タグ

2007年12月30日のブックマーク (14件)

  • Rauru Blog » Blog Archive » コンテンツの終焉

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/30
    体験はコピーは不可だけどタダ乗りは可能。金券ショップや中古楽器店が糾弾される日も近いか? あと体験を提供する仕組みとしてのサービスはコピー可能 (Livedoor がかつて得意だったこと)。ゲームは体験? コンテンツ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t-murachi
    t-murachi 2007/12/30
    id:fromdusktildawn さめ: それって、もうすでにインド人の単価がかなり上がっている (=相対的に日本人の単価がかなり下がっている) ってこと?
  • 今日のCPANモジュール(跡地) 目次

    Redirecting… Click here if you are not redirected.

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/30
    どうでもいいけどまぐまぐも進化してたのね。こんなきれいな HTML が書けるブログシステムが用意されていたとわ。。。
  • https://anond.hatelabo.jp/20071230111503

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/30
    ひろゆきの態度が曖昧 (「嫌儲板」を作るということは、それ以外は容認しているともとれる) なことが逆に騒ぎを大きくしている気がする。当事者間で法廷で争って白黒つけてみては? (名目は無論、著作権侵害で)
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20071230k0000m040112000c.html

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/30
    条例の壁が、とか言ってないでさっさと条例変えりゃあいいじゃん。
  • http://www.asahi.com/politics/update/1229/OSK200712290039.html

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/30
    さて、このニュースを見て橋本弁護士はどう動くか? ( ̄ー ̄)ニヤリ
  • 体育館侵入で競輪選手逮捕 就寝中の女子生徒狙い - MSN産経ニュース

    合宿中の女子生徒にわいせつな行為をしようと、高校の体育館に侵入したとして、千葉県警柏署は30日、建造物侵入の現行犯で、日競輪選手会青森支部所属のA級競輪選手、三井呂之(ともゆき)容疑者(33)=秋田県大仙市花館杉=を逮捕した。三井容疑者はかつて最上級のS級にも在籍したこともある。 調べによると、三井容疑者は30日午前1時55分ごろ、柏市船戸の市立柏高校体育館に無施錠の窓から侵入した。同校と県外の高校の女子バレーボール部員約40人が合同で合宿中で、「就寝中の女子生徒を狙い、わいせつ目的で侵入した」と供述している。 寝ていた生徒の1人が不審な男に気づき、別の部屋にいたバレー部監督らにメールで連絡。監督とコーチ計4人が体育館脇の通路で逃げようとした三井容疑者を取り押さえ、通報で駆けつけた署員に引き渡した。 三井容疑者は「昨年、女子生徒が合宿している様子を下見した」と供述し、憔悴(しょうすい)

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/30
    関係ないけど市立柏って吹奏楽が (って本当に関係ないですね)
  • 【速報】NetscapeブランドのWebブラウザの全サポートが終了へ

    2008年2月1日で、Netscapeの名前の付いたWebブラウザのすべてのサポートが終了する。米国時間の07年12月28日に、Netscapeブランドのブラウザを提供する、米タイム・ワーナー傘下のAOLがNetscapeの公式ブログで明らかにした。2月1日まではセキュリティの不具合修正プログラムなどは提供するが、その後は最新版のNetscape9を含め全バージョンへのサポートを打ち切る。すでに海外では、多数のメディアがニュースとして報じている。 08年2月以降もNetspcapeブランドのWebブラウザを、AOLのWebサイト内からダウンロードして利用することはできる。だが、AOLは米モジラ・ファウンデーションが開発するオープンソースのWebブラウザであるFirefoxへの移行を強く促している。Netscapeに愛着のある利用者に対しては、FirefoxをダウンロードしてNetscape

    【速報】NetscapeブランドのWebブラウザの全サポートが終了へ
    t-murachi
    t-murachi 2007/12/30
    これはある意味 Mozilla プロジェクトの目的の一つが達成できた歴史的出来事の一つとも言えるのかしら? Gecko と IE エンジンが切り替え可能な時期もあったけど、あれってやっぱりあんまり受け入れられなかったんかね?
  • 撮影拒否に「映っちゃってるよ、もう十分」 「朝ズバッ!」みのさん訴えられる - MSN産経ニュース

    タレントのみのもんたさん(63)とTBSが、情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」での発言や取材方法などをめぐり、都内の男性から1100万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こされていたことが29日、分かった。事件現場からの生中継に居合わせた男性は、みのさんの発言によって「周囲に事件と関係あるような印象を与えられ、名誉を傷つけられた」と主張。原告側は「発言に影響力のある人だからこそ、軽率な発言は慎んでほしい」と訴えている。 訴えたのは、都内のごみ収集業の会社員男性。訴状によると、「朝ズバッ!」は平成19年1月11日早朝、外資系金融社員の夫を殺害した東京都渋谷区の三橋歌織被告(33)の事件で現場となった東京都渋谷区のマンション前から生中継を行った。 現場近くで家庭ゴミの収集中だった男性は、取材をしようとするアナウンサーに撮影を拒んだ上、「これテレビに出るんですか」と質問。アナウンサーは「映さな

