タグ

2009年12月11日のブックマーク (13件)

  • https://i.gyazo.com/e5e6ad88987f8f05ce93a1eafe79a269.png

    t-murachi
    t-murachi 2009/12/11
    何をやらかしたん? (「何があった?」じゃないとこがミソ)
  • 河野太郎公式サイト | つぶやかない理由

    ツィッターがはやっている。 最初にツィッターを見せてくれたのは民主党の藤末議員だった。その後、浅尾代議士がやり、世耕さんや一太さんがはじめ、自民党はツィッターの勉強会までやるらしい。 無駄遣い撲滅プロジェクトのヒアリングで厚労省の資料が揃わずにスタートが1時間遅れたときも、一太さんがツィッターでそれをつぶやき、それを見た世耕さんがゆっくり来るということもあった。 最近はメールでいつ僕がツィッターを始めるのかというお問い合わせをいただくようになった。 結論から言うと、僕はツィッターをやるつもりはない。 が、もし、それは違うよというご意見があれば是非お聞かせをいただきたいと思う。 なぜツィッターをやらないか。 その一、メルマガやブログと比べてやっている人が少ないから。 どうせ時間を使うなら、たくさんの人に読んでいただきたい。 もっともツィッターをやる人が爆発的に増えるかもしれないから、あまり理

    t-murachi
    t-murachi 2009/12/11
    3, 4 は割と納得。 / 「若手」といわれる割には良くも悪くもオールドタイプでなにげにほっこり。 / 強いていえば 4 について。 Twitter には双方向では無いなりの使い道があると思ってる。儀礼的無関心とも関連するかな。
  • JAうご公式ブログ なえんもねんしども: 美少女イラスト看板遂に登場

    (05/31)JAうご公式ブログ引越しについて (05/30)そら豆の「さや」を確認️ (05/29)田植えもう少し、一休み一休み (05/28)夏野菜予約販売開始へ『ネットショップ』 (05/27)農作業場へ弁当配達【としとらんど】 (05/26)暑いぞ!きゅうりハウスは34 ℃! (05/25)1番早いトルコギキョウの生育 (05/24)ひばり野オクラの収穫開始へ (05/23)田植え、田植え、田植え (05/21)パックご飯【サキホコレ】と、お味噌【樽の音】 JAうごの佐藤です。 今回は、”美少女イラスト看板遂に登場”についてお伝えします! 時は平成21年12月10日(木) 秋田県の南に位置する人口17,000人の町”羽後町”で行われました。 場所は、JAうご所正面玄関前で。 天気も看板設置を祝福するかの様に見事な晴天。 おそらく12月一番の青空でしょう。(今月まだ21日あるけど)

    JAうご公式ブログ なえんもねんしども: 美少女イラスト看板遂に登場
    t-murachi
    t-murachi 2009/12/11
    いい話だ。 / まぁ、サブカルが世間に割って入ったのか、世間がサブカルを搾取したのか、ようわからん展開だけどな。win-win な当事者を傍目に、微妙な心境を余儀なくされる第三者。
  • なぜ「「暇つぶし」のために働いていると言わないのが「普通」なのか : 404 Blog Not Found

    2009年12月11日13:30 カテゴリArtNews なぜ「「暇つぶし」のために働いていると言わないのが「普通」なのか 以下の記事に、案の定の反応が来ている。 会社はヒマつぶし?:日経ビジネスオンライン 「お金のため」「生活のため」なら、まだわかる。百歩譲って、たとえ当に「暇つぶし」と思っていたとしても、それを大勢の人がいる講演会場や、初対面の講師の前で、普通は言わないでしょう。 はてなブックマーク - 会社はヒマつぶし?:日経ビジネスオンラインん?じゃあお金の心配が無い人はなんで働いてるって答えるのが正解なんだ? 以下は、どちらも正しい。 仕事とは暇つぶしのことである。 「仕事とは暇つぶしのことである」と職場で言うな。 実は仕事どころか、人生そのものが暇つぶしだということ、すでに何度も書いている。拙著「働かざるもの、飢えるべからず」でも、「『働いている』人なんて元々存在しない」とい

