タグ

関連タグで絞り込む (315)

タグの絞り込みを解除

ツールに関するt-murachiのブックマーク (313)

  • Linuxでうっかりrm -rfしちゃったけど復活出来たよー\(^o^)/ - y-kawazの日記

    サーバのファイル整理作業をしていたところ…、 間違えてrm -rfしてしまった! ぎゃーバックアップもねー! 長いこと生きてたらこんな経験の1度や2度はありますよね? えぇ、ついさっきやらかしちゃいましたwwオワタwww 速攻「rm 復活」とか「rm 取り消し」とかでググッたねw、したらmcってプログラムのUndelete機能使えばよいって情報が出てくるが、どうやらこれext2じゃないと使えないっぽいぞ…、うちext4だ。 混乱。以下ターミナルのヒストリーより実況。 ## こーいうときはまずあれだ、現場保存! ## まずは今いるパーティションを確認 # df -hT Filesystem Type サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sdb2 ext4 193G 6.9G 176G 4% / /dev/sdb1 ext3 194M 22M 163M 12% /boot /d

    Linuxでうっかりrm -rfしちゃったけど復活出来たよー\(^o^)/ - y-kawazの日記
  • Haskellペロペロ

    関数型プログラミング言語 Haskell の勉強をはじめた。 ついさっき。 なぜHaskellなのか。 1.なにか新しい言語覚えたい 重要。 手続き型言語や命令型言語とは別の、今まで触ったことがない言語がやりたいなと。 C++すらまともに扱えてすらいないのに、なんて考えちゃダメダメ。 新しいことに挑戦することそのものに意義があるのだ! 2.なんかカッコイイ 重要。 遅延評価! 型推論! 強力な型システム! いま入門書読んでるんだけど、なんか言葉の節々から中二病なニオイがするのね。 うん、たぶん俺だけなんだろうけど。なんか説明がいちいちカッコイイの。 3.名前がオシャレ Haskell。 なんか、よくない? ということで、こんなしょーもない理由ではじめてみた。 「新しい言語の勉強したいなぁ」って思ったとき、C#と迷ったんだけど、 屋でHaskellの開いてビクンビクンてしたの、僕覚え

    Haskellペロペロ
    t-murachi
    t-murachi 2011/01/21
    何それキモイ。
  • swfmill - swf2xml and xml2swf

    swfmill is an xml2swf and swf2xml processor with import functionalities. It's most common use is the generation of asset libraries containing images (PNG and JPEG), fonts (TTF) or other SWF movies for use with MTASC- or haXe-compiled ActionScript, although swfmill can be used to produce both simple and complex SWF structures. built around an XSLT/EXSLT processor (libxslt) input and output of the X

    t-murachi
    t-murachi 2010/11/10
    すばらしい…。
  • GnuWin32

    GnuWin provides ports of tools with a GNU or similar open source license, to modern MS-Windows (Microsoft Windows 2000 / XP / 2003 / Vista / 2008 / 7) News / Announcements 27 December 2010: Sed-4.2.1: stream editor: new release 5 June 2010: M4-1.4.14: macro processor: new release 11 February: DeHtml-1.5: new package 1 January 2010: Starting with 2010, patches for making programs run on MS-Windows

    t-murachi
    t-murachi 2010/09/09
    MinGW が採用していない GLibC 関連のライブラリ補完用に…。
  • 高木浩光@自宅の日記 - Macっ娘ならオートメータ君つかいたおすわよね

    Macっ娘ならオートメータ君つかいたおすわよね iPhoneといっしょにMacに乗り換える子が多いみたい。Mac買ったらまず開くのは「アプリケーション」フォルダなんだけど、左隅にいるちょっと気になるロボット君、「Automator」君っていうんだけど、知ってた?

    t-murachi
    t-murachi 2010/08/25
    クソワロタwwwwそうきたかwwwwww / 自動化に対するナチュラルな嫌悪感への闘争は、日本で肩身の狭い思いをし続けるプログラマー達にとって、永遠のテーマなのかも知れない。(泣
  • C++の便利ツール・ライブラリ - DO++

    フルタイムで働きはじめて4ヶ月。 いろんなことがありました。 今日はインターンが来ているということもあり日頃のC++コーディングライフの中で大変重用しているツールを紹介します。といってもどれも有名なツールでググれば解説がでてくるとは思いますので、一言ずつだけ紹介してみます。みなさんも何かよさげなライブラリ・ツールがありましたら教えてください。 - valgrind/callgrind/cachegrind プログラムの実行結果を解析するツール群。まぁ、王道であえて紹介する必要はないかもしいませんが.。valgrindはプログラムのどこかでメモリが漏れているかどうかのチェックに使います.コードのどの部分で確保した領域がどこで漏れているかまで追跡することができます valgrind --leak-check=full command プログラムのどのが計算量的にボトルネックになっているかを調べ