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/30
    テリー伊藤みたいなテレビ屋を自称している人なら、素直に「情報番組とかごまかし言わないで報道以外の仕事すれば?」って言えるけど、みのさん報道やりたい人だからね。だから困っちゃうんだよね。('A`)=3
  • Life is beautiful: なぜアップルにできたことがソニーにはできなかったのか

    アップルがiPod+iTunes+iTunes Storeというハード・ソフト・サービスを巧みに組み合わせてネット時代にふさわしいコンシューマ・エレクトロニクス・ビジネスモデルを見せてくれたことに関しては、ここでもさんざん書いて来たが、反面教師として注目すべきなのは、ソニーになぜそれができなかったのか?ということ。 自分自身がメディア産業を持ち、ウォークマンというブランドを持ち、ネットビジネスに抜群のセンスを持つ出井氏を社長に据えたソニーはアップルよりははるかに良い立場にいたはずだが、なぜこんなことになってしまったのだろうか。 メディア産業を持つことが逆に足かせになった、ソフトウェア開発力の差、たまたまラッキーだっただけ、天才スティーブジョブズがいたから、イノベーションのジレンマ、などのそれぞれの側面から考察を加えることは可能だが、あの時代のソニーに特有の問題として特に注目すべきなのは、あ

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/30
    ここでも「スーツ」がよさげな意味で捉えられてる。スーツって俗語がどんどん便利な言葉化していくよ。。。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:大学生が勧めるフリーソフトウェア。

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/30
    >>7のためだけにブクマ
  • 松坊堂日乗の逆襲:  せめて,人間らしく Don't Be.

    40~50万円くらいですか.計算してみると,思ったより安かったです.当はもっとかかるんぢゃ無いかと思ってた. しかし,やはり「彼らはそうまでして助けてもらいたいと思っているのか」という疑問はやはり払拭された訳では無い. 繰り返し強調しておくと,これはあくまで入院初日の費用である.入院費以外で役所が払う費用はまったくカウントされていない. 何のために今回わたしがこれを計算してみたかというと,どうにも不条理を感じるのである.これだけの金を前もって使えたとしたら,彼らは人生をやり直せたんぢゃ無いか? ホームレスの生活を脱することができたんぢゃ無いか? もっと人間らしい最期を迎えられたんぢゃ無いか? ここまでの治療をして,それでぴんぴんして歩いて退院できるのなら,彼らだって治療を望むだろう.だがわたしのこれまでの経験ではそんな転帰は一例も見たことが無い.まず7~8割方は死ぬ.元々の栄養状態が悪い

  • コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その3) - 本屋のほんね

    ではここらへんで実際のDATAを確認してみることにしましょう。今回は2店舗の売上DATAをサンプルとしてみていただくことにします。季節指数による影響を除くため、コミックの全国平均売上を100としたときの売上推移グラフを作成してみました。赤いラインが平均値です。 まずはX店のDATAを見てください。これはX店の2006年から2007年にかけてのコミックの売上推移DATAです。 このX店は、コミックのシュリンクをしばらくしていなかったのですが、2006年の8月からシュリンクをするようになりました。 その結果、シュリンク無しの時点の売上指数平均は、大体130あたりを横ばいで変化しなかったのですが、シュリンクを開始したあたりから急激に売上が上昇していることがわかります。わずか1年で売上が150%になっています。ちょっと極端な例ですね。普通はここまで変化することはないでしょうが、シュリンクしたら売上

    t-murachi
    t-murachi 2007/12/30
    どうやら結論。案外図書館と本屋が一体化したら儲かるのかもとか思った。
  • コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その2) - 本屋のほんね

    さて、ここでシュリンクの歴史を紐解いてみましょう。そもそもコミックのシュリンクはいつ誰が始めたものなのでしょうか?コミックのシュリンクを書店業界で一番最初に始めた人は「こうしたほうが売上があがる」と必ずや考えていたはずなのです。そりゃそうですよね。では、その方のお話を聞いてみることにしましょう。 「シュリンクを始めたきっかけはね、コミックが猛烈に売れ始めた当時、コミックを買いにきてたお客さんは、ほとんどみんな雑誌で連載を読んでから来てたんですね。当時はコミック雑誌の種類も少なかったこともあって、今とは比べ物にならないくらい雑誌がよく売れてたし読まれてたんです。だから屋にコミックを買いに来るお客さんは、基的にみんな内容を知ってたんやね。一回読んだやつを買いに来てるわけ。じゃあ、コミックコーナーで立ち読みをしてる人たちはどうかというと、彼らは絶対に買わへんわけですよ。一回読んだやつをまた立

    コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その2) - 本屋のほんね
    t-murachi
    t-murachi 2007/12/30
    humm...