タグ

2007年12月3日のブックマーク (8件)

  • 初体験の早い子のほうが優等生なのか: 極東ブログ

    あっという間に今年も師走といった感じがする。相変わらず世間のニュースにあまり関心が向かないので、与太話でも書いておこう。ネタはニューズウィーク日語版12・5”初Hの早い子は優等生?”。タイトルを見て、奥手だった私なんかちょっとぎょっとするなというのと、そおかあ?みたいな疑問も沸く。 まず普通はこう考えるよなという話がある。 親や政府、一部の心理学者の間では、たとえば14歳という若さで性行為を経験する子供は、17歳以降に経験する子に比べ、その後の学力に問題が生じたり、犯罪を犯したり、飲や喫煙をしたり、情緒面での問題を抱えるというのが常識だ(アメリカの初体験の平均年齢は16歳)。 まあ、そうかな、と。むしろ、初体験年齢が米国で16歳ってほんとかとかちょっと思うし、いやそのあの初体験というのはだね、その日とは違って、いや日でも同じかもだが以下略。 ところがこの「常識」を科学的に調べてみる

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/03
    調査した双子の初体験年齢「差」じゃなくて絶対年齢が重要だと思うんだが。社会的に許される年齢以降なら早いほうが精神的にも健康なのは至極当然。童貞の怨念を舐めるなっ
  • ガチャピンチャレンジ

    ウェイクボード カヌー サンドバギー ジェットホバー スキージャンプ スキューバダイビング スノーボード ミニバイク モーグルスキー モトクロス ロッククライミング 空手 カート サッカー 宇宙旅行 釣り スキー カーレース カメラ ボブスレー 自転車 コンガ 一日店長 X-sports バーテンダー 交通安全 カーレース バイク パソコン クレーンゲーム ボーリング お好み焼き イナバウアー チアリーディング アクセルジャンプ フィギュアスケート 輪投げ コピー 電話 FAX パソコン トラクター エアギター 流鏑馬 鞍馬 ウイリー 鉄棒 平行棒 吊り輪 バック転(失敗) バック転 ドリフト ヒップホップダンス ゴミ拾い 二人乗り つき 弁当作り 読書 コンビニレジ 養蜂 鳶職 マグロ漁 鷹匠 スタントマン アイスホッケーの審判 鬼 手相 野球 波乗り 掃除機 恐喝 昼寝 シャワー

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/03
    あの DVD はまぢ感動するよ。
  • asahi.com:トヨタに残業代の重荷 カイゼン活動の社員「過労死」 - ビジネス

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/03
    世界中に知らせるべき事実だと思う。おまいら品質管理に金を払わない会社の車を有り難がって乗ってるんだぞって。そのうち IT 業界みたいに品質管理工程だけアウトソースする会社が出てくるんじゃないの?
  • C言語について質問です。 C言語を学びたいと思います。 ですが現状ではCやC 等の区別もあまりついてません。 目標はVB等のようにランタイムなどを使用せず単体で動作する .. - 人力検索は

    C言語について質問です。 C言語を学びたいと思います。 ですが現状ではCやC++等の区別もあまりついてません。 目標はVB等のようにランタイムなどを使用せず単体で動作する ネットワークツールなどを作る事を目標としております。 現在私が使えるのはHTMLPerlPHP、VBをそれぞれ少しずつ使える程度です。 このような私が目標を達するためにお勧めの書籍やサイト、また学習方法などあれば教えて下さい。

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/03
    最近 Qt をいじり始めた。MFC を避ける手段の一つとして意外とアリかもとか思い始めてる。fork が使えない Win32 でソケットプログラミングとか、正直辛いよな~。。。
  • オープンビジネスモデル - 池田信夫 blog

    昔、NTTの人にこんな話を聞いたことがある:1970年ごろ、研究所でデータ通信として2つの方式が実装された。一つはX.25のようなコネクション型で、これが電電公社の「データ通信」になった。もう一つは、コネクションレスのデータグラム(パケット)型だった。TCP/IPが実装されたのは1972年ごろだから、これは世界で初めて実際に動いたパケット通信だった。彼は「せめて両方やらせてほしい」と上司に提案したが、データグラム型の開発は中止された。あのまま進めていれば、NTTがインターネットの生みの親になっていたかもしれない。 NTTに限らず、日の大企業には「中央研究所」で基礎研究から製品開発までやるところが多いが、書はそうした「クローズド・イノベーション」の時代は終わったと論じている。その一つの欠陥は、上の例にみられるように、経営者が研究開発をコントロールするため、false positiveに

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/03
    TCP/IP がコネクションレスとか意味不明です><
  • satolog: リーナス・トーバルズ「Subversion ほど無意味なプロジェクトはない」

    Saturday, December 01, 2007 リーナス・トーバルズ「Subversion ほど無意味なプロジェクトはない」 Tech Talk: Linus Torvalds on git My hatred of CVS has meant that I see Subversion as being the most pointless project ever started. The slogan for Subversion for a while was "CVS done right" or something like that. And if you start with that kind of slogan, there is nowhere you can go. There is no way to do CVS right. ぼくの CVS への憎悪が

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/03
    merge かぁ。個人的には「現状では諦めてます」としか言いようが (^_^; 。。。
  • [VOCALOID2情報] CV02「鏡音リン・レン」公開 – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! 大変長らくお待たせをいたしました。上記がCV02の真の姿であり、個性的な能力を持った声優さん(下田麻美さん)のキャラクターボイスならではの作品と呼べる”鏡音”の、鏡に写った二つの姿、リン(Rin)とレン(Len)です。 VOCALOID CVシリーズでは、ボイスサンプルを、声優さんにお願いしている訳ですが、前回の初音ミクに関して、日のデフォルメ文化(美人画〜アニメキャラクター)と、アンドロイド(バーチャル・シンガー)、人間の肉声との三位一体のイメージバランスにおいて、ある程度、成功したと呼べるのではないかと考えております。 今回、次のステップであり、その続編である鏡音リン・レンでは、声優さんの能力を別の角度か

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/03
    やられたw。そうきたか。
  • クロスサイトスクリプティング(XSS)とCSRFの違い早分かり - ockeghem(徳丸浩)の日記

    昨日の日記で、DK祭りで使われている脆弱性がXSSかCSRFかという問題になった。どうも、XSSとCSRFがごっちゃになっている人もいるように見受けるので、簡単な整理を試みたい。 XSSとCSRFには似た点がある。 どちらも「クロスサイト」という言葉が先頭につく なりすましのようなことが結果としてできる どちらも受動型攻撃である それに対して、もちろん違う点もある。専門家から見れば「似てるも何も、そもそも全然違うものですよ」となるのだろうが、現に混同している人がいるのだから紛らわしい点もあるのだろう。 私思うに、XSSとCSRFの決定的な違いは、以下の点ではないだろうか。 XSSは攻撃スクリプトがブラウザ上で動くが、CSRFはサーバー上で動く このため、XSSでできる悪いことは、すなわちJavaScriptでできることであって、攻撃対象のCookieを盗み出すことが典型例となる。一方、CS

    クロスサイトスクリプティング(XSS)とCSRFの違い早分かり - ockeghem(徳丸浩)の日記
    t-murachi
    t-murachi 2007/12/03
    Scripting (任意のスクリプトを動かす) か Request Forgery (要求を偽造する) かの違い、と一言で書いたほうが明快な気もするが。。。CSRF によってパスワードを kogaidan に変更させた可能性もあるし。