    なぜ「「暇つぶし」のために働いていると言わないのが「普通」なのか : 404 Blog Not Found
    t-murachi
    t-murachi 2009/12/11
    ことばあそび
  • ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の宗教戦争を分かりやすく

    222 Trader@Live! sage 2009/03/09(月) 17:33:20 ID:theOJNI1 1550.50 >>207 だから、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の宗教戦争は 「勝手に人のキャラ使って同人作るな!」 「うるさい弱小サークル!ウチの同人誌が万部売ったんでお前んとこも有名になったんだろうがヨ!」 「カップリング(解釈)が違うサークルは認め無ーい!」 で、大体説明がつく。 まあ、キリスト教系に限らず宗教戦争なんて皆そんなもん。 コミケ会場みたいに皆それなりに仲良く同居している日やインドが珍しいんであって。

    ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の宗教戦争を分かりやすく
  • Twitpic - Share photos on Twitter

    香山リカさんの勝間批判の隣に勝馬和代さんの反論が並んでる(笑)勝間さんのの帯がすごい。ネットの掲示板みたいだ

    Twitpic - Share photos on Twitter
    t-murachi
    t-murachi 2009/12/11
    うわー…。まぁ、どちらも儲かっていらっさるんですかね。
  • Linus「C++ はひどい言語だ。これは、多くの平均以下のプログラマーが使ってるために さらに輪をかけてゲロゲロになっていて、どうしようもないゴミが 簡単に生産されるようになってる」

    /15 [4] (21:54) 原文: http://lwn.net/Articles/249460/ From: xxx To: xxx Subject: Re: [RFC] builin-mailinfo.c をマシな文字列ライブラリを使うようにすること Date: Thu, 6 Sep 2007 18:50:28 +0100 (BST) Message-ID: <alpine.LFD.0.999.0709061839510.5626@evo.linux-foundation.org> On Wed, 5 Sep 2007, Dmitry Kakurin wrote: > > Git のソースコードを最初に見たとき、ヘンだと思ったこと: > 1. C++ じゃなくてただの C を使ってる。理由は謎。移植性がどうとか言わないで、 > そんなのウソに決まってるから。 *あんた* のほうこそ

    t-murachi
    t-murachi 2009/12/11
    Linus なんだからこういうのは当然。ましてや「C++ じゃなくてただの C を使ってる。理由は謎」とか言ってる間抜け相手ならね。反論の余地無し。 / それでも C++ だいすきだけど。
  • 『プログラミング言語Cについて知ろう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『プログラミング言語Cについて知ろう』へのコメント
    t-murachi
    t-murachi 2009/12/11
    id:ore_de_work さめ: "foreach" とかいちいち type するのめんどくさいんですが。 for my $x (@arr) { ... } じゃダメ? つか、イマドキ @ARGV とか直視したくないし。 / Perl しかやらん奴よか C ぐらいは触れてる奴のがよっぽどマシ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「デンシンボウ」知らぬは裁判官だけ 法廷で問いただす - 社会

    岐阜地裁の裁判員裁判で9日、男性裁判官(29)が、被告が使った「デンシンボウ」という方言が理解できずに、問いただす場面があった。判決後の記者会見に応じた裁判員2人は「もちろん知っている。転勤に次ぐ転勤で知らなかったんでしょう。こちらの方言ですから」と裁判官を気遣った。司法大観によると、裁判官は九州出身。  「デンシンボウ(電信棒)を殴った」。被告の男(27)は、裁判官からストレス解消の手段を問われ、こう答えた。  「何て言ってるんですか。もっと大きい声で」と、けげんな顔を見せる裁判官。  「電信棒」。被告が繰り返し答えると、裁判官は大声で「電柱のこと?」と念押し。  傍聴席からは「なんで分からないんだろう」と、ひそひそ話す声が聞こえた。  岐阜大の山田敏弘准教授(日語学)によると、「電信棒」は東海・関西地方などで使われている方言だという。(贄川俊)

