこみすぎ。切腹シーンは無駄。そういう蛇足を加えるくらいなら、A君がはてな退会に至るまでの心境の変化をもっと繊細に描いて欲しかった。炎上に対する啓蒙が目的ならもっとシンプルでいいし。
  • 「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に

    はてなは11月14日、ユーザーがコンテンツを追加・編集するオンライン辞書「はてなダイアリーキーワード」に掲載されている97のキーワードが、新語辞典「現代用語の基礎知識2008」(自由国民社)に収録されると発表した。 「ビジネスと社会」のジャンルには「それは仕様です」「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」などが、「政治と社会」には「ローゼン麻生」などが、「行動とパーソナリティ」には「フルボッコ」「HDDのフォーマットと同人誌の焼却」などが、「ことばと社会」には「アサヒる」「アタシ、もうアベしちゃおうかな」などが、「ウェブのことば」には「ググレカス」「能登かわいいよ能登」などが、「趣味と萌え」には「初音ミク」「みっくみく」「痛車」などが収録されている。 はてなダイアリーキーワードは2005年から、現代用語の基礎知識に収録されている。 収録語は以下の通り。 ジャンル ビジネスと社会 政治

    「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に
    t-murachi
    t-murachi 2007/11/15
    このラインナップで「スイーツ(笑)」が入ってないのが不思議。しかしニヤニヤしながらネットをキモワルがるためのネタとして世間にコミュニティを売ったみたいで、あんまりいい印象はないなぁ。。。
  • ライフハック(笑)

    メディアに踊らされ乗せられた自覚のない気取った男性を嘲笑した言葉。 そのような男性が単なる豆知識程度のことをわざわざライフハックと呼ぶことに由来する。 ライフハック(笑) Web2.0(笑) Win-Winの関係(笑) デジモノ(笑) ちょいワル(笑) 男の隠れ家(笑) マストバイ(笑) 男の料理(笑) 週末起業(笑) デキる男の○○(笑) LOHAS(笑) アルファギーク(笑) アルファブロガー(笑) ITアーキテクト(笑) コーチング(笑) ヒューマンスキル(笑) SOHOワーカー(笑) ブロゴスフィア(笑) マッシュアップ(笑) シナジー効果(笑) 渋谷系プログラマ(笑) アーリーアダプター(笑) ユビキタス(笑) CTO(笑) ソーシャルメディア(笑) フォークソノミー(笑) エバンジェリスト(笑) ロングテール(笑) 人生のクオリティをアップ(笑) クリエイティビリティ(笑) コ

    ライフハック(笑)
    t-murachi
    t-murachi 2007/11/08
    人生プラン(笑)アーキテクト(笑)勝ち組(笑)コミュニケーションスキル(笑)戦略的○○(笑) まぁ All About 辺りでも眺め回してればいくらでも思いつきますなw
  • スイーツ(笑)とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    マスメディア(おもに女性誌)の女性向けの特集に習うことがおしゃれであると考え、特集を鵜呑みにして気取っている女性を皮肉ったり、揶揄する言葉。ネットスラングの一つ。実際はメディアに踊らされているとしか言えない状態であることが多いのだが、当人にはその自覚はない。また、そのような思考形態を指してスイーツ脳と言うこともある。

    スイーツ(笑)とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    t-murachi
    t-murachi 2007/11/06
    なんか内容が賑やかになってきたなw