タグ

2011年2月24日のブックマーク (6件)

  • “自虐”日本に驚く世界のエリートたち――日本人の自国批判で傷つく人も

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

    t-murachi
    t-murachi 2011/02/24
    登場する日本人の発言があまりにもぼんやりしすぎていて無意味な議論。特に就活、新卒採用主義の弊害があまりにも無視されすぎている。しかもそれは政治の問題じゃなくて社会的な「意識」の問題なのに締めがまた酷い
  • 誰でも即席“Androidプログラマ”に、Googleが開発ツール「App Inventor」を一般公開

    言語を知らなくても簡単にAndroidアプリが作れる――。誰でもプログラマになれる“驚愕”の開発ツールが登場した。米Google社が提供する「App Inventor」だ。早速、開発のしやすさを体験してみた。 米Google社は2010年12月16日、Androidアプリを開発するためのツール「App Inventor」のベータ版を一般公開した。同年7月から登録者のみに提供していたものだ。ツールおよびWebサービスJavaアプリの3つの組み合わせで実現している。 App Inventorの特徴は、プログラムをコーディングしなくても、Androidスマートフォンで動作するアプリが即席に作れること。パズルを組み合わせる感覚でプログラムを作成できる(図1)。Javaを知らない人でも、Androidスマートフォンを持っていれば、そのまま個人用のアプリが即製可能だ。

    誰でも即席“Androidプログラマ”に、Googleが開発ツール「App Inventor」を一般公開
    t-murachi
    t-murachi 2011/02/24
    UI がプログラミン http://bit.ly/9rW8jB に似てるなぁ…
  • 2021年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として使えるようになります!

    令和3年9月更新 マイナンバー(社会保障・税番号制度)は令和3年9月1日よりデジタル庁に移転しました。 平成28年1月4日から令和3年8月31日に掲載した情報は、国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)ホームページにて御覧いただけます。

    2021年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として使えるようになります!
    t-murachi
    t-murachi 2011/02/24
    納税者番号とか社会保障番号とかでええんでないの?
  • Ubuntu日本語フォーラム / 10.04から10.10へのアップグレードができません

    利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。 メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。 アップグレードを行おうとすると「新しいソフトウェア・チャンネルを設定しています」の段階で下記のエラーが出てアップグレードすることができません。 解決するためにはどの様に良いのでしょうか? アップグレードも初めてで、Ubuntuについてもよくわからないのですがよろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------------------------------------ アップグレード作業を見積もれません An unresolvable problem occurred while calculat

    t-murachi
    t-murachi 2011/02/24
    これか。 xserver-xorg-video-nouveau を purge してから upgrade と…。
  • 児童ポルノ・虐待事件が過去最多 10年 - 日本経済新聞

    2010年に全国の警察が摘発した児童虐待事件は前年比5.7%増の354件で、統計を始めた1999年以降の最多を更新したことが24日、警察庁のまとめた「少年非行等の概要」から分かった。児童ポルノ事件も同43.5%増の1342件で、同様に00年以降で過去最多だった。刑法犯で摘発される非行少年は減少傾向となっている。児童虐待摘発の端緒は、10年は家族・知人からの通報が前年比2件減の99件と最も多く、

    児童ポルノ・虐待事件が過去最多 10年 - 日本経済新聞
    t-murachi
    t-murachi 2011/02/24
    件数にするとやたら少ない気もするなぁ…こんなもんなん? 児ポ法については摘発件数の増加が単純所持規制の効果じゃないんだとすれば立法の意義自体問われることになるが…
  • 市役所にフェイスブック係ができる:日経ビジネスオンライン

    2月7日月曜日、日ツイッター学会(会長・樋渡啓祐さん、 @hiwa1118 )の主催するフェイスブック講習会が、佐賀県西部に位置する武雄市の市庁舎で開催された。 講師は、福岡からふじかわようこさん( @neboichiyouko )と杉山隆志さん( @takaflight )、東京から加藤たけしさん( @takeshi_kato )、そしてニューヨークからヒミ*オカジマさん( @himiokajima )。いずれも手弁当での参加だ。聴講者は武雄市内外、佐賀県内外から老若男女約160名が集った。行政色の強いイベントには珍しく、学生の姿も目立ち、会は大いに盛り上がった。 主催者からは、日フェイスブック学会の設立が宣言された。会長は樋渡さんが兼務する。この樋渡さんは、佐賀県武雄市の市長でもある。 「僕がフェイスブック学会の設立を発表すると、場内は大爆笑でした。ツイッターに続いて『またか』と思

    市役所にフェイスブック係ができる:日経ビジネスオンライン
    t-murachi
    t-murachi 2011/02/24
    とりあえず記事冒頭に紹介されてる学会長とやらのフォロー数が 1万超えてて盛大にフイタw / 取り組み自体は否定はしないが、曖昧な啓発に終わるのではなくインフラとしての電子政府として成長していって欲しい。