    t-murachi
    t-murachi 2009/12/11
    ひそひそやってねーで教えてやれよ。誤解されたら判決にも響くだろうよ。
  • 閣僚“失言”で波紋…日本のW杯出場権はく奪も(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    閣僚“失言”で波紋…日のW杯出場権はく奪も 日サッカー協会が閣僚の思わぬ“失言”に困惑した。拉致問題担当相を兼務する中井洽国家公安委員長(67)は10日の記者会見で、来年2月に都内で開催される東アジア女子選手権への出場が決まっている北朝鮮女子代表について「(入国は)当然反対だ」と話した。国際サッカー連盟(FIFA)は各国協会に対する政治的介入を許さないスタンスを取っているだけに、最悪の場合、来年6月のW杯南アフリカ大会への出場権はく奪という事態にも発展しかねない。 北朝鮮の拉致問題が、サッカー界に思わぬ形で波及した。中井国家公安委員長は北朝鮮女子代表の入国の可否について「制裁が掛かっている段階だから、当然反対だ。スポーツや人的交流の面で入国はほとんどないし、安易に考えてもらっては困る」と厳しい姿勢を示した。 この発言の根拠は、北朝鮮に対する制限措置にある。政府は06年10月に「北朝鮮

    t-murachi
    t-murachi 2009/12/11
    「北朝鮮の入国に備えては関係省庁と連携して準備を進め、麻生政権下では内諾を得ていた」<引き継ぎサボったの誰だよ… / まぁ政治不介入原則ってのもキレイゴトとしか思えんけどね。
  • 30人31脚を即刻廃止すべきである7つの理由 - 女教師ブログ

    現在、小学校教育現場の一部で、テレビ朝日系列局が放映している「太陽生命・30人31脚」というテレビ番組への出演を前提とした「教育活動」が行われています。その公式ルールを見れば明らかなとおり、この競技は、クラス全員が参加の同意を表明することを前提としていますが、クラス全員参加による30人31脚の教育的意義は、以下で述べるとおり、全く確かなものではありません。そればかりか、かえって、児童の身体発達、人間関係、ライフスタイルに深刻な害悪を及ぼす危険性すらあります。 したがって、テレビ朝日をはじめとした同競技の主催者、および学級担任や保護者など小学校教育の関係者には、即刻、クラス全員参加による30人31脚を中止することを提言します。(以下、特に断らない限り、「30人31脚」とはクラス全員参加による同競技のことを指します) 1. 「クラス全員が参加に同意する」ということが、いかに尋常でない状況である

    t-murachi
    t-murachi 2009/12/11
    本気で潰しにかかるのであれば、まずは過去に参加を試みた学校・クラスを洗い出し、その中から映像にされない事故・負傷等を徹底的に抽出することから始められるべき。強靱な対抗言論は厳然たるデータから。
  • 『鳩山由紀夫を脱税で死刑にしても内閣支持率は変わらない - NOW HERE』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『鳩山由紀夫を脱税で死刑にしても内閣支持率は変わらない - NOW HERE』へのコメント
    t-murachi
    t-murachi 2009/12/11
    政治的立ち位置の変化がもたらす現象として興味深い。自身が発する言葉の意味合いを精査できない人は、意図せず望まない立ち位置に立たされてしまうことになる。
  • バナナマン日村がマジ切れ、「俺は傷ついている」という悲痛な叫び - ncat2の日記

    『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している - 昨日の風はどんなのだっけ? お笑いといじめ。この二つは、コアなお笑いファンほど切り離して考えようとしがちだが、実際のところ、切っても切り離せない関係にあることが事実だ。上記の記事では、そのことについて具体的に述べている。それと同時に、一つ、それに関連した非常におもしろいラジオの回があったのを思い出した。良いきっかけを得たので、それについて紹介し、解説を加えていこうと思う。 それというのは、2009年03月16日放送の「バナナマンのバナナムーン」での出来事である。実は、過去に「バナナマンのバナナムーンが最高におもしろかった。」という記事で紹介しているものだ。その記事にも概要は書いてあるが、ここでは引用などを駆使して一から説明して行こうと思う。また、この放送の最後では、「誰が悪いのか」という投票が行われて

    バナナマン日村がマジ切れ、「俺は傷ついている」という悲痛な叫び - ncat2の日記
    t-murachi
    t-murachi 2009/12/11
    (←ラジオだけど、「テレビ的」という意味で) / この手のいじり芸って、時代劇に代表されるような勧善懲悪の美学を、理不尽な子どもの喧嘩に矮小化して笑い飛ばすという類のものなんじゃないの?