    C++の便利ツール・ライブラリ - DO++
    t-murachi
    t-murachi 2010/08/17
    re2 は boost::regex でパフォーマンス上問題があるようなケースがあれば検討。それより Eigen が面白そう…。
  • 第1回 Hudsonの導入 | gihyo.jp

    継続的インテグレーションとは Hudsonの具体的な紹介に入る前に、まず簡単に「継続的インテグレーション」(⁠Continuous Integration、以下CI)のおさらいをしましょう。CIは、Extreme Programmingに端を発し、Martin Fowlerによって広められた概念で、狭義には、別々に開発された部品を持ち寄ってお互いの動作を検証する「統合テスト」を早い段階から恒常的に行うことを指します。この当初の概念には必ずしも統合テストの自動化という考え方は含まれていませんでしたが、最近では、CIは単に統合テストだけではなく、広くビルド及びテスト全般を恒常的に行うことを指すようになり、またこれを現実的な工数で実現するための必須の手段として、ビルド・テストの工程を極力自動化する、という事が重要なポイントの一つになってきました。 この考え方の背景の一つには、コンピュータの高性能

    第1回 Hudsonの導入 | gihyo.jp
  • Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」

    Googleが、プログラミングの知識がなくても簡単にAndroidアプリが開発できるツール「App Inventor for Android」をβ公開した。Webサイトで利用希望者の登録を受け付けている。 このツールでは、コードを書く代わりに、ボタンなどのデザイン要素や、「アクションを繰り返す」「情報を保存する」といったアプリの動作を指定するための「ブロック」をドラッグ&ドロップしてアプリを設計できる。 App Inventorでは、GPS情報を活用したアプリや、Androidの機能(メール機能やテキスト読み上げ機能など)を利用したアプリなどを開発できる。例えば、GPS情報を使って駐車場所を記録しておくアプリや、定期的に恋人に「さみしいよ」というメールを送るアプリなどを作れる。Webアプリの書き方を知っていれば、TwitterAmazonなどのサイトと連係するアプリも作れる。ユーザーが

    Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」
    t-murachi
    t-murachi 2010/07/12
    開発ツールと言うよりは、かつてのオーサリングツールに近い印象だな。消費者向けの「創る楽しみ」疑似体験ツールとでも言うべきか…。
  • mac ports やめました! ー homebrew で快適 OSX 生活! - tokuhirom's blog

    http://mxcl.github.com/homebrew/ 昨日 mac mini を購入しまして、「さて、mac ports いれなきゃなあ。でも mac ports での環境構築って時間かかるし、CPU パワーもくうし、電気代かかるしエコじゃないし」とかおもっていたところ、そういえば hsbt さんが homebrew ってのをオススメしてたなーとおもって、いれてみたところ、非常に快適。 mac ports は、システムにもともとはいっている perl とか ruby とかもいちいちコンパイルするので、序盤の環境構築が非常に時間がかかるのが難点です。 しかし homebrew は、system にもともとはいっているものはそのままつかうので、初動がはやい。自分の場合、macbook の調子がわるくって、mac mini にかいかえたので、すぐにでもつかいはじめたかったので、非常に

    t-murachi
    t-murachi 2010/06/26
    いいね。
  • POP-CAKE! Script - POP-CAKE! まとめwiki

    *POP-CAKE! スクリプト Lua5.1ベースのスクリプトリファレンスです。 Luaの言語仕様は公式サイトをご覧ください。 ※サンプルは POPCAKE\scripts\samples\*.lua に入ってます。 #contents ---- *サンプルスクリプト POPCAKE\scripts\samplesに入っています。シェルフに入れてお使いください。 **ガウシアン&ノーマライズ(GaussNormal.lua) ガウスエフェクトプラグイン、ノーマライズエフェクトプラグインを1回ずつ実行します。 プラグインメニューから各エフェクトを1回ずつ単独で実行するのと同じです。 得られる効果としては「ぼかしてから、薄くなった分濃くする」。 **塗り半減(HalfWeight.lua) 選択中のレイヤーを50%に薄くします。 **全ノーマライズ(NormalizeAll.lua) 選択中

    POP-CAKE! Script - POP-CAKE! まとめwiki
    t-murachi
    t-murachi 2010/02/23
    視点操作と動画出力にも対応してたら面白いんだがなぁ…。
  • 【POP-CAKE!】誰得機能いれてみた

    こんにちわ。のん です。さっそくですが「POP-CAKE!」で揺らすだけではアレなので新機能を入れてみますた。 →前回 sm9412318BGMは sm9186154 sm8995619 を、画像は ピアプロ より cyakiさん/trkさん/きみしま 青さん/六式ニトロ(なすぽ)さん/もころびさん/ひかりのさん/U10 ( 由人)さん の皆様からお借りしております。多謝(゚∀゚)@ほんのり技術的なことプラグインによるソフトウェアクロスシミュレーションは重すぎですorz諦めてバウンディングスフィアで当たりをとってます(・ω・`)@うpリスト mylist/16917081@POP-CAKE!まとめwiki http://www31.atwiki.jp/popcake/追記2/22 ver1.4.0公開(レイヤーコピペ/シェルフ/Luaスクリプト実装)追記2011/2/22 バージョン2公開

    【POP-CAKE!】誰得機能いれてみた
    t-murachi
    t-murachi 2010/02/21
    「ぶれる」使ってみたよ。めっさ重い (^_^;。交換用に買ってあるビデオカードそろそろ換装するか…。
  • 画像をぷるぷるする携帯アプリを作ってみた【ぷるぷる工場】エコ回避版

    ニコニコ動画で話題の「画像をぷるぷるにするソフト」を携帯アプリで作ってみた。 携帯電話(iアプリ)でもここまで出来るよ! 「ぷるぷる工場」のダウンロードはこちらから→http://neetgame.com/ 使用BGM:「おっぱいがいっぱい」宮村優子/がくっぽいど(sm4752652) ※このアプリはBU-CAKE!、XX-CAKE!、POP-CAKE!など一連の画像ぷるぷるソフトを参考にして製作しました。 ※サンプル画像に「初音ミク 口パク&目パチ+ネタ表情素材」を使わせていただきました。(実際のアプリ内には画像は含まれておりません)

    画像をぷるぷるする携帯アプリを作ってみた【ぷるぷる工場】エコ回避版
  • FTP の危険性に関して超簡単まとめ

    今日話題になった Gumblar の亜種によって FFFTP の設定情報から FTP 情報が漏れる件で、FTP 自体の危険性と FFFTP 自体の特性、さらに Gumblar 対策という点で少し情報が混乱している状況が見受けられます。そこでその点を簡単にまとめてみました。 去年あたりから、「Gumblar (ガンブラー)」 に代表されるような、FTP のアカウント情報を何らかの手段で盗み出して Web サーバにアクセスし、Web サイトを改竄して被害を広めていくタイプのウィルスが問題になっていますが、今日になって広く利用されているフリーの FTP クライアントである 「FFFTP」 にアカウント情報漏洩の危険性が見つかったということで話題になっていました。 「FFFTP」のパスワードが"Gumblar"ウイルスにより抜き取られる問題が発生 : 窓の杜 ただ、この問題で、FTP 自体の危険性

    FTP の危険性に関して超簡単まとめ
    t-murachi
    t-murachi 2010/02/01
    ssh が使える鯖であれば rsync を使う手もあるよ。 Windows でも cygwin (mingw でも ok?) から利用可能。無料鯖で ssh も使えないような所は、少なくとも仕事で利用すべきじゃない。
  • フリーFTPソフト『FFFTP』に、8080系のマルウェア感染と同時にID・パスワードを取得される危険性があるそうです : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満..

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    フリーFTPソフト『FFFTP』に、8080系のマルウェア感染と同時にID・パスワードを取得される危険性があるそうです : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満..
    t-murachi
    t-murachi 2010/01/30
    FFFTP 関係無いやん。 / 近頃はそもファイルを転送する機会自体減った。大抵は terminal 上で wget なり cpan なりすれば事足りるし、それでも転送が必要なら rsync 使うし。
  • 知らないと損をする?Macユーザーなら入れておきたい便利ソフト - はてなニュース

    はてなブックマークでも度々話題になる「Mac用のオススメソフト」。初めてMacを手にすると、「どれが何のソフトなのか分からない!」と悩んでしまうこともありますよね。そこで今回は、初心者はもちろん、Macユーザーならぜひ知っておきたい“Macで使える便利なソフト”をご紹介します。 ■Macを買ったらまずはコレ! まずは、Macを手に入れたら最初に入れておきたいソフトを集めたエントリーです。 まず入れておきたいソフトはどれ? ▽Mac買ったらすぐに入れるべきフリーソフトウェア - スチーム速報 VIP ▽はじめてMacBookを使うのに入れたソフト20選 - [foool]丘の上 ブラウザやテキストエディタ、圧縮ソフトなどの基的なものから、Twitterクライアント、画像処理ソフト、PCテレビを見られるソフトまでたくさんの種類があるので、欲しいものが見つかりそうですね。 ▽ Macを初めて

    知らないと損をする?Macユーザーなら入れておきたい便利ソフト - はてなニュース
    t-murachi
    t-murachi 2010/01/22
    ヲレはいつになったら Mac を買うんだ…?
  • ソフトバンクグループ全社員2万人がツイッター開始へ - MSN産経ニュース

    ソフトバンク(東京都港区)のグループ全社員約2万人がミニブログ「ツイッター」を始めることが7日、わかった。昨年末、自身もツイッターを利用している孫正義社長が全社員に命じた。 同社は今年、創業30年にあたることから、今後30年のビジョンを社員で議論するため、ツイッターを利用するという。議論の結果は、6月の株主総会で発表される予定。社員はすでに順次、ツイッターをスタートさせている。 ツイッターを利用して活動を広報する企業は国内でも増えているが、全社員が利用するケースは珍しい。

    t-murachi
    t-murachi 2010/01/08
    Twitter のインフラ担当者にしてみりゃたまったもんじゃねーな。 / 何度も言うけど、Twitter は議論そのものを行うためのツールとしてはあまり向かないと思うんだけどね。
  • 常に画面の片隅にチケットの一覧を表示させるTracPluginを作りました。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    今の案件でもわりとハードにTracを使っているんです。 で、たとえば、新しくチケットを書いているときに、関連するチケットや現在担当しているチケットの情報を見たいときがあるじゃないですか。 そんなときに、いちいち検索したりレポート一覧の画面に行ったりするのがUZEEEEE!!なので、チケットの一覧が常に画面のどこかに表示されていると便利かなと思い、Pluginを作りました。 shibuya-tracのrepositoryにコミットしてます。 これはなに? TicketListOverrayPluginといいます。 wikiページだろうがチケットの個別表示の画面だろうが管理画面だろうが、常にレポートの検索結果の一覧を表示させるものです。 Trac 0.11.5.ja1とMacOSX Safari4.0.4とFirefox3.5.5で動作確認しています。 インスコ shibuya-tracのリポ

    常に画面の片隅にチケットの一覧を表示させるTracPluginを作りました。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    t-murachi
    t-murachi 2010/01/05
    いいなこれ。
  • twitter検索

    Twitter全文検索 &jsonってつけるとJSONで返します。 &rssってつけるとRSSで返します。 100件ずつ100ページまでです。 ※ヒット数が多すぎる語は検索しません。 Twitter検索 微妙にバグってて文が部分的に落ちてたりするんですがちゃんと調べてないです。何か分かったら教えてください。 2008年11月9日あたりから回収始めました。JSONとRSS(Atom)を吐きます。回数制限など考えるのも面倒。興味をもたれた方は常識的な範囲で使ってください。 2008年11月10日更新

    t-murachi
    t-murachi 2009/12/30
    ユーザーID で絞り込みができるので、自分の過去発言を探したいときに便利。
  • 画像をぷるぷるにするソフト作ってみたVer 2.50

    OE-CAKE!を目指して作っていたはずの自作画像加工ソフトです。使用言語:C++(DXライブラリ)ダウンロードはまとめサイトからどうぞ。以前の動画mylist/16344460                                                              sm9127380を見てからの視聴をおすすめします。XX-CAKE!まとめwiki:http://www21.atwiki.jp/xxcake/最新作sm9462411

    画像をぷるぷるにするソフト作ってみたVer 2.50
  • Winnyサイトブラウザ "Nyzilla" - Download

    発行元: Hiromitsu Takagi, Toshima-ku, Tokyo, JP (期限切れ中) 脆弱性対応期限: 2012年12月23日まで 重要なお知らせ 現在、インストーラ(Nyzilla_Setup.exe)のコード署名の証明書の有効期限が切れています。(2011年12月30日) 最新情報 インストーラ(Nyzilla_Setup.exe)のコード署名の証明書の有効期限が切れました。(2011年12月30日) 脆弱性対応期限を延長しました。(2011年12月23日) Nyzillaとは Nyzillaは、Winnyのサイトを閲覧するブラウザです。ファイル共有・交換ソフトではないので、ファイルのアップロード機能はありませんし、ダウンロード機能もありません(※1)。WebブラウザやFTPソフトと同じように、1つのサイトとだけ接続して、そのサイトがどんなファイルを公開しているか(

    t-murachi
    t-murachi 2009/12/25
    虹子かわええよ虹子wwww